1: 稼げる名無しさん 2019/05/09(木) 06:42:17.801 ID:ELa5l4PQ0.net
コンビニでパンを買う時に店内で買うからと言った後に軽減税率8%を支払い、店内の椅子でパンを食い始めたら
店員が来て残りの消費税2%を支払うように求められるトラブル急増の予感がしますよね
店員が来て残りの消費税2%を支払うように求められるトラブル急増の予感がしますよね
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
どこの店でも出前を扱うようになる。(出前は軽減税率対象)
このあたりとてもややこしいので、トラブルは頻発すると思うお。


1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
今回軽減税率が適用されるのは「食品表示法に規定する食品(酒税法に規定する酒類を除く)」と「新聞」。
ただ食品の部分が金額の3分の2を満たさない食玩も10%だったり、お酒は10%だったり、ミネラルウォーターは8%だが、水道水は10%、ペットフードは10%だったり。
導入直後は恐らく混乱が起こるんじゃないかなと思うなー。
あとは5%→8%の時にもあったが大規模な買い控えが発生するのかなと。
増税前から既に様々な商品が値上がりしており、増税によってさらに消費者心理が冷やされると思うかな。

現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
2: 稼げる名無しさん 2019/05/09(木) 06:42:42.877 ID:an9jFV1CM.net
一円玉の需要が減る
4: 稼げる名無しさん 2019/05/09(木) 06:45:15.751 ID:ELa5l4PQ0.net
軽減税率の申告をお客さんの性善説に
頼っているらしいが
人間ってそこまで綺麗じゃないですよ?w
頼っているらしいが
人間ってそこまで綺麗じゃないですよ?w
5: 稼げる名無しさん 2019/05/09(木) 06:46:32.302 ID:VtUBq37H0.net
>>1
それ無いってよ
そもそも店側は8でも10でも関係ないからな
それ無いってよ
そもそも店側は8でも10でも関係ないからな
6: 稼げる名無しさん 2019/05/09(木) 06:47:15.021 ID:u2PGAzQ80.net
あえて支払いをややこしくしてるのはキャッシュレスごり押ししたいんだろうな
7: 稼げる名無しさん 2019/05/09(木) 06:47:44.792 ID:8coommPt0.net
客が店内で食うかどうかじゃなくて
店舗が食べられるようになってるかどうかじゃないの?
イートインスペースがなければ8%でしょ
店舗が食べられるようになってるかどうかじゃないの?
イートインスペースがなければ8%でしょ
12: 稼げる名無しさん 2019/05/09(木) 06:52:00.398 ID:ELa5l4PQ0.net
>>7
それってミニストップが不利で
休憩スペースがないファミマ有利じゃないの?w
無茶苦茶やん
それってミニストップが不利で
休憩スペースがないファミマ有利じゃないの?w
無茶苦茶やん
17: 稼げる名無しさん 2019/05/09(木) 06:53:40.776 ID:GrsNqOWI0.net
>>12休憩スペースあるファミマもあるが
21: 稼げる名無しさん 2019/05/09(木) 06:57:31.974 ID:ELa5l4PQ0.net
>>17
そうか。
ややこしい軽減税率なんぞしないでEU圏みたいに食品と水は一律で軽減税率適用で良いんだよな
そうか。
ややこしい軽減税率なんぞしないでEU圏みたいに食品と水は一律で軽減税率適用で良いんだよな

イートインを利用するかどうかは客の申告制になるみたいだお。
ただそれだと10%になるほうを選ぶ人はほとんどいないと思うけれど・・・。
11: 稼げる名無しさん 2019/05/09(木) 06:51:30.883 ID:YIdJVWKw0.net
税込108円のモノが税抜110円になる
13: 稼げる名無しさん 2019/05/09(木) 06:52:25.688 ID:L1WdCQvt0.net
中食のくせにコンビニにイートインスペースなんかつけたのがそもそも間違いだった
16: 稼げる名無しさん 2019/05/09(木) 06:53:19.338 ID:ELa5l4PQ0.net
>>13
ミニストップや一部のセブンイレブン壊滅やんけw
ミニストップや一部のセブンイレブン壊滅やんけw
19: 稼げる名無しさん 2019/05/09(木) 06:56:00.067 ID:L1WdCQvt0.net
>>16
別に壊滅はしないだろ
別に壊滅はしないだろ
14: 稼げる名無しさん 2019/05/09(木) 06:52:49.516 ID:1iV3LEHS0.net
めんどくさいやり方して不満募らせて、なら一緒の税率にしましょ? までがセット
22: 稼げる名無しさん 2019/05/09(木) 06:58:20.982 ID:ELa5l4PQ0.net
日本政府っておバカしかいねえの?
