1: 稼げる名無しさん 2019/05/22(水) 04:04:19.04 ID:vqFHIlPC9.net
※夜の政治
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190521/K10011923581_1905211316_1905211320_01_02.jpg
20日発表されたGDP=国内総生産を受けて、自民党の役員連絡会では、一部の出席者から消費税率の引き上げの延期について議論するよう求める意見が出されました。
自民党の役員連絡会で、西田昌司参議院国会対策委員長代行は、20日発表されたことし1月から3月までのGDPについて「輸入が減ったことなどでプラスになったにすぎず、衝撃的な数字だ」と述べました。
そして10月に予定される消費税率の引き上げの延期について党で議論するよう求めました。
このあと西田氏はNHKの取材に対し「経済は成長しているのではなく縮小していることがはっきりした。消費増税をすべき時期でないことは明確で、引き上げを止めるため党内でしっかり議論すべきだ」と述べました。
一方、二階幹事長は記者会見で「直ちに会議を開くなど慌てたことをするつもりはない」と述べました。
●自民 加藤総務会長「予定どおり引き上げるべき」
自民党の加藤総務会長は記者会見で「GDPの中身について、いろいろ指摘はあるが、雇用や所得、企業収益などに大きな変更はない。今、リーマンショック級の状況ではないし、今後そうした状況が起こりうると判断する状況にもない」と述べ、消費税率は予定どおり引き上げるべきだという考えを示しました。
●立憲 辻元国対委員長「首相出席して審議を」
立憲民主党の辻元国会対策委員長は、党の代議士会で「実態としては、個人消費という経済のいちばんのけん引車が鈍ってきていると言わざるをえない。消費を直撃するのが消費税であり、『こんな状態で消費税を上げることはできないのではないか』ということを安倍総理大臣も出席して、予算委員会で審議すべきだ。政府・与党は21日に至っても逃げているが、審議拒否は絶対に認めるわけにはいかない」と述べました。
2019年5月21日 13時20分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190521/k10011923581000.html
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
個人的な意見だけれど、僕はいくら安定財源とはいえ消費税増税はマズイと思っているお。
特に「雇用や所得に大きな変化はない」とのことだけれど、ひたすらに大きくなっている国民負担をさらに増やすのは景気にとって悪影響かと。
またPayPay等のキャッシュバックでビックカメラの売上が大きく伸びたように、商品価格にバリュー感が出れば消費は伸びると思うお。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
俺も社会保障の維持・充実より可処分所得の増加のほうが景気は伸びると思ってるからな。
もっと現役世代にお金が回るといいんだが。
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
5: 稼げる名無しさん 2019/05/22(水) 04:11:35.93 ID:ONgarKPn0.net
流石に増税はやばいだろ
48: 稼げる名無しさん 2019/05/22(水) 05:14:42.76 ID:Z4VVRmaM0.net
>>5
ヤバイなんてもんじゃないな
マジ壊滅的影響出るだろ
ヤバイなんてもんじゃないな
マジ壊滅的影響出るだろ
8: 稼げる名無しさん 2019/05/22(水) 04:12:46.40 ID:bqGuT2wh0.net
お手盛りGDPで2%+はあまりにも解離しすぎて流石にまずいだろ…中国超えてるぞ
10: 稼げる名無しさん 2019/05/22(水) 04:14:00.81 ID:nPaTKG1K0.net
選挙までは、国民の味方をするポーズは大事だよね。
12: 稼げる名無しさん 2019/05/22(水) 04:16:53.07 ID:u6hi1pf00.net
ちょいと安倍ちゃん、消費税増税という実刑に執行猶予を付けてくれんかのお。なんなら恩赦という事でもええわ。いや令和!
14: 稼げる名無しさん 2019/05/22(水) 04:19:17.52 ID:42KKq7590.net
延期じゃなくてこれ以上の増税はやめて
確定拠出年金の特別法人税も廃止して欲しいお(現在は2020年3月31日まで凍結中)。
これが無くなれば制度への安心感も増すはず。
15: 稼げる名無しさん 2019/05/22(水) 04:25:17.90 ID:NVB14zRZ0.net
でも、増税を決めたのはミンスで安倍ちゃんは今まで何回か延期をしている方だしなぁ
17: 稼げる名無しさん 2019/05/22(水) 04:26:28.13 ID:bItvJx+70.net
貿易摩擦で先が見通せないこの時に増税すれば経済が壊滅しそう
原油高による運送費上昇、関税、部品供給網の見直し、人件費上昇が一気に押し寄せている
その上に景気も悪化しつつある、増税を乗り切れる余力が現在の日本にあるのだろうか
原油高による運送費上昇、関税、部品供給網の見直し、人件費上昇が一気に押し寄せている
その上に景気も悪化しつつある、増税を乗り切れる余力が現在の日本にあるのだろうか
18: 稼げる名無しさん 2019/05/22(水) 04:29:22.24 ID:W/9acIdl0.net
プラスのGDpで消費税増税出来なきゃいつやるの、今でしょ
25: 稼げる名無しさん 2019/05/22(水) 04:36:10.98 ID:wL42+aRD0.net
安倍政権の結果は消費が7%減 賃金4%減
不景気によりゼロ金利からマイナス金利導入
これをずっと景気拡大と嘘をついてきた
景気が良ければ金利は下がらず上がるんだ
不景気によりゼロ金利からマイナス金利導入
これをずっと景気拡大と嘘をついてきた
景気が良ければ金利は下がらず上がるんだ
26: 稼げる名無しさん 2019/05/22(水) 04:36:19.46 ID:YMosup9l0.net
消費税増税したら日本は先進国から脱落する、20世紀に先進国から脱落したアルゼンチンに続く
快挙になるだろう。
快挙になるだろう。
29: 稼げる名無しさん 2019/05/22(水) 04:36:31.17 ID:Eb9GkRzb0.net
トリクルダウン、まだ来ねぇ(´・ω・`)
30: 稼げる名無しさん 2019/05/22(水) 04:37:53.86 ID:u6hi1pf00.net
こういうスレが出ると必ず「幼児保育無償化の財源どーすんの!」とか言う奴がいるが、そんなもん補正予算組んで埋め合わせればいけるがな。
39: 稼げる名無しさん 2019/05/22(水) 04:56:37.71 ID:GRD/i7uM0.net
1~2%程度で戦後最長の
好景気とかお笑い
好景気とかお笑い
60: 稼げる名無しさん 2019/05/22(水) 05:49:23.50 ID:+ePp71eh0.net
絶対増税!死んでも増税!
