1: 稼げる名無しさん 2019/06/26(水) 11:55:44.65
税収最高の60兆円超 18年度、バブル期上回る
国の2018年度の税収が60兆円超になることが26日、分かった。
バブル期の1990年度(60.1兆円)を超えて過去30年で最も多くなる。
18年度は世界経済が好調で株式の配当収入などが増え、所得税が伸びた。
財務省は18年度の税収を59.9兆円と見込んでいたが、数千億円上振れする見通しだ。
所得税は想定よりも4千億円ほど上振れる。
一方、法人税収は伸び悩んだ。サービスなど非製造業の業績が底堅…
(公開部分ここまで)
日本経済新聞 2019/6/26 11:30
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO46582770W9A620C1MM0000/
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
うーん。
配当収入で所得税アップかぁ・・・。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
色々思うところはあるけれど、株を買ってFXでトレードもして、頑張って稼ごうと思ったお。
もちろん本業も。
働き方改革で残業規制が入った以上、長時間働いて稼ぐは出来なくなったものな。
今年10月に消費税増税、来年には年収850万以上の人が増税なので、なんとか所得を増やしていかないとなー。
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
13: 稼げる名無しさん 2019/06/26(水) 11:59:28.44 ID:De5VWU7R0.net
さらに増税
18: 稼げる名無しさん 2019/06/26(水) 12:00:39.07 ID:VMBzz+Wk0.net
所得税が伸びる一方、法人税が下がっている
つまり……?
つまり……?
24: 稼げる名無しさん 2019/06/26(水) 12:01:32.22 ID:igDKrFZ20.net
>>18
税率下げたからね
税率下げたからね
514: 稼げる名無しさん 2019/06/26(水) 12:54:57.89 ID:Exsk36Zm0.net
>>18年度は世界経済が好調で株式の配当収入などが増え、所得税が伸びた。
どこにも日本経済が好調なんて書いてないな
つーか税収が30年前から増えてないのが異常
どこにも日本経済が好調なんて書いてないな
つーか税収が30年前から増えてないのが異常
30: 稼げる名無しさん 2019/06/26(水) 12:03:02.41 ID:Rrv9WBRE0.net
それでも全然足りないってのは、
バブルでもないのに、どんだけ税金ジャブジャブくだらんことに使っているかってことだろうに
バブルでもないのに、どんだけ税金ジャブジャブくだらんことに使っているかってことだろうに
43: 稼げる名無しさん 2019/06/26(水) 12:04:55.76 ID:oHx11Ojf0.net
>>30
くだらんこと=老人の年金と医療費
くだらんこと=老人の年金と医療費
37: 稼げる名無しさん 2019/06/26(水) 12:04:20.08 ID:n4wFwBx/0.net
税収が増える = 税金が上がっている
67: 稼げる名無しさん 2019/06/26(水) 12:07:33.77 ID:OEsoPdvA0.net
19年度は消費税で更にアップだな
76: 稼げる名無しさん 2019/06/26(水) 12:08:44.01 ID:TO69OMSt0.net
問題は税率アップしても税収が伸びなくなったらだわな
実は結構税率アップしてるのに想定ほどは税収伸びてない
実は結構税率アップしてるのに想定ほどは税収伸びてない
79: 稼げる名無しさん 2019/06/26(水) 12:09:15.55 ID:6qWCTE+e0.net
消費税率20パーまでは行ける
85: 稼げる名無しさん 2019/06/26(水) 12:10:59.08 ID:4ku7VH/n0.net
国債刷ってばら撒いて、その結果として見合った税収あったのかね?
それを言わないとアベノミクスの成否は語れんよ
それを言わないとアベノミクスの成否は語れんよ
89: 稼げる名無しさん 2019/06/26(水) 12:11:38.82 ID:/7Eoo8670.net
国民の可処分所得は?
104: 稼げる名無しさん 2019/06/26(水) 12:13:09.29 ID:jwdfomh70.net
>>89
減ってるだろ 年収800万以上は2020年からさらに減るでしょ
減ってるだろ 年収800万以上は2020年からさらに減るでしょ
92: 稼げる名無しさん 2019/06/26(水) 12:12:07.46 ID:Wu8oKWk40.net
リーマンショック級のことがあれば増税中止、というけど
増税でリーマンショック級の不況を起こそうとしている
増税でリーマンショック級の不況を起こそうとしている
95: 稼げる名無しさん 2019/06/26(水) 12:12:20.50 ID:14ri5sVs0.net
>>1
GDPが3割増えて増税も繰り返してるのに税収が同じって。。
GDPが3割増えて増税も繰り返してるのに税収が同じって。。
96: 稼げる名無しさん 2019/06/26(水) 12:12:23.26 ID:BzdR2U6M0.net
むしろ好景気の頃に税取っておけよ。
989: 稼げる名無しさん 2019/06/26(水) 14:12:37.71 ID:rSLnZecg0.net
>>96
予算は使いきるもの
お前だって小遣いは残さず使うだろ
予算は使いきるもの
お前だって小遣いは残さず使うだろ
102: 稼げる名無しさん 2019/06/26(水) 12:13:02.34 ID:uXaUg39N0.net
都合のいい報告なので受け取りました
109: 稼げる名無しさん 2019/06/26(水) 12:13:42.11 ID:qn27b/ER0.net
金湯緩和のおかげ、税率20%だから当然税収増える
137: 稼げる名無しさん 2019/06/26(水) 12:17:03.77 ID:zxEyc4FX0.net
バブル期超えとか凄いね
景況感は30年前とは大違いなのに
景況感は30年前とは大違いなのに
175: 稼げる名無しさん 2019/06/26(水) 12:20:16.41 ID:I7f12mx90.net
>>137
バブルより今のほうが株式の配当数倍高いからな
バブルより今のほうが株式の配当数倍高いからな
141: 稼げる名無しさん 2019/06/26(水) 12:17:20.14 ID:70ADKooB0.net
金融と為替で稼いだけ
法人所得税が増えるのは当たり前
法人所得税が増えるのは当たり前
186: 稼げる名無しさん 2019/06/26(水) 12:21:08.92 ID:pD9ZVbLM0.net
来年はまた所得税の増税が控えてる
年収850万以上がターゲットやけど
年収850万以上がターゲットやけど
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
引用元:ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1561517744/
コメント
コメント一覧 (12)
money_soku
がしました
↓
じゃあ収入増やそう。
のやる夫は流石だわ。
やっぱ年収1000万オーバー狙うにはこういう感覚が必要なのかね。
money_soku
がしました
い
っそ親父の会社継いで、法人口座作って節税したろかと冗談を思ってみたり。
money_soku
がしました
money_soku
がしました
特に内需を弱らせる消費増税を控えた今年はどうなることやら…
>>85
国債刷ってはいるけどほとんどバラ撒いてはいない状態だからな
そこは勘違いしないように
money_soku
がしました
誰の、誰による、誰のための政策なのかが一瞬で理解できる。
money_soku
がしました
money_soku
がしました
money_soku
がしました
money_soku
がしました
コメントする