1: 稼げる名無しさん 2019/05/26(日) 09:20:47.53
ひきこもりの34歳長男を抱える家族、両親死後の不安を“月3万円”の貯蓄で払拭
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190526-00041180-otonans-soci&p=2
「お金」の不安と向き合った長男の決断
見通しを立てた後、ご家族とお話しながら「今後収入を増やせないか」「支出を減らせないか」などの検討をしていきました。すると、ご長男がぽつりとつぶやきました。
「やっぱり仕事をして少しでも稼げるようになりたいです…」
ご長男は高校生の時に不登校となり、その後、自宅にひきこもるようになりました。今まで、アルバイトなどの仕事をしたことはないそうです。
そこで、筆者は、月に数万円でも見通しは大きく改善するというお話をしてみました。
「仮に、1年後の35歳から仕事を始めて、60歳になるまで月3万円を貯蓄に回したとすると、3万円×12カ月×25年=900万円になります。親御さんが残せそうなお金と合わせれば、取りあえずの見通しは立ちそうです。ご長男に自信がついてもう少し稼げるようになれば、見通しはさらに改善しますよ」
すると、ご長男は胸の内を語ってくれました。
「月3万円でもいいんですね。びっくりしました。今までは仕事というと『月20万円くらい稼げるようにならないとダメなんじゃないか』というイメージが頭の中にありました。それが自分にはものすごいプレッシャーで『そんなの無理』といつも思っていました。だから、何をしても無駄だと勝手に諦めていました。でも、今のお話で『何とかなりそうだ』という気持ちも少しは出てきました」
「仕事を始めることに自信がない場合、若者サポートステーションなど就労を支援してくれる施設もあります。最初は小さな一歩でいいので、できることから始めてみてくださいね」
「はい。そうしてみます」
ご長男は控えめな笑顔でそう言いました。
今回のご家族のように、親子で将来のお金の見通しを共有することで、お子さんが新たな一歩を踏み出そうとするケースもあります。お金の見通しを共有する際のポイントは、将来を悲観するのではなく、できるだけ前向きになるようにご家族で話し合っていくことだと思います。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
こないだから「子供部屋おじさん」ってのが流行っていたけれど、やっぱり実家住みは貯金面で優秀そうだお。
まぁある程度稼げるようになったら、お金は入れたほうがいいのではと思うけれど。

まずは3万ずつ、慣れてきたら少しずつ増やしてもいいのかなと思う。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
3: 稼げる名無しさん(東京都) [GB] 2019/05/26(日) 09:21:52.64 ID:vrJYP9Pn0.net
えっ?!たった3万で?!
34: 稼げる名無しさん(茸) [JP] 2019/05/26(日) 09:39:33.39 ID:gKx80sPX0.net
>>3
で、できらぁ、、、
で、できらぁ、、、
38: 稼げる名無しさん(大阪府) [MY] 2019/05/26(日) 09:42:26.85 ID:oNC1bpbE0.net
>>34
いやできないだろww
いやできないだろww
88: 稼げる名無しさん(広島県) [US] 2019/05/26(日) 10:24:17.81 ID:MKbbgDCR0.net
>>34
語気に笑う
語気に笑う
6: 稼げる名無しさん(ジパング) [DE] 2019/05/26(日) 09:24:52.84 ID:XrsHZv1H0.net
900万円だと3年ぐらいしか暮らせないだろ
7: 稼げる名無しさん(宮城県) [US] 2019/05/26(日) 09:25:06.42 ID:HbAjik/X0.net
なんで35から仕事始める前提なんだよ
もう無理なんだよ
もう無理なんだよ
120: 稼げる名無しさん(東京都) [ニダ] 2019/05/26(日) 10:57:24.72 ID:Opn9jw340.net
>>7
非正規ならいけるだろ
非正規ならいけるだろ
13: 稼げる名無しさん(千葉県) [US] 2019/05/26(日) 09:27:42.07 ID:Fi0nU3bv0.net
寄生する前提で収入=貯金=3万なのか…
14: 稼げる名無しさん(栃木県) [US] 2019/05/26(日) 09:28:06.65 ID:oYgVMWjA0.net
実際いきなり引きこもりが就職するのは無理
月20万目指すと応募前に挫折するから
軽い仕事からはじめたら働く気になるかもしれん
月20万目指すと応募前に挫折するから
軽い仕事からはじめたら働く気になるかもしれん
17: 稼げる名無しさん(長野県) [CH] 2019/05/26(日) 09:29:30.65 ID:VSxveC6D0.net
>>1年後の35歳から仕事を始めて
ここのハードルが一番高いな
ここのハードルが一番高いな
19: 稼げる名無しさん(ジパング) [VN] 2019/05/26(日) 09:29:32.03 ID:nIqNpn7Q0.net
月3万貯金するのに20万稼がないといけないののとがわかってない息子。
息子が65になるまで両親が生きてることになってる謎設定
息子が65になるまで両親が生きてることになってる謎設定
