1: 稼げる名無しさん 2019/05/25(土) 10:52:33.12
米高官 「5G整備 日本の協力に期待したい」
2019年5月25日 8時10分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190525/k10011928551000.html
アメリカは中国の通信機器大手ファーウェイについて、次世代の通信規格、5Gを整備するのにあたり、安全保障上の懸念があるとして取り引きを規制しましたが、アメリカ政府の高官は、5Gの整備では日本の協力に期待したいという考えを示しました。
アメリカ政府は、中国のファーウェイについて今月、国内の5Gの整備にあたって安全保障上の懸念から取り引きを規制しました。
これについてアメリカの国務省でサイバー政策や通信分野を担当するストレイヤー次官補代理が24日、NHKの単独インタビューに応じました。
ストレイヤー氏は「重要なインフラを支える信頼できるテクノロジーが必要なので、日本と協力していきたい」と述べ、5Gの整備では中国政府の影響下にあると見ている企業よりも、日本との協力に期待を示しました。
一方で、今回の措置では、ファーウェイと取り引きをする日本企業が部品を輸出できなくなるなどの影響も懸念されています。
これについてストレイヤー氏は「日本を含む各国への影響は認識しているが、対応は商務省で検討している」と述べるにとどまり、日本を含む外国の企業とファーウェイとの取り引きが具体的にどのように規制されるのかや、今後の対応については明らかにしませんでした。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
ん?日本の協力とは?
何か利益になる仕事が貰えるのかお?
うーん、どうだろう。
ネットだと資金協力だけという推測も出ているが。。。
利益になる話であればいいんだがな。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
2: 稼げる名無しさん 2019/05/25(土) 10:53:31.14 ID:l0t9ErYi0.net
ファーウェイ「俺じゃだめ?」
4: 稼げる名無しさん 2019/05/25(土) 10:53:53.92 ID:CfRB/4oC0.net
すっげ、チャンス来たのに
どの企業も中国との取引優先か
どの企業も中国との取引優先か
508: 稼げる名無しさん 2019/05/25(土) 11:46:35.89 ID:bhRfGXPI0.net
>>4
チャンスでもない
日本としては中国に恨まれる事なく中国が少し勢いをなくして公平な貿易をする普通の国になってくれるのが一番いい
チャイナリスクさえマシになれば中国はやっぱり魅力的な市場だよ
チャンスでもない
日本としては中国に恨まれる事なく中国が少し勢いをなくして公平な貿易をする普通の国になってくれるのが一番いい
チャイナリスクさえマシになれば中国はやっぱり魅力的な市場だよ
528: 稼げる名無しさん 2019/05/25(土) 11:48:22.93 ID:IxjmaokH0.net
>>508
そもそも中国は重要なものは全部内製化するつもりだし、
そうでないものでも合弁企業で技術盗んで利益半減させるから
大したうま味はない
そもそも中国は重要なものは全部内製化するつもりだし、
そうでないものでも合弁企業で技術盗んで利益半減させるから
大したうま味はない
13: 稼げる名無しさん 2019/05/25(土) 10:56:09.76 ID:MXhI7oPS0.net
ファーウェイを始めとした中国企業が5Gに関する多くの特許を既に持ってることが最大の障害
16: 稼げる名無しさん 2019/05/25(土) 10:56:27.05 ID:MoVyPMgb0.net
>>1
散々投資した挙句に米中が合意して日本だけが損する流れになりそう。
アメリカの対中圧力の一環で言ってるだけだろ、上手く利用されて終わりそう。
散々投資した挙句に米中が合意して日本だけが損する流れになりそう。
アメリカの対中圧力の一環で言ってるだけだろ、上手く利用されて終わりそう。
17: 稼げる名無しさん 2019/05/25(土) 10:56:28.14 ID:sLXIVZPp0.net
なんか協力できることあったっけ?
やっぱりお金?
やっぱりお金?
