1: 稼げる名無しさん 2019/05/11(土) 20:24:02.69
幼児教育・保育を無償化する改正子ども・子育て支援法などが10日に成立したことで、10月に予定される消費税率10%への
引き上げの延期は困難になった。
税率引き上げに伴う増収分を無償化の財源に充てることが決まっているためだ。ただ、夏に参院選が控える中、
安倍晋三首相は延期の選択肢を完全には排除していない。
(続きは記事本文で)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190511-00000021-jij-pol
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
どう思うかお?
消費税増税延期はあり得るかお?
個人的には無いと思ってるかな。
軽減税率に関する補助金とか出しちゃってるし、消費喚起の予算も組まれている。
各企業がこぞって「〇〇Pay」を展開しているし、増税圧力は今までにないものになっているかと。
ただ上げた後消費は間違いなく冷え込むと思うかな。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
7: 稼げる名無しさん(チベット自治区) [ニダ] 2019/05/11(土) 20:26:47.40 ID:j38Wlh3o0.net
リーマン・ショック級の法改正なので増税延期
9: 稼げる名無しさん(四国地方) [US] 2019/05/11(土) 20:26:56.67 ID:cQVJxqne0.net
保育と幼稚園はこれでタダか
義務教育のあとに公立の高校行かせて、家が貧乏なら大学もタダか
わはは
義務教育のあとに公立の高校行かせて、家が貧乏なら大学もタダか
わはは
先日記事になっていたお。
11: 稼げる名無しさん(庭) [ニダ] 2019/05/11(土) 20:28:54.44 ID:8lIJGPKN0.net
税収減らしてまで増税する意味w
14: 稼げる名無しさん(徳島県) [US] 2019/05/11(土) 20:29:21.26 ID:vD1O3yRL0.net
困難というか確定事項よな
17: 稼げる名無しさん(茸) [EU] 2019/05/11(土) 20:30:12.89 ID:Cj/ihS4l0.net
可処分所得と年金をどんどん減らしたら無償化したって意味ないのにな
18: 稼げる名無しさん(東京都) [BR] 2019/05/11(土) 20:30:22.43 ID:n0mZIwK50.net
10%は耐えられない層が結構いると思うんだけど政治家の所得では想像も付かないだろうな
28: 稼げる名無しさん(宮崎県) [ニダ] 2019/05/11(土) 20:32:41.76 ID:89gs4P0X0.net
>>18
5%でも耐えられてないよ
いまだに5%以前の水準に消費は戻ってないんだから
5%でも耐えられてないよ
いまだに5%以前の水準に消費は戻ってないんだから
24: 稼げる名無しさん(家) [US] 2019/05/11(土) 20:31:06.07 ID:yl5JUNAn0.net
10パーセントになったら経済が終わるだろうけど
経済終わらせてまでしなくちゃならない事なのかね
経済終わらせてまでしなくちゃならない事なのかね
36: 稼げる名無しさん(東京都) [ニダ] 2019/05/11(土) 20:35:11.35 ID:bgGn5qTb0.net
増税より経済の立て直しが先だったはずなのに
41: 稼げる名無しさん(茸) [US] 2019/05/11(土) 20:38:52.53 ID:YEtbALD20.net
やっぱり今まで聞かされてた増税の目的は嘘だったな
49: 稼げる名無しさん(アメリカ合衆国) [CH] 2019/05/11(土) 20:42:57.68 ID:cvfNFzKq0.net
ある分だけつかって
借金なんて一生へらねえじゃん
借金なんて一生へらねえじゃん
57: 稼げる名無しさん(やわらか銀行) [US] 2019/05/11(土) 20:45:05.37 ID:sFt6st610.net
南海トラフ地震が来て増税延期になるから無問題
65: 稼げる名無しさん(dion軍) [AT] 2019/05/11(土) 20:47:04.24 ID:CWzwPAsG0.net
>>57
東日本大震災の後に消費税が増税されたが?
東日本大震災の後に消費税が増税されたが?
67: 稼げる名無しさん(やわらか銀行) [GB] 2019/05/11(土) 20:49:50.02 ID:W1NOqs2W0.net
>>65
復興税が増えたよ
所得税に密かについてきた
復興税が増えたよ
所得税に密かについてきた
70: 稼げる名無しさん(宮崎県) [ニダ] 2019/05/11(土) 20:51:27.05 ID:89gs4P0X0.net
>>65
消費税、復興税、再生エネルギー法に則る電気代上乗せ賦課金
国債で十分なのにこんなことやってたら、日本沈没するのも当然だな
消費税、復興税、再生エネルギー法に則る電気代上乗せ賦課金
国債で十分なのにこんなことやってたら、日本沈没するのも当然だな
73: 稼げる名無しさん(やわらか銀行) [GB] 2019/05/11(土) 20:53:12.98 ID:W1NOqs2W0.net
>>70
法人税から復興税が2年で消えたのには驚いたよ
個人からは数十年毟り取る
法人税から復興税が2年で消えたのには驚いたよ
個人からは数十年毟り取る
76: 稼げる名無しさん(宮崎県) [ニダ] 2019/05/11(土) 20:55:01.79 ID:89gs4P0X0.net
>>73
企業がもたないと判断してのことだろうが、国民だってもたないのにな
企業がもたないと判断してのことだろうが、国民だってもたないのにな
72: 稼げる名無しさん(庭) [US] 2019/05/11(土) 20:52:48.93 ID:1k+5qtTK0.net
食料品はそもそも消費税なしにすればいいだけなのでは?
