1: 稼げる名無しさん 2019/06/21(金) 11:13:27.05
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190621-00029048-president-bus_all

定食チェーン「大戸屋ごはん処」が、4カ月連続で6%を超える大幅な客離れに苦しんでいる。
店舗経営コンサルタントの佐藤昌司氏は「720円のランチを廃止した影響が大きい。
コスト高のために値上げを行い、その影響でお客が減るという負のループに陥っている」と指摘する――。

■バイトテロが引き金になった

定食チェーン「大戸屋ごはん処」の客離れが深刻だ。運営会社の大戸屋ホールディングスが6月10日に発表した5月の既存店客数は、
前年同月比6.4%減だった。4月が8.0%減、3月が10.8%減、2月が6.4%減と4カ月連続で6%を超える大幅なマイナスとなった。

今年1月までですでに10カ月連続のマイナスとなってはいたが、この4カ月のマイナス幅は非常に深刻だ。
2019年3月期上期(18年4~9月)が前年同期比2.7%減だったことを考えると、その異様さがわかるだろう。

この4カ月間における客離れの主因は、「バイトテロ」と「値上げ」だ。

深刻な客離れの始まった2月は、バイトテロが表面化したタイミングだ。アルバイトが配膳用のトレーで
裸の下半身を覆う様子を映した動画が拡散し、多くのメディアに取り上げられた。表面化したのが2月中旬だったため、
この月は6.4%減で済んでいるが、翌3月は10.8%減と大幅なマイナスとなっている。イメージが悪化し、
客足が遠のいた結果と考える
のが自然だろう。

■定食メニュー12品目を10~70円値上げ

これを受けて大戸屋は2月16日に謝罪。3月12日には国内全350店の大半を休業し、再発防止に向けた従業員教育と
店内清掃を実施した。この対応は評価できるものだったが、それでも完全な信頼回復には至らなかった。

なお、客数減にはこの休業要因もあるため、同社は休業日を除外して前年と同じ営業日数で比較した場合の増減率を算出している。
ただ、その場合でも客数は8.5%減になっており、いずれにせよバイトテロが深刻な客離れを招いたことは間違いない。

そして、さらなる客離れを招いたのが「値上げ」だ。大戸屋は今年4月23日、定食メニューのうち12品目を10~70円値上げしている。
値上げ幅の大きかった「しまほっけの炭火焼き定食」は970円(以下すべて税込み)から70円引き上げて1040円に。
そのほか、「ロースかつ定食」は910円から40円上げて950円に、「バジルチキンサラダ定食」は900円から20円上げて920円に変更している。

■竜田揚げが肉団子になって150円高くなった

安価で人気があった定番商品「大戸屋ランチ」(720円)がなくなったのも大きい。「大戸屋ランチ」は、竜田揚げ、かぼちゃコロッケ、
目玉焼き、サラダ、ご飯、みそ汁、お新香がセットになった定食だが、今年4月の値上げのタイミングにメニューから消えたのだ。
これで「ランチ」と名の付く商品はなくなってしまった。

その代わりとしてか、似たような定食として「大戸屋おうちごはん定食」(870円)が新たに加わった。使われている食材は
「大戸屋ランチ」とほぼ同じだが、竜田揚げではなく肉団子になっている。食材の面ではこれ以外の大きな違いはない。

大きく異なるのが価格で、「大戸屋おうちごはん定食」は「大戸屋ランチ」より150円高い。内容が異なるので値上げとは言い切れないが、
利用者に「高くなった」という印象を与えたことは否めないだろう。

値上げにより客単価は上昇したが、4月の客数が8.0%減、翌5月が6.4%減とどちらも大幅マイナスとなり、既存店売上高は4月が5.0%減、
5月が2.7%減と低迷した。値上げで補うことができないほど、客数が減ってしまったわけだ。

■かつての主要価格帯は600円台だった

バイトテロは突発的な出来事のため、この影響はいずれなくなるだろうが、値上げによる価格帯の上昇は今後の集客に恒常的に影響するといえる。

大戸屋の業績は厳しい状況にある。19年3月期の連結決算(5月13日発表)は、売上高が前期比2.0%減の257億円、
本業のもうけを示す営業利益は34.7%減の4億1400万円と減収減益となった。店舗数が伸び悩んだほか、既存店の不振が響いた。

※以下、全文はソースで。

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

 うーん・・・。
 従業員待遇改善・原材料費高騰で料金が上がるのはわかるけれど、客側としては、「バイトテロもあった、値段も上がった」で良いところが一つもないと思うお。
034





1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku


 まぁ社長も「不適切動画に加えて値上げすることでさらに客数が減る懸念もあるが、従業員への教育を徹底し、再発防止に努めたい」と述べていたし、ある程度覚悟はしていたのかと。
 やはりバイトテロが企業に与える影響は非常に深刻だな。。。
033