21: 稼げる名無しさん 2019/05/25(土) 10:57:07.35 ID:N1IIXzgu0.net
技術的には一応、NECあたりはやれるだろうけど、無責任体質が染み付いてるからどうだろな。
プロジェクトを統括するリーダーをアメリカの企業がやるなら大丈夫と思う。
日本は技師や職人さんとしての立場でしか協力できない。
プロジェクトを統括するリーダーをアメリカの企業がやるなら大丈夫と思う。
日本は技師や職人さんとしての立場でしか協力できない。
32: 稼げる名無しさん 2019/05/25(土) 10:59:24.76 ID:ArDSvFvg0.net
これ要請じゃなくて、丁寧な強制だから(^_^;)
35: 稼げる名無しさん 2019/05/25(土) 11:00:03.61 ID:CQJx/OIf0.net
国を上げてファーウェイを切れってことだろ
さっさとファーウェイを排除しろよ
さっさとファーウェイを排除しろよ
36: 稼げる名無しさん 2019/05/25(土) 11:00:04.90 ID:1tYO07tC0.net
大きなビジネスチャンスだから、成功させてほしいな。
53: 稼げる名無しさん 2019/05/25(土) 11:01:54.72 ID:7WiVzPiY0.net
これで実績つくったら米国の同盟国からも引っ張りだこだね
先進国の5G回線を米国と日本で独占
うーん、夢がある
先進国の5G回線を米国と日本で独占
うーん、夢がある
75: 稼げる名無しさん 2019/05/25(土) 11:05:24.83 ID:l7piWAFx0.net
5G整備に協力して欲しい(中国に部品輸出すんな関連技術はうちに金払って導入しろ)
81: 稼げる名無しさん 2019/05/25(土) 11:05:57.31 ID:0WASKjWY0.net
>ファーウェイと取り引きをする日本企業が部品を輸出できなくなるなどの影響
取引をしないで輸出すればいいでしょ?
取引をしないで輸出すればいいでしょ?
101: 稼げる名無しさん 2019/05/25(土) 11:08:06.79 ID:Kj0nHX98O.net
>>1
てか、色々な特許が中国にあるのはどうするんだ?
まさか、特許料を日本に払えと?
てか、色々な特許が中国にあるのはどうするんだ?
まさか、特許料を日本に払えと?
113: 稼げる名無しさん 2019/05/25(土) 11:09:13.59 ID:7WiVzPiY0.net
5G自体の技術はすでにat&tが持ってるから、その補助やろ、求められてるのは
117: 稼げる名無しさん 2019/05/25(土) 11:09:42.45 ID:W4AYMlyc0.net
まさかのNEC爆上げ?
130: 稼げる名無しさん 2019/05/25(土) 11:11:09.33 ID:hryw3lbs0.net
5Gで出遅れたアメリカが
ファーウェイを潰しにいったり必死だわ
ファーウェイを潰しにいったり必死だわ
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
引用元:ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1558749153/
コメント
コメント一覧 (8)
money_soku
がしました
money_soku
がしました
今年からNTTになったんだが、もう既定路線なんかね
money_soku
がしました
ITインフラの遅れたアメリカが追い付くのは厳しそうだわな
監視カメラとAIを組み合わせた管理システム(交通整理とか)も中国はずいぶん先に行ってるしな
顔認証や無人店舗も普通に展開してる
日本は潰せたが中国はどうなる?
money_soku
がしました
アメリカ対中国の5G対決で日本はアメリカ寄りだよなって確認されているだけ
日本単独は無理だから同盟国と協力するのは既定路線
money_soku
がしました
だからアメリカは貿易戦争から始めた、これには知的財産権を守るという意味もあり
中国は2015年「製造2025」を宣言し、世界から盗み奪い全てを中国の財産とし世界からカネを取るとしたから
money_soku
がしました
money_soku
がしました
money_soku
がしました
コメントする