24: 稼げる名無しさん 2019/05/09(木) 06:59:51.979 ID:8coommPt0.net
>>22
官僚は合理的なことはできないんだよ
上からの命令に全力で従うのが決まりだから
辻褄合わせが難しいだけのクソ仕事だよね
官僚は合理的なことはできないんだよ
上からの命令に全力で従うのが決まりだから
辻褄合わせが難しいだけのクソ仕事だよね
23: 稼げる名無しさん 2019/05/09(木) 06:58:58.962 ID:hD0DCBvGd.net
店内で買うって言ったら8%になるの?
26: 稼げる名無しさん 2019/05/09(木) 07:03:20.871 ID:ELa5l4PQ0.net
>>23
書き間違えました
店外で食うと申告して買うと軽減税率適用で消費税8%と昨日NHKでしてた
店内で食うと10%払わされるらしいぞw
書き間違えました
店外で食うと申告して買うと軽減税率適用で消費税8%と昨日NHKでしてた
店内で食うと10%払わされるらしいぞw
27: 稼げる名無しさん 2019/05/09(木) 07:03:56.708 ID:L1WdCQvt0.net
ちなみにマクドナルドはどうなんの
持ち帰りって言うと安くなるの
持ち帰りって言うと安くなるの
28: 稼げる名無しさん 2019/05/09(木) 07:06:58.230 ID:ELa5l4PQ0.net
>>27
基本的にそうらしい
持ち帰りが出来ない外食産業が圧倒的に不利になるね!w
フランスみたいに食品と水がどこであろうが一律に軽減税率を適用しないからこうなるw
こんなあほみたいな軽減税率なんてやらない方が平等になって良いぐらいだわ アホらしい
基本的にそうらしい
持ち帰りが出来ない外食産業が圧倒的に不利になるね!w
フランスみたいに食品と水がどこであろうが一律に軽減税率を適用しないからこうなるw
こんなあほみたいな軽減税率なんてやらない方が平等になって良いぐらいだわ アホらしい
31: 稼げる名無しさん 2019/05/09(木) 07:10:13.569 ID:ELa5l4PQ0.net
本当は軽減税率したくなかったけど
国民が怒るので
仕方なくこういうややこしいルールにしたんだろ?
いい加減にしないとフランスみたいに国民が切れるぞ?
国民が怒るので
仕方なくこういうややこしいルールにしたんだろ?
いい加減にしないとフランスみたいに国民が切れるぞ?
37: 稼げる名無しさん 2019/05/09(木) 07:15:24.496 ID:kXXkoNqI0.net
>>31
フランスのデモ見てると彼らパワフルで羨ましいわ
にほんもあれくらいやるべきだが絶対無理だろうな
フランスのデモ見てると彼らパワフルで羨ましいわ
にほんもあれくらいやるべきだが絶対無理だろうな
41: 稼げる名無しさん 2019/05/09(木) 07:16:53.517 ID:qET4qN9h0.net
>>37
あれデモじゃないじゃん
ただの略奪行為
あれデモじゃないじゃん
ただの略奪行為
42: 稼げる名無しさん 2019/05/09(木) 07:17:53.192 ID:mr9GcQxv0.net
>>41
江戸時代には日本もええじゃないかええじゃないかと言いながら同じことしてたぞ
それを一揆という
江戸時代には日本もええじゃないかええじゃないかと言いながら同じことしてたぞ
それを一揆という
34: 稼げる名無しさん 2019/05/09(木) 07:12:40.517 ID:ELa5l4PQ0.net
フランスは食品は外で食おうが中で食おうが一律で軽減税率適用だぞ?w
おまけに水はミネラルウォーターでも
水道水でも一律に軽減税率適用ですわ笑
ほんまに日本政府はおバカさんの集まりですか?
おまけに水はミネラルウォーターでも
水道水でも一律に軽減税率適用ですわ笑
ほんまに日本政府はおバカさんの集まりですか?
