1: 名無しさん@おーぷん 2014/06/11(水)15:09:00 ID:h9YMMBzKs
材料費は一日5百円までな
2: 名無しさん@おーぷん 2014/06/11(水)15:09:19 ID:k52JxxTb7
納豆
3: 名無しさん@おーぷん 2014/06/11(水)15:09:33 ID:R0HSzITTm
麦飯と大豆
引用URL:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1402466940/
5: 名無しさん@おーぷん 2014/06/11(水)15:10:04 ID:pNXX7tdiu
納豆ご飯
6: 名無しさん@おーぷん 2014/06/11(水)15:10:27 ID:8IPx4seCZ
1日500円とはリッチだな
7: 名無しさん@おーぷん 2014/06/11(水)15:11:05 ID:h9YMMBzKs
やっぱ納豆っていいの?
>>6まじかよ
>>6まじかよ
8: 名無しさん@おーぷん 2014/06/11(水)15:12:19 ID:HMaCo4J3T
卵かけ御飯
9: 名無しさん@おーぷん 2014/06/11(水)15:15:31 ID:TZyMioe7W
500円に米は含むか含まないか
含まないならリッチだな
含まないならリッチだな
10: 名無しさん@おーぷん 2014/06/11(水)15:16:08 ID:h9YMMBzKs
含まないのだが
11: 甘酒水割り◆SCTij9jzag 2014/06/11(水)15:16:34 ID:luancNQYQ
パスタ
コンソメ顆粒とベーコンと玉ねぎとパスタ買ってこい
ペペロンチーノかケチャップあればナポリタン作れる
コンソメ顆粒とベーコンと玉ねぎとパスタ買ってこい
ペペロンチーノかケチャップあればナポリタン作れる
12: 名無しさん@おーぷん 2014/06/11(水)15:17:54 ID:h9YMMBzKs
パスタは健康面が不安なんだが どれくらいの頻度なら大丈夫なんだろうか
13: 名無しさん@おーぷん 2014/06/11(水)15:19:49 ID:1okyCFUrJ
胸肉買ってオイル漬けにする
一週間はもつぞ
あと塩やハーブで味付すれば美味い
一週間はもつぞ
あと塩やハーブで味付すれば美味い
14: 名無しさん@おーぷん 2014/06/11(水)15:20:37 ID:h9YMMBzKs
>>13ほぅ、、鶏肉安いしいいよな
15: 名無しさん@おーぷん 2014/06/11(水)15:20:49 ID:C4ID3dXej
500円とかどこが貧乏飯なんだよ
16: 名無しさん@おーぷん 2014/06/11(水)15:22:03 ID:h9YMMBzKs
>>15すまない、、俺の中では貧乏だと思ってたんだが
17: 名無しさん@おーぷん 2014/06/11(水)15:26:40 ID:TZyMioe7W
米含まないならパスタが主食だな
まぁ飽きたらうどんややきそばって所で
あとはテキトーに安い食材買ってテキトーに調理しろ
まぁ飽きたらうどんややきそばって所で
あとはテキトーに安い食材買ってテキトーに調理しろ
18: 名無しさん@おーぷん 2014/06/11(水)15:31:20 ID:pNXX7tdiu
マルちゃん焼きそば3食パック
100円の野菜炒めセット
なんか肉
100円の野菜炒めセット
なんか肉
19: 名無しさん@おーぷん 2014/06/11(水)15:31:49 ID:h9YMMBzKs
最近野菜高くない?
20: 名無しさん@おーぷん 2014/06/11(水)15:40:10 ID:TZyMioe7W
>>19
1日500円もあれば買えるわボケ
1週間で3500円だろ
いっぺんスーパー行ってこい
1日500円もあれば買えるわボケ
1週間で3500円だろ
いっぺんスーパー行ってこい
21: 名無しさん@おーぷん 2014/06/11(水)16:08:10 ID:H8qcg4riB
麦飯は脚気を防いでくれる
納豆は良いタンパク源で、日本人は納豆に救われたと言っても過言ではない
あとは付け合わせをいかにバランスよく、だ
納豆は良いタンパク源で、日本人は納豆に救われたと言っても過言ではない
あとは付け合わせをいかにバランスよく、だ
22: 名無しさん@おーぷん 2014/06/11(水)16:09:20 ID:TB8H8lK13
すいとん食えよ
具はキャベツ手でちぎって入れる程度で
具はキャベツ手でちぎって入れる程度で
23: 名無しさん@おーぷん 2014/06/11(水)16:11:55 ID:PvNdoeIk2
特売のの時に人参小松菜じゃがいも玉ねぎ玉子買う
和洋中の雑炊にして
どうせ余裕出来るからそれで好きなもの食え
和洋中の雑炊にして
どうせ余裕出来るからそれで好きなもの食え
24: 名無しさん@おーぷん 2014/06/11(水)16:13:17 ID:h9YMMBzKs
すいとんとか雑炊とかつくりかたから勉強せねばならんな
25: 名無しさん@おーぷん 2014/06/11(水)16:13:40 ID:BtOUNwOqT
もやし食え
26: 名無しさん@おーぷん 2014/06/11(水)16:14:33 ID:H8qcg4riB
むしろもやし育てろ
27: 名無しさん@おーぷん 2014/06/11(水)16:14:49 ID:TB8H8lK13
すいとんは緩めに溶いた小麦粉を沸騰したお湯に入れるだけだぞ
浮いてきたら煮えた証拠だから鶏がらスープの素でも入れて味付けしろ
浮いてきたら煮えた証拠だから鶏がらスープの素でも入れて味付けしろ
30: 名無しさん@おーぷん 2014/06/11(水)16:15:47 ID:h9YMMBzKs
>>27さんくす スープは腹もふくれるしいいな
28: 名無しさん@おーぷん 2014/06/11(水)16:15:23 ID:73eJ79FYa
豆腐納豆オクラ丼
29: 名無しさん@おーぷん 2014/06/11(水)16:15:46 ID:6FIzeEp9R
畑の肉こと大豆
31: 名無しさん@おーぷん 2014/06/11(水)16:16:34 ID:h9YMMBzKs
もやしきらいなんだよなぁ、、
32: 名無しさん@おーぷん 2014/06/11(水)16:20:46 ID:R3jnm2Blb
カロリーを摂り痰じゃなくて栄養なんだよな?
