1: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
2019年5月13日17時2分
[北京 13日 ロイター] - 中国外務省の耿爽報道官は13日、同国が海外からの圧力に屈することは決してないと表明した。米国は中国からの輸入品すべてに関税を課す可能性を示しており、米中貿易摩擦がエスカレートしている。
北京での定例会見で述べた。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
うーん、中国側は強気な姿勢。
このままだと米国はさらなる関税を中国に適用し、世界的な景気はさらに落ち込む事になると思うかお。
ドル円もかなりのリスク回避ムード。
現在1ドル109.6円台で推移しているお。

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
13日は流石に中国株も下げていたな。
トランプ大統領もこれに対してまた何らかの発言をするだろうし・・・。
今のところ事態が好転する状況が全く見えないな。
これは引き続き円高株安&新興国からの資金流出かなー。

現在よく読まれているニュース!:
以下ネットの反応です
米中貿易摩擦「晴れ間見えず」 自工会・豊田章男会長
東証大引け 6日続落、令和後の下げ1000円超に 米中貿易摩擦、国内景気判断「悪化」で売り
なかなか下げ止まりませんね。
これで6日続落です‥‥
悪い材料でも、出尽くしてしまえば、反転のきっかけになるので、米中関係の不透明感を早く払拭して欲しいですね。
買えないなあ。。。。
米中貿易関連情報が出たとたん
簡単に109.50割どころじゃなさそ~(笑)
米中貿易摩擦の影響で、アメリカ産の食料品が安く買えるメリットがあるものの、株価下落による年金不安の恐れが出てくるそう。どうなるんやろ。
トランプ政権、中国からの全輸入品に制裁関税準備 13日に公表 大阪G20での米中首脳会談「可能性高い」
米中の関税の掛け合い合戦が長引きそう
相場が荒れそうだよね
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
引き続き株売り円買かお・・・?

大きな流れはそうだなー。
関連記事:やる夫の投資情報収集先あれこれ
現在よく読まれている記事:
コメント
コメント一覧 (8)
中国的には、アメリカの要求(=ちゃんと国際ルール守れ)を飲むぐらいなら関税上げられたほうがまだマシなんだよ
アメちゃんがそれに応じるかは分からんけど
相場がこういう時、突然逆に走りだすことは往々にしてあるので
ちょっと明後日あたりは注意だなあ。
米国は絶対に折れない
そして基軸通貨であるドルを持っているのが米国なんだから、互いにボロボロになったとしても最後は米国が勝つことになる
問題はそれまで日本がどんな余波を被るかだけだ
どっちも折れることのできない泥沼開始だ
日経は買い支えがあるからなのか、連日の下げ程度だけど
対岸の火事ではないし、物見遊山でもないけれど、日本や俺ら庶民には成り行きを案じて見守るしかできないのがなんとも
中国は面子や政権体制的に折れる(知財を遵守し、違反した場合はアメリカが要求するような懲罰的罰金を払う-> 当然盗んだ以上の損失を払わされる)のはできないと思われる
アメリカは中国を徹底的に叩けるのは今しかない(が、アメリカ内の中国系や中国に頼り切っていたアメリカ企業からの反発や日常生活含めて各種値上がりに国民からの不平圧力が上がる)
日本も日本企業が中国にどっぷり漬かっているから、中国への部品・素材輸出という面で見て各種の旨みが消し飛ぶ(ただ、アメリカからの購買増加の可能性はある。中国に日本を介した迂回輸出の片棒を担がされる企業も出るかもしれない。名ばかりのMade in Japan、名ばかりの日本企業製品で中身中国なんてものが多い現状だから)
コメントする