1: 稼げる名無しさん 2019/06/07(金) 23:46:28.84
Amazonは米国時間6月4日~7日、初となる「re:MARS」カンファレンスを開催しており、人工知能(AI)について検討しているビジネスリーダーにインスピレーションを与えている。最高経営責任者(CEO)のJeff Bezos氏は6日、このカンファレンスで企業の幹部や起業家に実用的なアドバイスを提供した。ビジネスを長期にわたって成功させたいビジネスリーダーに対し、「何が変わらないか」に目を向けることが重要だと述べた。
Bezos氏は、今後10年間に何が変わると思うか、頻繁に尋ねられると述べた。しかし、今後10年間に何が変わらないかを問う方が、より重要な知見を得られる可能性が高いと言う。
「この問いに対する答えによって、活動を計画できるようになる。自信を持ってそれらのことに取り組み、今それに費やすエネルギーが、将来になっても利益をもたらすと知ることができる」と同氏は説明した。
さらに、その答えは簡単に見つかるはずだと言う。「多くの調査をする必要はない。通常それは、非常にビッグで、根本的なものなので、自ずと分かるはずだ」
Amazonにとっての明白な答えは、顧客はいつになっても低価格、迅速な配達、幅広い品ぞろえを求めるということだ。「時間が経っても変わることがない、そのビッグアイディアを突き止めると、それは顧客ニーズであることが多い」(Bezos氏)
Bezos氏は、ビジネスを立ち上げたばかりの起業家も顧客ニーズに注力し、「顧客を心底喜ばせる方法を見つけ出す」ように助言した。
また起業家が、自身のビジネスに情熱的でなければ、情熱を持って取り組んでいるほかの人にビジネスを奪われることになると警告した。Bezos氏によると、「雇われ兵的(mercenary)な考え方ではなく、伝道師(missionary)のような使命感が必要だ」。
最後にBezos氏は、リスクを取ることの必要性を述べた。「ビジネスを思いついたものの、リスクがなければ、すでに成し遂げられているはずだ。Amazonは今も常に、リスクを冒している」(同氏)
さらにそうしたリスクは、企業の成長とともに大きくなると述べた。「当社の場合、失敗の規模が10億ドル規模でなければ、バットを思い切って振ってないことになる。ビジネスで新しいことを生み出すには、満身の力でバットを振らなければならない」
しかし野球の例えは、ホームランを打っても満塁で4点しか採れないので不十分だと述べた。「ビジネスでホームランを打つと、何千点も得点できる。何度も失敗する覚悟で、思い切ってバットを振ることが重要だ」
https://japan.zdnet.com/article/35138144/
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
「何が変わらないか」かぁ・・・。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
2: 稼げる名無しさん 2019/06/07(金) 23:55:17.78 ID:Q6iSeobi.net
流石に世界一成功してる男は言うことが違うな
7: 稼げる名無しさん 2019/06/08(土) 00:52:05.99 ID:oQrdeYWY.net
意地でも値上げしようとする極東の政治家と対極やね
8: 稼げる名無しさん 2019/06/08(土) 01:07:51.69 ID:PX6pp9vX.net
睡眠以外の時間のほとんどを仕事してんだろ。
しかも頭が良くて、将来を見通す能力に長けていると。
誰も勝てないわ。
しかも頭が良くて、将来を見通す能力に長けていると。
誰も勝てないわ。
10: 稼げる名無しさん 2019/06/08(土) 01:58:21.47 ID:YA+Cb9AB.net
>>8
そのモチベーションは
何処から湧いてくるのかね
そのモチベーションは
何処から湧いてくるのかね
11: 稼げる名無しさん 2019/06/08(土) 02:12:26.40 ID:bSfMqD8D.net
>>10
伝道師だから。
伝道師だから。
31: 稼げる名無しさん 2019/06/08(土) 16:41:29.44 ID:tZSRWAr3.net
>>8
寝てる時間以外はほとんど仕事してる系の人間は世の中結構いる
そういう人は仕事がライフスタイルになってるタイプだな
寝てる時間以外はほとんど仕事してる系の人間は世の中結構いる
そういう人は仕事がライフスタイルになってるタイプだな
12: 稼げる名無しさん 2019/06/08(土) 02:17:53.95 ID:2b2TxmT/.net
「顧客ニーズの探求」って、日本企業が一番苦手なことだよな
開発者自身ですら欲しいと思ってなさそうな、下らない商品ばかり作りやがって
開発者自身ですら欲しいと思ってなさそうな、下らない商品ばかり作りやがって
21: 稼げる名無しさん 2019/06/08(土) 11:29:09.48 ID:lu2m8LI/.net
>>12
「顧客ニーズの探求」が開発者の仕事なら企画部の高給取りは何の仕事をするのか
「顧客ニーズの探求」が開発者の仕事なら企画部の高給取りは何の仕事をするのか
24: 稼げる名無しさん 2019/06/08(土) 12:18:32.98 ID:Vqm94GKg.net
>>21
そりゃパワーポイントの作成や見栄えの良いグラフの作成だろ
企画屋なめてんのか!!!
