1: 稼げる名無しさん 2019/04/25(木) 20:13:19.801 ID:TtW4lkh0a.net
年利8%くらいで運用できねぇかな
2: 稼げる名無しさん 2019/04/25(木) 20:13:48.383 ID:cavC6mHh0.net
J-REIT
3: 稼げる名無しさん 2019/04/25(木) 20:14:32.105 ID:74kbHkpja.net
B-ITCOIN
6: 稼げる名無しさん 2019/04/25(木) 20:16:32.065 ID:TtW4lkh0a.net
貯金の他に株の安定した配当とFXで多少リスク有りのポジション持つのを考えてる
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
僕のメインは米国株インデックスとFX、日本テーマ株、あとは税金対策で確定拠出や保険、配当・優待目的の日本株、スポット買いでビットコインなどのリスク資産、安全資産で純金コインや日本円貯金等かお。
やはり米国インデックスは強いと思っているけれど、最近米中貿易摩擦で景気減速懸念が強まっているのがネック。
あと60~70歳になった時に世界同時株安や税金、為替周りで問題が出ないかがリスクかお。
FXはリスクが高いとよくネタにされるけれど、為替リスクに対応でき、買いでも売りでも入りやすいのがメリット。
また日本株は弱いと言われるけれど、テーマ株は非常に良く動き、成長性も感じられるので投資対象として優秀だと思っているお。
この三つの併用が個人的にはいいと思ってるお。
確定拠出や保険は税金的なメリットはあるけれど、長期間資金が拘束される点、2020年3月まで凍結されている特別法人税(これが一番懸念している)がどうなるかがネック。
今始めようとしている方は少し待った方がいいかもだお。


1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
俺もやる夫とほぼ同じ意見かな。
ビットコインは盗難や材料にあいまいさが残る点が非常に大きなリスクだが、スポット買い(売り)で狙っていけば大きな利益を上げられる点、現在も88万円と高値圏で踏みとどまっているところが気になる。
トレードはしなくても値動きは常に見ておきたいと思うな。
今後社会保障が悪化していくのはほぼ間違いないと思われるので、どのように資産運用していくかはしっかり考えておきたいな。
関連記事:やる夫の投資情報収集先あれこれ

現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
4: 稼げる名無しさん 2019/04/25(木) 20:14:40.754 ID:spboe8AHa.net
元手少ないから八割投信二割仕手株
5: 稼げる名無しさん 2019/04/25(木) 20:16:12.194 ID:wqnPiXH0M.net
アメリカ株,etfに全力投資
8: 稼げる名無しさん 2019/04/25(木) 20:19:45.559 ID:cavC6mHh0.net
>>5
やっぱVOOやVYMあたりをバイアンドホールド?
やっぱVOOやVYMあたりをバイアンドホールド?
9: 稼げる名無しさん 2019/04/25(木) 20:43:57.650 ID:2bjsNAfz0.net
円現物
10: 稼げる名無しさん 2019/04/25(木) 20:59:39.722 ID:cavC6mHh0.net
>>9
堅実杉
堅実杉

日本円もリスク回避先としてよく選ばれるので、今のところ悪くない選択肢かなと思うお。
ただ物価上昇リスク(2%ずつ上がると30年で物価は倍額になる)を考えると、それ以上のペースでは増やしていかないといけないのかと。
11: 稼げる名無しさん 2019/04/25(木) 21:00:41.690 ID:hCrAUHlwr.net
NISA、iDeCo、FX、定期積金を細々とやってる
12: 稼げる名無しさん 2019/04/25(木) 21:00:46.405 ID:BMMLmD9E0.net
クラウドファンテイングで年8%組は去年全滅したなw
13: 稼げる名無しさん 2019/04/25(木) 21:01:28.722 ID:gJXFkqQmM.net
米国株ETFで過去10年年利10パーセント越え
15: 稼げる名無しさん 2019/04/25(木) 21:03:57.877 ID:BMMLmD9E0.net
>>13
為替リスク考えるとFXでいいや!って結論になる
為替リスク考えるとFXでいいや!って結論になる
16: 稼げる名無しさん 2019/04/25(木) 21:08:20.107 ID:gJXFkqQmM.net
>>15
円高になったらアメリカに住めばいい
円高になったらアメリカに住めばいい
17: 稼げる名無しさん 2019/04/25(木) 21:13:00.100 ID:toL9dY/6M.net
投資信託ってリスクがよくわからんな
18: 稼げる名無しさん 2019/04/25(木) 21:21:38.461 ID:cavC6mHh0.net
>>17
基準価額の変動(元本割れ)
手数料
基準価額の変動(元本割れ)
手数料

以前記事にした事があるが、投信は評価損のところが結構あるな。
もちろんプラスのところもあるが、選択は慎重にしたい。
現在の利回りだけでなく、投資しようとしている対象がどういうものなのか・長期にわたって利益がでるのか、ちゃんと調べてからにしよう。
19: 稼げる名無しさん 2019/04/25(木) 21:22:34.669 ID:El9YpfvK0.net
年利8%はできたとしても次の年マイナス数%とかだったら意味ねーじゃん
素直にインデックスと外国債をヘッジ掛けて買っとけ
素直にインデックスと外国債をヘッジ掛けて買っとけ
21: 稼げる名無しさん 2019/04/25(木) 21:25:44.165 ID:wHn/F+3na.net
現物で日経レバ&Wインバと個別銘柄
今年に関してはサンバイオマジありがとう
今年に関してはサンバイオマジありがとう
22: 稼げる名無しさん 2019/04/25(木) 21:26:35.222 ID:wHn/F+3na.net
積立NISAで配当系投信もいいかもね
脳死ひふみはやめとけ
脳死ひふみはやめとけ
23: 稼げる名無しさん 2019/04/25(木) 21:39:28.804 ID:toL9dY/6M.net
大手で安定して8%もあるならいいな
24: 稼げる名無しさん 2019/04/25(木) 22:29:48.850 ID:cavC6mHh0.net
>>23
今話題の日産自動車!
さすがに8%はないが
今話題の日産自動車!
さすがに8%はないが
25: 稼げる名無しさん 2019/04/25(木) 22:32:52.593 ID:wuonKUavM.net
PFFLなら配当10パーセント
26: 稼げる名無しさん 2019/04/25(木) 22:51:06.994 ID:cavC6mHh0.net
>>25
iシェアーズのPFFと似てる名前だけど別物なのか
iシェアーズのPFFと似てる名前だけど別物なのか
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
引用元:viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1556190799/
コメント
コメント一覧 (10)
若いなら米国株とFXだけでいいんじゃないと思う。
money_soku
が
しました
ただそれだけだ
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
どちらかというと株の信用でストップ高・ストップ安でやらかしてる人のほうが多い印象。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
もう2度とやらない
クラウドリースやらグリフラやら、maneo系列はやめたほうがいい
money_soku
が
しました
でも世界恐慌起きれば、貯金含めてほぼ全ての資産が毀損するわなぁ
食糧危機になったら土地持ち・農業国家が強いとは言っても、四六時中作物盗まれればどうにもならんし
ノストラダムスの前に財産使い切ろうとした人みたいに、起きなかった後のことを考えないのもマズイけど起きてしまったらもう成るように成るしかない事象もある
大規模天災も、世界恐慌も
money_soku
が
しました
これだけで世界も狙える
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
コメントする