1: 稼げる名無しさん 2019/05/14(火) 11:24:05.08
 【ロンドン共同】米金融大手ゴールドマン・サックスが日本での銀行免許取得に向け、申請手続きに着手したことが13日明らかになった。今年後半に、世界各地で法人向けの資金管理ビジネスを立ち上げるための準備という。英紙フィナンシャル・タイムズ電子版が複数の関係筋の話として伝えた。

 ゴールドマンは株式や債券の取引を担う主力部門の業績が振るわないことから、事業構造の改革を進めて収益源を多様化したい考えだ。

 ゴールドマンは、企業の株式売り出し業務を引き受けるといった証券会社としての事業を日本で行ってきた。

 資金管理ビジネスは、企業向けに資金効率向上の支援をする事業。

2019/5/14 11:08 (JST)5/14 11:13 (JST)updated
https://this.kiji.is/500852633543771233?c=39546741839462401

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

 これ認められると日本の銀行はさらに厳しい事になるのでは?
nn
かもしれないなー。
どうなることやら。





1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku




現在よく読まれているニュース!:






以下2chの反応と管理人の反応です






2: 稼げる名無しさん 2019/05/14(火) 11:24:40.71 ID:Cs6C3fzQ0.net
金利が安けりゃ借り換えだな

4: 稼げる名無しさん 2019/05/14(火) 11:26:31.86 ID:twVKQbaN0.net
Apple Pay関係だな、こりゃ

48: 稼げる名無しさん 2019/05/14(火) 12:25:36.64 ID:lpZOalNa0.net
>>4
カードはゴールドマンが発行するんだよな確か

001mini


 Appleカード、僕も気になってるお。

8: 稼げる名無しさん 2019/05/14(火) 11:29:05.40 ID:xVH/Q0Xs0.net
ひさびさの米系銀行上陸か
もしかしてシティバンク以来?

9: 稼げる名無しさん 2019/05/14(火) 11:29:30.55 ID:fdo1rNeV0.net
Apple Cardか

12: 稼げる名無しさん 2019/05/14(火) 11:30:59.36 ID:0L8GZEgG0.net
マレーシアで事故ったからな
日本で回収しないとw

21: 稼げる名無しさん 2019/05/14(火) 11:45:12.98 ID:b0XQo2QN0.net
イヤな予感しかしない

23: 稼げる名無しさん 2019/05/14(火) 11:48:19.94 ID:0DVyYhWn0.net
海外資本の銀行なら金利自由なの?

151: 稼げる名無しさん 2019/05/14(火) 14:10:46.43 ID:VFuoy95/0.net
>>23
シティバンクさんみたいに、日本の銀行より金利の高い外貨預金を売りにするのかな?
シティバンクさんの店舗は、日本から居なくなったんだっけ?詳しい方、教えて下さいませ。

26: 稼げる名無しさん 2019/05/14(火) 11:50:17.67 ID:I1u2/J7s0.net
むしろ今まで無かったことに驚き

28: 稼げる名無しさん 2019/05/14(火) 11:55:10.14 ID:q/D+ftoT0.net
リーマンショックのきっかけになった所?

72: 稼げる名無しさん 2019/05/14(火) 12:44:07.26 ID:MbSHsatZ0.net
>>28
きっかけはAIG

32: 稼げる名無しさん 2019/05/14(火) 12:01:46.54 ID:zoQ7MiPC0.net
日本にきても儲からないだろ?
あぁ………政府が我々の税金を使って援助するのか

33: 稼げる名無しさん 2019/05/14(火) 12:02:20.71 ID:A94BwB4Y0.net
地方の中小企業は、地銀からこっちに流れるだろうなー

38: 稼げる名無しさん 2019/05/14(火) 12:18:07.32 ID:HBuxxuDb0.net
ゴルゴ13であったな
アメリカでは証券会社の銀行業務は認められない
だが日本はOK
だから日本で認められれば堂々とアメリカで銀行業務を始められると

125: 稼げる名無しさん 2019/05/14(火) 13:23:58.96 ID:eqFrhFJr0.net
>>38
かなり前?BEST BANKあたり?
ケリントンの時のグラス・スティーガル法廃止後は何でもアリになってるでしょ。

40: 稼げる名無しさん 2019/05/14(火) 12:20:08.60 ID:HBuxxuDb0.net
>>38
ゴルゴ13では日本のネット証券を買収してって話だったが
現実は単独で参入しやがったw

45: 稼げる名無しさん 2019/05/14(火) 12:22:25.31 ID:7rAwwmRv0.net
うわっ!
日本のメガバンクに就職できて喜んでた奴、真っ青だな。
中高年のリストラ・出向が加速する。

154: 稼げる名無しさん 2019/05/14(火) 14:14:26.73 ID:VFuoy95/0.net
>>45
メガクラスは、子会社出向で何とか60歳まで居られるよ。転勤は有るけど。
要注意は、スルガみたいな第二地銀あたりだな。第一地銀は地元市町村と地元商工会とズブズブだから何とか持つか?

60: 稼げる名無しさん 2019/05/14(火) 12:31:58.67 ID:s4h8se/q0.net
ジャ〇プ銀行は貸し渋りばっかりだから
外資が来たら太刀打ちできないだろうね

65: 稼げる名無しさん 2019/05/14(火) 12:36:52.38 ID:Lbrk9zK00.net
>>60
貸し渋りじゃなくてもう貸せるところが無いんだよ

71: 稼げる名無しさん 2019/05/14(火) 12:43:24.29 ID:pnH0vFX30.net
>>65
ホリエモンロケットような需要があっても貸さない
相手を見極める能力が無いから貸さないだけ
国債に寄生してるだけのニートが日本の銀行

75: 稼げる名無しさん 2019/05/14(火) 12:45:52.56 ID:Lbrk9zK00.net
>>71
見極めマン来たw
だったら君が見極めたまえ

63: 稼げる名無しさん 2019/05/14(火) 12:35:02.75 ID:Lbrk9zK00.net
これ認可すると日銀が今やってる札束刷りまくって株価維持に支障が出るかもな
確実にアメリカ政府が怒鳴り込んでくる
今でももう弊害が出て地方銀行が利益あげれず大変な事になってる

68: 稼げる名無しさん 2019/05/14(火) 12:42:17.97 ID:MbSHsatZ0.net
法人向けの資金管理ビジネスってなに?
銀行内ヘッジファンドみたいな?

78: 稼げる名無しさん 2019/05/14(火) 12:47:05.10 ID:hbivKpUt0.net
目的がよく分からないね

79: 稼げる名無しさん 2019/05/14(火) 12:47:11.34 ID:d25uw9T80.net
簡単にいうと
インフラ事業が好調なんで
資金調達を日銀からしたいだけ。
日本の再エネやら水道事業の数%はゴールドマンサックス系。

1兆円規模の売上のはずなんで資金的には10-30兆円必要だし。

103: 稼げる名無しさん 2019/05/14(火) 12:59:27.53 ID:qIqvh6e60.net
昔はSMBCと組んでたけどリーマン前だからさすがに古いか

130: 稼げる名無しさん 2019/05/14(火) 13:31:29.12 ID:hyvs8+Ss0.net
韓国がオワコンなんで、こっちに来たか

146: 稼げる名無しさん 2019/05/14(火) 13:53:19.08 ID:1MITBQ9n0.net
これ米中戦争きますわ


1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku




現在よく読まれている記事:






引用元:ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1557800645/