34: 名無しさん@おーぷん 2014/06/11(水)16:21:34 ID:h9YMMBzKs
>>32 栄養がほしいです
33: 名無しさん@おーぷん 2014/06/11(水)16:21:04 ID:XXh5Nkm6H
適当なもので空腹感を消す + 栄養士が考えた毎日飲みたい青汁
36: 名無しさん@おーぷん 2014/06/11(水)16:24:26 ID:h9YMMBzKs
>>33は毎日飲んでるの?
38: 名無しさん@おーぷん 2014/06/11(水)16:28:27 ID:XXh5Nkm6H
>>36 そういう商品名な 毎日飲んでる
1袋だけのバラ売りなら60円だか80円で売ってる 30袋入りのやつを買ってるな
一度仕事中に倒れて入院したことがあってそれから飲んでる
気づいたら床で寝てて仕事仲間に起こされてる それが10分間に三回あったらしい
それまでは毎日好きなものばかり食べてた 一人暮らしで栄養も考えず
1袋だけのバラ売りなら60円だか80円で売ってる 30袋入りのやつを買ってるな
一度仕事中に倒れて入院したことがあってそれから飲んでる
気づいたら床で寝てて仕事仲間に起こされてる それが10分間に三回あったらしい
それまでは毎日好きなものばかり食べてた 一人暮らしで栄養も考えず
35: 名無しさん@おーぷん 2014/06/11(水)16:21:41 ID:R6z7sNED7
500円って随分と豪勢だな
37: 名無しさん@おーぷん 2014/06/11(水)16:26:36 ID:h9YMMBzKs
500円以下なんて修羅すぎない?
39: 名無しさん@おーぷん 2014/06/11(水)16:28:29 ID:vdtqiYFL3
大根買え大根。半分カットとかじゃなく一本まるごとな
独り暮らしならこれで1週間野菜に不自由しない
パスタやラーメン、チャーハンと意外に何でも使える
100均でピーラーだっけ?薄くスライスする奴
あれで薄くしてから入れる。ラーメンとかスープの
味が染み込んでうまい
独り暮らしならこれで1週間野菜に不自由しない
パスタやラーメン、チャーハンと意外に何でも使える
100均でピーラーだっけ?薄くスライスする奴
あれで薄くしてから入れる。ラーメンとかスープの
味が染み込んでうまい
42: 名無しさん@おーぷん 2014/06/11(水)16:41:06 ID:h9YMMBzKs
青汁のんだことないけど試してみようかな
>>39 なるほど
お腹減ったしスーパー行くか
>>39 なるほど
お腹減ったしスーパー行くか
40: 名無しさん@おーぷん 2014/06/11(水)16:37:15 ID:TMIfy0ZWj
またおまえか
http://open01.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1401506600
http://open01.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1402034874
http://open01.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1401506600
http://open01.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1402034874
41: 名無しさん@おーぷん 2014/06/11(水)16:38:21 ID:h9YMMBzKs
5000円で飯とか考えたこともないぜ
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
/7 カット野菜とかも賞味期限が近づくと半額とかになるからオススメだな
// カットされたまま冷凍庫に放り込めばまだ数日持つ
// 冷凍うどんは安くてカロリー的にもいい感じだな
__ //
. /ノ ヽ\ .// 青汁は普段飲んでるがそんなに安くはない
. / (●)(●〉/ メーカーにもよるがFANCLEとかのブランド物だと一杯
l (__人_,//l 100~200円になってしまうからな
. | `⌒// ノ
l // ./ 家庭菜園とか出来る環境なら実はもっと安く栄養を取れるか・・・?
. ヽ r-‐''7/)/ とか考えたことはある。試したことはない。
/ と'_{'´ヽ
/ _.、__〉 ト, 鳥胸肉、牛肩切り落としなどは貧乏飯の貴重なタンパク源だ
{ 、__} |.i 冷凍すれば相当日持ちするし、何にでも使いやすい
ヽ _,.フ .|.| あと、管理人は納豆が食えないからしょっちゅうお世話になってるらしいぞ
コメントする