1: 稼げる名無しさん 2019/06/07(金) 06:07:08.14
http://news.livedoor.com/article/detail/16579221/
日本年金機構が「わたしと年金」をテーマにしたエッセイの募集を呼び掛けており、ネット上では物議を醸している。
折しも、金融庁の金融審議会が「人生100年時代」を見据えた報告書を公表し、年金だけでは老後の暮らしが足りず、
資産形成が必要などと示したばかり。ネット上では、「『わたしの年金は?』ってエッセイ書きたいわ」など、
さまざまな意見が飛び交っていた。
■ネット「『わたしの年金は?』ってエッセイ書きたいわ」
エッセイ募集は、日本年金機構が厚生労働省と連携して実施。2019年6月3日に募集を始め、9月13日に締め切る。
機構公式サイトの該当ページでは、「公的年金の大切さや意義を、皆さまと一緒に考えていきたいと思います」
と応募を呼び掛け、作品については「公的年金の大切さ、社会保障としての公的年金の意義など、公的年金に関する
エピソードを盛り込んだ内容であれば、なんでも結構です」とうたっている。
日本年金機構のアカウントは6月5日、エッセイ応募を呼び掛ける投稿をツイート。金融庁の報告書が3日に
発表されていたため、投稿のタイミングをめぐり、ネット上では、「あんな発表して悪いのは金融庁だけど、 なんだかなぁって感じだよね」「不正統計が発覚して大問題になってる時、総務省が統計標語を募集して炎上したけど、 なんか自爆しないといけないルールでもあるの?」など、いぶかる声が相次いだ。
同ツイートに対し、リプライは5日夕時点で235。エッセイのテーマに絡め、「17歳から働いて払っているけど 貰える歳には有りますか?支給も70歳に引き上げるつもり?」
「わたしのおじいちゃんは若い頃、60歳になったら退職して年金で暮らすんだ、と言っていたそうです。 今は65歳まで働けるように元気でいなくちゃ、と言っています。みんなが100歳まで元気でいられるように、 年金の開始は100歳からにしたら良いんじゃないかと思いました。(小学生)」
など、年金制度への批判や皮肉を込めるユーザーもいる一方、
「『年金は将来得するとか損するとか、そういうものじゃないんです。仮に自分が1円も貰えないとしても、 喜んで『納めさせていただく』、そういう気持ちを大切にしたい。もちろん老後の資金は自分で用意します。 ありがとう年金機構。』こんな感じで書けば賞貰えますか?」
と問いかけるツイートも。エッセイのテーマにかけて、
「わたしと、じゃなくて『わたしの年金は?』ってエッセイ書きたいわ(笑)」
と発言するユーザーもいた。
■担当者「毎年この時期に募集開始」
こうしたネット上の反応などについて、J-CASTニュース編集部では6月6日、機構の広報担当者に取材をし、話を聞いた。
担当者は、「当機構が設立された平成22(2010)年から、エッセイ募集の事業は継続して行っており、 毎年この時期に募集を開始している」と説明。金融庁の資料公表とのタイミングが近かったことについては、 「私どもは独立をしたもの。エッセイの募集はエッセイの募集として、この時期に毎年行っている」と話していた。
初年度にエッセイ募集を実施した際は、「わたしの提言」がテーマだったが、翌年からは「わたしと年金」にしたという。
応募作が批判的な内容でも問題ないのかとの質問には、「執筆をされる方の表現のものによるものなので、 どういった内容のものが適切である、というふうに申し上げることは致しかねる」と答えるに留めた。
なお、ネット上の受け止めについては、担当者は「ネット上でのコメントの書き込みを確認しているようなところはない」としていた。
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/b/7/b78da_80_9e1ecd4b_31f19399.jpg
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
このタイミングで・・・。

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
つい数か月前に大炎上したばかりなんだが。。。
毎年この時期に募集とはあるが、あまりにタイミングが悪いな。

現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
5: 稼げる名無しさん 2019/06/07(金) 06:12:40.51 ID:O7Hfsm650.net
社会保険庁のツケ
7: 稼げる名無しさん 2019/06/07(金) 06:13:05.42 ID:9urLX/Go0.net
耳障りのいい作文書かせて現実逃避(笑)
12: 稼げる名無しさん 2019/06/07(金) 06:19:16.78 ID:cX3tubFH0.net
>>1
わざとだろw
【話題】総務省、2019年度「統計の日」の標語募集 ネットで大喜利大会に…
わざとだろw
【話題】総務省、2019年度「統計の日」の標語募集 ネットで大喜利大会に…
13: 稼げる名無しさん 2019/06/07(金) 06:21:09.10 ID:9urLX/Go0.net
情報漏洩・支給漏れ・中国外部委託・職員のヘイトスピーチなど数々の問題を起こしても責任を取らない責任者達が、
無邪気な国民に作文書かせ、孫を見るような顔でほほ笑んで現実逃避するんだな(笑)
無邪気な国民に作文書かせ、孫を見るような顔でほほ笑んで現実逃避するんだな(笑)
15: 稼げる名無しさん 2019/06/07(金) 06:22:24.50 ID:P55onwxx0.net
年金廃止でよいよ。組織も解体でよい
16: 稼げる名無しさん 2019/06/07(金) 06:23:13.83 ID:XQHz8VuV0.net
>>1
15兆円ロストされて、ちゃんと年金払ってる人なんで怒らないの?
