1: 稼げる名無しさん 2019/06/04(火) 17:07:23.17
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000156202.html
金融庁が退職後に2000万円が不足する例もあるとして若いうちから資産運用が必要と報告書をまとめたことを受け、麻生財務大臣も資産形成の重要性を強調しました。

 麻生財務大臣:「100まで生きる前提で退職金って計算してみたことあるか?普通の人はないよ。そういったことを考えて、きちんとしたものを今のうちから考えておかないかんのですよ」
 金融庁の報告書は平均的な高齢夫婦の場合、公的年金などでは毎月約5万円の赤字が続き、退職後の30年間で2000万円が不足するとの例を示しました。そのうえで、年金の受取額の減少などを見据えて、若いうちから積み立て、分散、長期の投資などを奨励しています。

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

なるほど・・・。
yabee
 うん・・・。




1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku


結局公的年金だけだと足りないから、個人で不足分を試算して貯めろって事だお?
kekkyoku
 ・・・そういうことっぽいな。



現在よく読まれているニュース!:






以下2chの反応と管理人の反応です






2: 稼げる名無しさん 2019/06/04(火) 17:07:47.50 ID:0qKYIYqIa.net
正論すぎる

3: 稼げる名無しさん 2019/06/04(火) 17:08:02.27 ID:hlWZcTyKa.net
頭いいな

7: 稼げる名無しさん 2019/06/04(火) 17:08:25.12 ID:9eNzCLzOa.net
貯めるから給料上げろ

9: 稼げる名無しさん 2019/06/04(火) 17:08:41.73 ID:cRk3CQTXa.net
貯金できるほど給料余らないんやけど

10: 稼げる名無しさん 2019/06/04(火) 17:08:42.20 ID:armoLHq2p.net
100まで生きないから大丈夫やろ

605: 稼げる名無しさん 2019/06/04(火) 17:39:34.18 ID:pkGJz61Ad.net
>>10
逆や
金がショートするところで寿命を計算するんや

12: 稼げる名無しさん 2019/06/04(火) 17:08:50.23 ID:mdRx13mUr.net
盲点やったわ

13: 稼げる名無しさん 2019/06/04(火) 17:08:56.81 ID:C6okzCcar.net
なら年金くれなくていいから払うの0円にしてくれ

15: 稼げる名無しさん 2019/06/04(火) 17:09:09.10 ID:i5V2MVcra.net
若いうちから積み立て、分散、投資などを奨励してます

お前が言うなw

18: 稼げる名無しさん 2019/06/04(火) 17:09:39.69 ID:vMjnMMtwa.net
じゃあ年金制度いらないじゃん

20: 稼げる名無しさん 2019/06/04(火) 17:09:43.91 ID:+Cx6zOVp0.net
年金を払わずに貯金すればいいのでは?

26: 稼げる名無しさん 2019/06/04(火) 17:10:31.30 ID:3AagKI760.net
じゃあ年金払わなくていいじゃん

30: 稼げる名無しさん 2019/06/04(火) 17:11:13.76 ID:lAqVvbjsr.net
>>26
年金は現在の老人のためのものやからな

27: 稼げる名無しさん 2019/06/04(火) 17:10:32.86 ID:aviSeLsTa.net
よしお前ら貯蓄したな?たくさんあるか?

じゃあ貯蓄税導入するぞ

34: 稼げる名無しさん 2019/06/04(火) 17:11:38.67 ID:FZXebwCvM.net
消費落ちてるし貯めてるやろ
でも足らんのや

37: 稼げる名無しさん 2019/06/04(火) 17:11:45.54 ID:LTkxXEWU0.net
払った金額以上に返ってこないから足りないのでは
このままだと今の若い世代が受け取れるようになるのは80歳からとかになりそうだけど
貰う前に寿命で死ぬぞ

38: 稼げる名無しさん 2019/06/04(火) 17:11:48.66 ID:pcMVFUMA0.net
なら投資関連の税制改めろや

42: 稼げる名無しさん 2019/06/04(火) 17:12:14.10 ID:IdOBjEuE0.net
言うのが50年くらいおせーよ

49: 稼げる名無しさん 2019/06/04(火) 17:12:40.70 ID:fIEh40ou0.net
おっそうだな

55: 稼げる名無しさん 2019/06/04(火) 17:12:55.59 ID:ao04+g7id.net
金で困ったことない奴に言われてもなぁ

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

 ちなみに為替相場だけれど、一時1ドル108.35円くらいからダウの下落を受けて、少し円高に落としたお。
yaruo_fuun
現在108.2円だな。
中国・メキシコの態度が軟化しているという話も出たが、パウエル議長の発言から利下げ(円高要因)期待も高まっている。
円安材料・円高材料共に出ているが、ここからどうなるだろうか。




現在よく読まれている記事:






引用元:nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1559635643/