78: 稼げる名無しさん(カナダ) [JP] 2019/05/11(土) 20:56:21.07 ID:y4ksPmVv0.net
いやできますよ 困難とか嘘言うな
98: 稼げる名無しさん(茸) [US] 2019/05/11(土) 21:15:32.64 ID:arScv3iT0.net
楽しみだなぁ
日本経済がいよいよもって終わるんだな
日本経済がいよいよもって終わるんだな
102: 稼げる名無しさん(やわらか銀行) [DK] 2019/05/11(土) 21:17:37.64 ID:jSMbchCQ0.net
せっかく芽がでてきて、ちょっと今逆風状態なのに
そこにブルトーザーかけて刈るみたいなことはじめようとしてんだけど
もうさー、何のための福祉なの
そこにブルトーザーかけて刈るみたいなことはじめようとしてんだけど
もうさー、何のための福祉なの
105: 稼げる名無しさん(チベット自治区) [US] 2019/05/11(土) 21:18:04.06 ID:NzT3Oabh0.net
消費を抑制させる効果しかない消費税って発想をまずやめろよ困難考えたやつ頭おかしいんじゃないの?
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
注目記事:【朗報】Amazonタイムセール祭りが開始!5月13日まで。今回はApple製品も対象
引用元:hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1557573842/
コメント
コメント一覧 (34)
これぞ誰の面目も潰さず皆ハッピーだ。
money_soku
がしました
この国が良くなるイメージが全く湧かない
money_soku
がしました
ところで、今までの消費税は何に使われたんだ?
それで何か良くなったところある?
money_soku
がしました
money_soku
がしました
前回の消費増税の直後に公務員給与が上がり、公務員はホクホク
money_soku
がしました
しかも省庁は予算増やそうとするし。
官僚や政治家は金がどこから取ってるか無視してるからこんなことを平気でする。
money_soku
がしました
こいつ地獄に落ちろ。もうまじめにトヨタに家計簿管理してもらった方がよくね?ぜったいそっちのがいい
money_soku
がしました
一生言ってろボケ
money_soku
がしました
money_soku
がしました
そこで延期しなければ、増税決定で7月の総選挙を自民党が戦うことになる
したがって、今月末に間違いなく増税延期するだろう
増税延期すると発表すれば自民は勝つことになる
国民は単純だ
money_soku
がしました
money_soku
がしました
頭狂ってるよ
money_soku
がしました
税収減っても関係ないよ。公務員だもの
money_soku
がしました
money_soku
がしました
money_soku
がしました
どうせ消費は控えるからね。
それよりも、延期するならちゃんとごめんなさいするしてね。
増税するならちゃんと社会保障を安心できるようなものにしてね。
それが無理でも納得できるような説明してくれたらいいよ。
それが出来ないなら、政府と経済への信用はなくなるから、これからも自己防衛第一で生きるわ。
money_soku
がしました
これで足りないなら老人も3割負担化するとか既存制度の見直しを始めてよ
money_soku
がしました
本当に増税されてしまえばその準備費用分を遥かに超える経済的な大損失が出てしまうのだから今すぐ凍結しなさい
それに延期だけではこれ以上の景気の悪化が止まるだけで、景気の回復までは望めない
景気回復を目指すのなら消費減税をするしかない!
money_soku
がしました
貧困を拡大させてるだけで何がしたいのかよくわからん。
money_soku
がしました
money_soku
がしました
money_soku
がしました
麻生さんの政治信念を根底からひっくり返したのが「定額給付金を給付したら選挙で負けた」だと思う
例えば消費増税を延期ではなく廃止したり減税したらその場の選挙は勝てるけど、モリカケ問題とかどうでも良い失言とかで簡単に支持率下がる民度だから腹をくくって国民の為に決断するだけの担保が無い状態
money_soku
がしました
金が足りないなら支出を減らそうとするのが正しいだろ
経済成長が止まっているのに歳出予算が年々増えている現状は異常だわ
money_soku
がしました
1500兆円くらい刷れば、余った兆で景気対策も出来る
インフレが懸念だけど、害国人投機家は「円を買って円高にする」で結論が先に決まってて、後付けで円買う理由探してるだけの連中なので、どうせ数週間でまた円高になってる
money_soku
がしました
ええ...知らなかった...
money_soku
がしました
こんなの共産党が長年言ってきたような政策そのものだぞ
育児教育関係は相変わらず愚策ばっかり連発しやがって
money_soku
がしました
money_soku
がしました
money_soku
がしました
増税した結果、減収になった場合はどうすんの?
赤字国債なら増税せずに赤字国債でもいいわけで、用途が決まっていることが増税延期困難な理由にならんだろ
money_soku
がしました
朝鮮人みたいな思考で気持ち悪い
money_soku
がしました
政府の財政支出(=投資)がまるで足りてない、が正解。
money_soku
がしました
コメントする