他の国ならデモ活動の対象だぞ?15兆円だぞ?そこそこの国の国家予算並みだぞ?
15兆円ロストされて、ちゃんと年金払ってる人なんで怒らないの?
他の国ならデモ活動の対象だぞ?15兆円だぞ?そこそこの国の国家予算並みだぞ?
55: 稼げる名無しさん 2019/06/07(金) 07:07:48.32 ID:AxMk1IFt0.net
>>16
トータルでまだ50兆円プラス運用なんだが、運用止めてたらいいんか?
たぶん本当に100歳から支給なるで
トータルでまだ50兆円プラス運用なんだが、運用止めてたらいいんか?
たぶん本当に100歳から支給なるで
69: 稼げる名無しさん 2019/06/07(金) 07:25:03.97 ID:Xhbq26MP0.net
>>55
ヨコからだが、賦課方式で余った金を運用して金を生むのはあたりまえ。ちゃんとした
世界経済のベンチマークと比べれてみれば、あいつらが盗んだのは時間です。
ヨコからだが、賦課方式で余った金を運用して金を生むのはあたりまえ。ちゃんとした
世界経済のベンチマークと比べれてみれば、あいつらが盗んだのは時間です。
19: 稼げる名無しさん 2019/06/07(金) 06:25:46.42 ID:9urLX/Go0.net
年金機構の責任者って誰だっけ?
20: 稼げる名無しさん 2019/06/07(金) 06:27:16.19 ID:i/ZuzgKx0.net
こんな企画に何年も人件費かけるなんて暇なんだな
24: 稼げる名無しさん 2019/06/07(金) 06:30:11.39 ID:H5/aUpoUO.net
まさかこいつら暇なのか?
27: 稼げる名無しさん 2019/06/07(金) 06:32:24.49 ID:CwjiqYgP0.net
年金機構に煽られる俺たちw
28: 稼げる名無しさん 2019/06/07(金) 06:32:26.49 ID:9urLX/Go0.net
「わたしと年金」エッセイ(現実)もやろうぜ!
29: 稼げる名無しさん 2019/06/07(金) 06:33:40.64 ID:0ogikBMu0.net
ホント面白いね
33: 稼げる名無しさん 2019/06/07(金) 06:40:16.61 ID:9urLX/Go0.net
こんな現実から逃げるための良い子ちゃんの作文コンテストは要らないんですよ。
何がエッセイだ馬鹿か
何がエッセイだ馬鹿か
35: 稼げる名無しさん 2019/06/07(金) 06:42:55.98 ID:EITcuJjp0.net
余計な企画すんなよ
どうせ暇な広報あたりがやってるんだろ
年金業務に集中しろ
どうせ暇な広報あたりがやってるんだろ
年金業務に集中しろ
54: 稼げる名無しさん 2019/06/07(金) 07:07:22.35 ID:CQSkiPq40.net
>>35
予算余っちゃうから使わないと。委託会社にいる親族にお金流さないと。
予算余っちゃうから使わないと。委託会社にいる親族にお金流さないと。
41: 稼げる名無しさん 2019/06/07(金) 06:46:17.67 ID:a6PysVjM0.net
このキャンペーンの為に1億くらい年金摘んでいるんじゃねえだろうな?
47: 稼げる名無しさん 2019/06/07(金) 06:55:22.07 ID:+tlH/PWP0.net
これからは
わたしと年金
二千万
わたしと年金
二千万
61: 稼げる名無しさん 2019/06/07(金) 07:11:32.15 ID:Y7zDE1Xj0.net
わけわからん建物作って八億円失くしたんだっけ。責任取らなくていいのってすごいな
71: 稼げる名無しさん 2019/06/07(金) 07:26:04.50 ID:I/WUdpHe0.net
ツイしといてネットの書き込み見てませんわwはあり得ないだろwww
顔真っ赤じゃねぇか
顔真っ赤じゃねぇか
現在よく読まれている記事:
引用元:ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1559855228/
コメント
コメント一覧 (16)
知れば知るほど必要ない組織としか思えなくなる。
これよく言う奴いるけど、配当とかでなく含み益だろ?
確定してない利益なんて何の意味もないじゃん
パチンカスのトータルで勝ってると変わらなくね?
与党も年金も税金も。
募集するなら「私と、税金と年金と2000万と」だろ?
一方的な批判も多いだろうから精神的にも見てられんだろうけど、そんな運営で良いのかね
あとスレ7は耳障り警察案件
サヨクの言うことに付き合ってたら皆貧乏になってしまうんですよ
こんなの不正の内にも入らん
大陸のダイナミズムを感じよw
利確済み。
同じ理屈で損についても言えてしまうって気付いてる?
日経平均はいくらになるか、年金はどのくらいの損失が出るのか
結局細かく調べられて貰えませんでした。
そんなに払いたくないのはなぜですか?(実話)
コメントする