なんで増税しないといけないのか中卒の俺に教えてくれ
なんで増税しないといけないのか中卒の俺に教えてくれ
63: 稼げる名無しさん 2019/05/22(水) 05:54:56.08 ID:vRqMj8pY0.net
>>60
昔は累進課税の所得税で金持ちから税金をたっぷりとっていた
でも、最近の金持ちは税金対策がばっちりで税金逃れをしてしまう
だから、税収を安定させるためには税金逃れができない消費税を増やしたい
昔は累進課税の所得税で金持ちから税金をたっぷりとっていた
でも、最近の金持ちは税金対策がばっちりで税金逃れをしてしまう
だから、税収を安定させるためには税金逃れができない消費税を増やしたい
72: 稼げる名無しさん 2019/05/22(水) 06:10:28.79 ID:oVPxGudtO.net
>>63
いや、今でも所得税の累進課税を強化すれば税収は増えるよ
いや、今でも所得税の累進課税を強化すれば税収は増えるよ
75: 稼げる名無しさん 2019/05/22(水) 06:15:07.87 ID:mGHmnsCW0.net
安心してください
増税します
増税します
79: 稼げる名無しさん 2019/05/22(水) 06:31:14.24 ID:dqpUMS250.net
そもそも消費税自体が間違ってる
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
引用元:ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1558465459/
コメント
コメント一覧 (26)
法人税や所得税は利益確定後、所得確定後に決まる税だから経済への影響ないんだけど消費税はスタグフレーションを起こす上に、金持ち優遇になってしまうからマジで欠陥品なのよね。
安定的な財源という認識もおかしいからね、不況や災害で困窮している人から強制的にとる時点で社会調整にも福祉財源としても機能しないてない。
money_soku
がしました
地銀を救うためとか言ってさ
日本経済を壊したいんだろ?
money_soku
がしました
元スレのようなコメントを載せるの当然だが、
実際は貿易戦争の営業での景気後退基調なんだし、
堂々と増税延期打ち出せばいいと思うよ。
国民にもアベノミクス失敗なんてコンセンサスは皆無でしょ。
money_soku
がしました
money_soku
がしました
money_soku
がしました
買い物のたびに負担感がダイレクトに響くし
増税の影響もまたダイレクトに響く
また、貧困者への軽減措置も非常に面倒
だから消費税を廃止して所得税を増やせばいいと思うの
徴税業務も一本化出来るしね
money_soku
がしました
どうも野党は増税延期に反対というか、
そもそも景気上昇に興味ないみたいだな、
増税延期の首相と歓迎する国民、
それに対してアベノミクス失敗ダー謝れ謝れの野党。
面白い参院選(同日選?)になりそうだ。
money_soku
がしました
税率変更のシステム改修、○○pay企業とか
money_soku
がしました
節約して買っても数十円から数百円の消費税が付く、これが毎日だからな。。。
money_soku
がしました
企業間の取引でも消費税がつくこと
顧客に届くころには多重税化されてる価格になっている
money_soku
がしました
消費税は減税が基本線で、どんなに妥協しても「最低でも増税は凍結」ぐらいのことはしないとどうにもならないぞ
国民民主と共産は増税凍結路線が明確だけど…山本太郎に頑張ってもらうしかないのかねぇ
money_soku
がしました
それに、例えば、今、貯金が108万あっても8万が税金で消えるってことだし、今後2万貯金して110万にしても、10万が税金で消え、やっぱり使える金は100万のまま。
それと、今まで払った消費税も何に使われてるのやら。
これなら今度の消費税増税でも生活が良くなるとか、そういうこともなさそう。
本当、消費税増税はやめるべき。
money_soku
がしました
そういう悪徳企業も何とかしてくれよ
money_soku
がしました
money_soku
がしました
money_soku
がしました
そりゃ、それらに幾ら回しても景気は良くならねーよ
保険に幾ら金かけても「やらかしたorやられた」時の不安が減るだけ。これから先の余裕ができる訳じゃない。
寧ろ減る、その、これから先の余裕を削って得るのが保険なんだから
そして、はっきり言って、そういった事が必要な事になる人間の方が率で言うなら圧倒的少数な訳だ。じゃないと保険屋なんて成り立たんし
である以上、幾ら社会保障を手厚くしようとした所で、先の余裕を削ってる以上悪化の一途しか辿らん訳だ
money_soku
がしました
野党は消費増税反対(凍結ではなくきっぱり中止)だぞ
ネトサポは真逆の嘘を流すのやってて自分であきれないの?
money_soku
がしました
コメントする