そりゃパワーポイントの作成や見栄えの良いグラフの作成だろ
企画屋なめてんのか!!!
28: 稼げる名無しさん 2019/06/08(土) 12:48:54.46 ID:roS2BjI0.net
>>12
高付加価値で出来るだけぼったくれる商品が開発命題だったからな
アマはできるならすぐ値下げ
高付加価値で出来るだけぼったくれる商品が開発命題だったからな
アマはできるならすぐ値下げ
19: 稼げる名無しさん 2019/06/08(土) 10:39:59.61 ID:sb8zshgU.net
変わらないもの何て無い、全てのものが変わる。
早いか遅いかの違い。
早いか遅いかの違い。
29: 稼げる名無しさん 2019/06/08(土) 12:51:38.95 ID:roS2BjI0.net
>>19
でアマゾンも何十年なんて続かない
そんな会社なんてないっていってるな
ここが老舗ならすごいっていう思想の日本にはついていけない
でアマゾンも何十年なんて続かない
そんな会社なんてないっていってるな
ここが老舗ならすごいっていう思想の日本にはついていけない
20: 稼げる名無しさん 2019/06/08(土) 11:23:17.77 ID:B1/CGtSw.net
離婚を後悔しているな
23: 稼げる名無しさん 2019/06/08(土) 12:14:38.96 ID:dngapyTg.net
家電も高付加価値とか言ってて壊滅したからねw
27: 稼げる名無しさん 2019/06/08(土) 12:32:10.07 ID:F24noa8G.net
>>23
サイクロン掃除機って知ってる?
ロボット掃除機って知ってる?
サイクロン掃除機って知ってる?
ロボット掃除機って知ってる?
30: 稼げる名無しさん 2019/06/08(土) 16:34:38.00 ID:2b2TxmT/.net
>>27
需要があるならそれは付加価値と言えるけど
誰も欲しがってない無駄な機能は付加価値とは言えない
需要があるならそれは付加価値と言えるけど
誰も欲しがってない無駄な機能は付加価値とは言えない
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
引用元:anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1559918788/
コメント
コメント一覧 (28)
当たり前ではあるけど大事よね
money_soku
がしました
money_soku
がしました
情弱向けボッタクリの代表例ですねわかります
money_soku
がしました
低価格の勝っても儲からない無意味な市場に挑戦する意味は全くない
money_soku
がしました
デカイ事言って株価釣り上げて別で儲ける
ペテン師こそ名経営者
money_soku
がしました
本当に高付加価値なら良いんだけどなあ。特に必要のない機能をやたらめったらつけて価格を吊り上げるのは高付加価値とは言わないだろw
money_soku
がしました
money_soku
がしました
投資・投機でも大きく儲けて反動で退場しても戻ってくる・これる人がいるけど、それは最後の原資だけは残してあるからだと思うし
money_soku
がしました
失敗することよりも何もしないことのほうがリスクだと感じてるんだろうけど
日本だとなぜが逆になるんだよな
money_soku
がしました
だって顧客を喜ばせることを考えてくれているから。
お客に内緒でお値段そのまま中身を減らすなんて考えてる経営者は、頭に叩き込んでおいてほしい。
money_soku
がしました
money_soku
がしました
money_soku
がしました
成功した後のインタビューとかで後付けで色々と語るけど再現性はないよ
money_soku
がしました
横からだけど、>>はまとめ本スレ向けの表現で、※はコメント欄向けの書き方だと思うけど
ほかのまとめサイトではそうしてる人が多い
>>で書いても米欄では反映されないし、
money_soku
がしました
money_soku
がしました
何も目新しいことではないよ
でも平成から令和で、目先のことや風潮に流され
上面ばかり変えて良しとする人や企業が多くなったな
money_soku
がしました
money_soku
がしました
money_soku
がしました
money_soku
がしました
アマゾンから見ると、運輸業がそれに当たる
money_soku
がしました
money_soku
がしました
コメントする