現在よく読まれているニュース!:






以下2chの反応と管理人の反応です







6: 稼げる名無しさん 2019/06/21(金) 11:16:44.51 ID:XKAPjZb40.net
>>1
でもこれは明らかな采配ミス

7: 稼げる名無しさん 2019/06/21(金) 11:16:53.27 ID:RbEFixU90.net
>>値上げ幅の大きかった「しまほっけの炭火焼き定食」は970円(以下すべて税込み)から70円引き上げて1040円に。
>>そのほか、「ロースかつ定食」は910円から40円上げて950円に、「バジルチキンサラダ定食」は900円から20円上げて920円に変更している。

最近いってないけどいつの間にかこんなに高くなってたのか

689: 稼げる名無しさん 2019/06/21(金) 13:03:46.85 ID:R+JnCgpn0.net
>>7
この前行ってびびったわ。
唐揚げが少しだけ入った唐揚げ定食で1000円くらいだった。味も大してうまくない。
もう二度と行かない

9: 稼げる名無しさん 2019/06/21(金) 11:17:23.12 ID:5R56fBCN0.net
定食1000円の時代

65: 稼げる名無しさん 2019/06/21(金) 11:34:41.27 ID:VK3H2FDg0.net
>>9
昼飯が1000円超えなんか日常的には無理だわ

304: 稼げる名無しさん 2019/06/21(金) 12:14:30.62 ID:eS7Bn4i20.net
>>65
と言いつも、車持ってるんだろう?家をローンで買っているんだろう?
無意識のうちに食の優先順位を下げて
いるだけだよ。

397: 稼げる名無しさん 2019/06/21(金) 12:22:57.44 ID:mJIVX5D90.net
>>304
仕方ねえじゃん
削れるのそこくらいだし

401: 稼げる名無しさん 2019/06/21(金) 12:23:05.44 ID:vw5+cjpM0.net
>>304
あがるわけないやん笑笑

あほだろ

11: 稼げる名無しさん 2019/06/21(金) 11:18:16.00 ID:KB6OJUlh0.net
可処分所得減ってるのに値上げしたらだめよ

12: 稼げる名無しさん 2019/06/21(金) 11:18:22.49 ID:TS0tk21e0.net
高級感、健康志向、海外展開
定食屋へ行く層はそんなの望んじゃ
いないって

16: 稼げる名無しさん 2019/06/21(金) 11:20:31.89 ID:darhQpoA0.net
鶏の黒酢のやつは好き

88: 稼げる名無しさん 2019/06/21(金) 11:39:44.23 ID:FoD5a/Bt0.net
>>16
鱈の黒酢のも美味しい

132: 稼げる名無しさん 2019/06/21(金) 11:47:59.30 ID:nVjxD+i/0.net
>>16
あれ美味いよな
ほぼあれしか頼まない

19: 稼げる名無しさん 2019/06/21(金) 11:21:50.15 ID:FJjXcVz50.net
>>1
あら、食のレジャー化は?

32: 稼げる名無しさん 2019/06/21(金) 11:26:02.69 ID:1T3TQZXN0.net
大戸屋は注文してから飯が出てくるまでが遅いので、社畜のランチには向いてない。
のんびりと食いたい人向け。

34: 稼げる名無しさん 2019/06/21(金) 11:26:08.14 ID:yI3ChvOK0.net
バイトの給料上がっているんだから
そりゃ過去の値段のままにはできないだろ

36: 稼げる名無しさん 2019/06/21(金) 11:26:49.40 ID:THtfOnyJ0.net
「しまほっけの炭火焼き定食」は970円(以下すべて税込み)から70円引き上げて1040円に。
そのほか、「ロースかつ定食」は910円から40円上げて950円に、「バジルチキンサラダ定食」は900円から20円上げて920円に変更している


値上げ前の価格が既に高いんですけど、、、
大戸屋って安いイメージがあったんだけどこんな高かったのか

205: 稼げる名無しさん 2019/06/21(金) 12:02:24.04 ID:5tXffBq00.net
>>36
居酒屋ランチで良いや、ってなるわな

41: 稼げる名無しさん 2019/06/21(金) 11:28:13.79 ID:BCPbZqv50.net
随分前はよく行ってたがもうカネがない

50: 稼げる名無しさん 2019/06/21(金) 11:30:31.66 ID:Qd9g1B8H0.net
単にバイトテロがきっかけになっただけで
問題は価格と味にある

52: 稼げる名無しさん 2019/06/21(金) 11:31:03.49 ID:U65wt7oo0.net
バイトテロのせいにしてるけど
竜田揚げから肉団子で150円値上げは
致命的では

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku




現在よく読まれている記事:






引用元:ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1561083207/