1: 稼げる名無しさん 2019/05/21(火) 23:18:34.27
労働供給の余力を示す指標を調べたところ、日本は先進国で最低レベルであることが分かった。雇用情勢の回復で就業希望者のほとんどが仕事に就けているといえるが、労働供給の「伸びしろ」は少ない。総務省が公表した2019年1~3月期の未活用労働率は6.1%だった。海外の未活用労働率は米国やドイツが8%程度、英国は10%程度だ。
未活用労働者とは仕事があってももっと働きたいと考えている人、求職活動はしていない…
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO45076570R20C19A5EE8000/
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
確かに完全失業率や未活用労働率は非常にいい数字が出ていると思うお。
希望の職種に就けるとは限らないけれど、働こうと思えば働ける状態なのかも?

ただ高齢フリーターの話題でよく語られるように、安定した雇用(正社員)ではない事が多いのが問題かな。
政府は3年間に渡って氷河期支援を行うとしているので、そのあたりも改善される事に期待したい。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
4: 稼げる名無しさん 2019/05/21(火) 23:20:17.66 ID:mQEv4LBZ0.net
今の状態で働いてない奴には税金かけろや
25: 稼げる名無しさん 2019/05/21(火) 23:33:50.06 ID:vvuUGkwP0.net
>>4
独身税月2~3万かけたら日本はすぐに再生すると思うのw
独身税月2~3万かけたら日本はすぐに再生すると思うのw
49: 稼げる名無しさん 2019/05/21(火) 23:48:10.91 ID:vBGYNHof0.net
>>25
勝ち組税にしろ
結婚したら勝ち組、子供作ったら勝ち組、
負け犬にたかるんじゃねーよ
勝ち組税にしろ
結婚したら勝ち組、子供作ったら勝ち組、
負け犬にたかるんじゃねーよ
5: 稼げる名無しさん 2019/05/21(火) 23:20:19.47 ID:OiUYwLM+0.net
支持率50%も納得だわ
10: 稼げる名無しさん 2019/05/21(火) 23:23:28.60 ID:V//ZgzZX0.net
社食で働いてくれるおばちゃんがいなくてカレー廃止になったわw
このご時世に最低賃金でこき使うなんてアホよね
このご時世に最低賃金でこき使うなんてアホよね
13: 稼げる名無しさん 2019/05/21(火) 23:25:57.70 ID:487KpZNy0.net
>>10
駅から売店が消えたのは店番をこなせるおばちゃんが消えたからよね
駅から売店が消えたのは店番をこなせるおばちゃんが消えたからよね
26: 稼げる名無しさん 2019/05/21(火) 23:34:11.25 ID:2SUpb6Jh0.net
>>13
駅の売店のおばちゃんは運転手の奥さんとかだったよ。
福利厚生の一環で配偶者にも仕事をあげてた。
民営化で無くしていった。
駅の売店のおばちゃんは運転手の奥さんとかだったよ。
福利厚生の一環で配偶者にも仕事をあげてた。
民営化で無くしていった。
47: 稼げる名無しさん 2019/05/21(火) 23:47:03.04 ID:mQEv4LBZ0.net
>>10
うち、社食の会社だけどマジで人が採用できなくなってきた
業界の中ではかなりホワイトな方なんだがそれでも来ないわ
うち、社食の会社だけどマジで人が採用できなくなってきた
業界の中ではかなりホワイトな方なんだがそれでも来ないわ
11: 稼げる名無しさん 2019/05/21(火) 23:24:03.55 ID:487KpZNy0.net
失業者にカウントされてない無職が多い

仕事を探していなければカウントされないんだお。
15: 稼げる名無しさん 2019/05/21(火) 23:27:26.34 ID:b6fSN6ZS0.net
労働力供給は凄いです(`・ω・´)
まあ、見たくないところは見てないし、氷河期とか無視した都合の良いデータですけどね。
まあ、見たくないところは見てないし、氷河期とか無視した都合の良いデータですけどね。
16: 稼げる名無しさん 2019/05/21(火) 23:27:41.84 ID:W+7zKj960.net
真っ当な待遇の職に就けてる奴は何%なんだろうな…

正規労働者に関してはほぼ横ばいみたいだなー。
非正規は微増、完全失業率はかなり減っている。
21: 稼げる名無しさん 2019/05/21(火) 23:30:13.76 ID:OuNBoXfs0.net
枠外が大量にいるだろ
42: 稼げる名無しさん 2019/05/21(火) 23:43:20.91 ID:Cm7iNuTz0.net
遂におまいらが必要とされている
43: 稼げる名無しさん 2019/05/21(火) 23:44:50.33 ID:dQLMESrU0.net
じゃあ給料あげないと人が来ないな
45: 稼げる名無しさん 2019/05/21(火) 23:45:40.14 ID:uJyIE/UO0.net
ただし氷河期世代は除くなんやろなあ
生活に苦しむ人は堂々と生活保護を受給するんやで
国の制度なんだから、別に恥じることはない
生活に苦しむ人は堂々と生活保護を受給するんやで
国の制度なんだから、別に恥じることはない
52: 稼げる名無しさん 2019/05/21(火) 23:51:06.60 ID:MMEN1fV50.net
氷河期派遣引きこもり職歴無しなんて都市伝説だったんだな安心したw
54: 稼げる名無しさん 2019/05/21(火) 23:55:05.46 ID:uJyIE/UO0.net
>>52
400万人弱の生活保護予備群「お、そうだな」
400万人弱の生活保護予備群「お、そうだな」
66: 稼げる名無しさん 2019/05/22(水) 00:01:57.51 ID:+E5BZ7Pe0.net
希望者ほとんど全員に職がある国ってすごいな
俺らは別に希望してないしな
俺らは別に希望してないしな
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
引用元:ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1558448314/
コメント
コメント一覧 (8)
まず「先進国レベル」て世界と比較するなら、
> 仕事を探していなければカウントされないんだお
が世界標準なのかってのが1点。
つぎに職安なんかで同じ会社が同じ内容の求人を何個も出してる点。
これ合計すると20人くらいになるけど、御社は本当にそんなに雇う気あるの?てやつね。
それに最近は職安で希望しても、割と不採用になるケースが増えてると聞く。
昔は不採用理由とか結構厳しくて、
面接先で「キミが断ったって報告するよ、いいね!あん?!」
てのが多かったんだが・・・。てのが2点目。
強いて3点目の疑問符を挙げるなら、また偽装統計なんじゃないの?て点かなぁ。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
理屈をつけた都合のいい数字を出す道具になってるのがなぁ
統計っていうのは処理しきれない膨大で複雑な情報を、
何とか生身の人間が扱えるようにする技術なのに・・・
ほんま統計の神様の天罰が下って欲しい
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
街にでれば世の中に求人広告がいかに出回ってて時給が上がってるかは一目瞭然よ。
希望の職につけないというが古今東西希望の職につけた人なんて一握りやで。
そもそも希望する職と本人の適性にはギャップあるしな。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
そりゃこき使いやすくもなるし、そんなド酷い状態から目先の時給が良化()したぐらいじゃ全く評価に値しないのは当然の話だわ
money_soku
が
しました
コメントする