35: 稼げる名無しさん 2019/05/09(木) 07:13:34.711 ID:5RP6hmFHF.net
セブンイレブンの弁当が小さくなる
36: 稼げる名無しさん 2019/05/09(木) 07:14:52.534 ID:ELa5l4PQ0.net
一回日本の国会議員はおフランスに視察旅行に行ったほうが良いレベルですよ
アホ過ぎて笑えない
アホ過ぎて笑えない
43: 稼げる名無しさん 2019/05/09(木) 07:18:00.685 ID:kXXkoNqI0.net
>>36
わざわざ視察なんかしなくても1回でも街中で自分で飯買って食えば分かるだろ
自分がやったことのない事に何するルールを決めるからこんな馬鹿な話になるんだよ
わざわざ視察なんかしなくても1回でも街中で自分で飯買って食えば分かるだろ
自分がやったことのない事に何するルールを決めるからこんな馬鹿な話になるんだよ
38: 稼げる名無しさん 2019/05/09(木) 07:15:29.056 ID:U/y6w6rM0.net
税金を客ごとに変えるなんて機能レジにないしバイトもめんどく下がって一律にしそう
あとクレーマーが増えるな
あとクレーマーが増えるな
44: 稼げる名無しさん 2019/05/09(木) 07:18:10.733 ID:ELa5l4PQ0.net
>>38
店外で食うと言って椅子で食ってたら
店員が消費税10%払えと言って来た
と言うアホ動画がTwitterに投稿されるだろうなあ
店外で食うと言って椅子で食ってたら
店員が消費税10%払えと言って来た
と言うアホ動画がTwitterに投稿されるだろうなあ
47: 稼げる名無しさん 2019/05/09(木) 07:19:36.107 ID:gn+udMCG0.net
経済的な飢饉が発生する
48: 稼げる名無しさん 2019/05/09(木) 07:21:55.908 ID:ELa5l4PQ0.net
増税後は外食すると損するから
自炊最強になるねw
自炊最強になるねw
49: 稼げる名無しさん 2019/05/09(木) 07:23:26.997 ID:8coommPt0.net
江戸時代以前は年貢が3割を超えたら一揆が起きた
現代日本の実質税負担は世界トップの41%
こりゃもう暴動なんて起きるわけねえわ
明治政府は上手いことやったな
現代日本の実質税負担は世界トップの41%
こりゃもう暴動なんて起きるわけねえわ
明治政府は上手いことやったな
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
引用元:viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1557351737/
コメント
コメント一覧 (20)
money_soku
が
しました
新聞は無くても死なんだろ
軽減の必要なし
money_soku
が
しました
8でも10でもいい
でも、便乗値上げはがっちりやるだろうね
money_soku
が
しました
百均屋は一円玉用意しなくて済むから、
店側からして一番便利になるんじゃないかな。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
↑
ホンマ底辺ニートって感じだよな。
減税できるもんなら政府もしたいけどできないぐらい日本は逼迫している。
money_soku
が
しました
守ってくれるだろうというモラル前提だったらアホすぎる
money_soku
が
しました
い や な ら 出 て け
byこの国のすばらしさを誇りに思う普通の日本国民全員
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
もう確定してるよ
国税庁のサイト見てみ
money_soku
が
しました
フードコートなんかはトレイ無しで袋から取り出している客ばかりになるだろうな
money_soku
が
しました
国会議員が世界一高額な報酬と政党交付金を受け取る程度には余裕があるんだよなぁ
優秀ならまだしも30年も低成長に陥らせた連中が一人頭1億近くも受け取っている始末
money_soku
が
しました
別にいいんじゃないの?
日本はどれだけ借金してもデフォルトしないって愛国者()が言ってたし
money_soku
が
しました
与党の公明党が支持者に受けようと無理やりねじ込んだんよね。
麻生太郎とかはコストとかを考えると、
増税した分の税収がかなり損耗するから反対してたのに。
money_soku
が
しました
誰のことか知らないけど実際、今の日本のデフォルトは制度上ありえない
自国通貨建債務であればいくらでも国内法に基づいて発行できるのは当然の事
しかし無駄な歳出を見逃し減税を怠る理由にはならないし
未来永劫、今の予算規模を維持できるということでもない
money_soku
が
しました
あと、物事は複雑にした方が託けてお金を取りやすい。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
コメントする