25: 稼げる名無しさん(宮城県) [US] 2019/05/26(日) 09:32:40.38 ID:HbAjik/X0.net
>>19
よく読むと月3万稼げれば良い設定だった
60まで親にパラサイトして貯まった900万と親の遺産で
遊んで暮らせる設定
息子が60になる頃には親は90だろうけどw
よく読むと月3万稼げれば良い設定だった
60まで親にパラサイトして貯まった900万と親の遺産で
遊んで暮らせる設定
息子が60になる頃には親は90だろうけどw
24: 稼げる名無しさん(栃木県) [US] 2019/05/26(日) 09:32:19.42 ID:CO/pAI210.net
最終的に派遣で時給1000円フルタイム目指せってことか
人手不足で面接で落ちることすらねーし楽勝だろ
人手不足で面接で落ちることすらねーし楽勝だろ
30: 稼げる名無しさん(神奈川県) [KR] 2019/05/26(日) 09:36:05.59 ID:6V+ygR/P0.net
派遣なら面接もなしで20マン稼げるぞ
37: 稼げる名無しさん(茸) [JP] 2019/05/26(日) 09:41:53.46 ID:6gc7CtGn0.net
3万でも大変だぞ
月3万って日雇いとかになると思うけどそういうのって誰もやりたがらない仕事を世間知らずのニューフェイスに斡旋してるだけだからな
月3万って日雇いとかになると思うけどそういうのって誰もやりたがらない仕事を世間知らずのニューフェイスに斡旋してるだけだからな
39: 稼げる名無しさん(埼玉県) [US] 2019/05/26(日) 09:44:00.58 ID:uuesPFR/0.net
三万稼いだら三万使うだろ
三十万稼いだら三万残るけど
三十万稼いだら三万残るけど
50: 稼げる名無しさん(庭) [CZ] 2019/05/26(日) 09:55:23.17 ID:J60PZU/40.net
そらパートに出てくれたら助かるでしょう
少しでも。
少しでも。
55: 稼げる名無しさん(東京都) [US] 2019/05/26(日) 09:57:06.20 ID:yg67fZ2B0.net
35までまともに働いてなくてなんで年金が満額もらえる計算なんだよバカが
親が20年近くずっと払ってたのか?
親が20年近くずっと払ってたのか?
76: 稼げる名無しさん(やわらか銀行) [GB] 2019/05/26(日) 10:15:59.36 ID:/H36oFDM0.net
>>55
しかも年金は75歳からという計算じゃないとな。
しかも年金は75歳からという計算じゃないとな。
57: 稼げる名無しさん(千葉県) [ニダ] 2019/05/26(日) 09:57:26.73 ID:oHzzw1tY0.net
3万でいいんですか?って3万稼げばOKとか思ってそうだな、このクズは
64: 稼げる名無しさん(ジパング) [US] 2019/05/26(日) 10:02:27.81 ID:v+w6vz9f0.net
>>57
え、3万じゃだめなんですか?
え、3万じゃだめなんですか?
59: 稼げる名無しさん(新潟県) [CN] 2019/05/26(日) 09:57:48.27 ID:USixG1GH0.net
働かないよりマシだ
いざとなったら生活保護受けんだろどうせ
いざとなったら生活保護受けんだろどうせ
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
引用元:hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1558830047/
コメント
コメント一覧 (23)
3万でええねんっていうのがこのお話ではうまく作用したんかもね
トシ取ると就業の段階でハードルは上がるけど、いきなり無理も効かない
あとは引きこもる人って「~せねばならない」「~でなきゃならない」みたいなのに苦しんでるタイプが多かったりするから、少額でええねんっていうのは救いになったと思う
money_soku
が
しました
2-3時間くらいのバイトを週に3日くらいして数万稼いで家に入れる、ってのは
まあ妥当というか現実的なスタートラインだよな
money_soku
が
しました
職業訓練とか受けても良いし
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
ただ、高齢で働きたい人との競合にもなるからね……誰かほかに候補がいたら落ちやすい
あとはスーパー含むショッピングセンターだとdisってきやすいおばちゃん層と一緒に働くことにもなる(若い者には優しいことが多いがそれ以外には、ね)
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
これがなければ引きこもりでもご覧の生存率!
money_soku
が
しました
まあ、まずは働いてどこまで稼げるかを知ることだな
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
その日にならないと調子わからないから決まった日時ではきついんだけどどうすればいいかな。
money_soku
が
しました
いい歳こいたやつに甘いこと言ってられないわ
money_soku
が
しました
学生のときメインのバイトの足しに週一でやってた日雇いでも月3万は超えてたけど
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
コメントする