1: 稼げる名無しさん 2019/04/30(火) 10:25:01.64 ID:OAM0KVDJ9.net
◆ 働かずに暮らせるって本当に幸せなの?「働かないほうが絶対いい」VS「飽きる。なんか仕事欲しい」
「10億円が当たったらすぐにでも今の仕事なんか辞めてやる!」と妄想しながら、毎日通勤電車に揺られている社会人は少なくないだろう。
あくせく働かなくとも暮らせる状態というのは多くの人にとって夢や理想だが、世の中には、既にそうした暮らしを送っている人もいる。
4月20日のガールズちゃんねるに「働かずに遊んで暮らしてる人!」というスレッドが立つ。
スレ主には、親がお金持ちであるため実家でニートをしている知人がいるらしく、「羨ましいかぎりです」と羨望を綴った。(文:石川祐介)
■ 「ロトで高額当選して今遊んで暮らしてる。全然暇じゃない。充実してる」
コメント欄にはスレ主同様、「いいなぁ 私も遊んで暮らしいたい」と羨ましがる声が多かったが、「旦那が高収入で専業希望だから」、「友達の旦那さんが独立した弁護士さん 友達は事務員として名前貸すだけで月30万の給料が貰えている」など、働かずに生活できている人の例もちらほら出ていた。
「働いてるより働いてない方が絶対にいいよ 働いてる以上理不尽なことや人間関係、どーしようもないことが絶対に出てくる」
「私ですね。その人みたいにお金持ちではないけど、20代だけど7年働いてないよwでも遊んで毎年数回旅行いってる」
「ロトで高額当選して今遊んで暮らしてる 仕事しないと暇じゃない?って聞かれるけど、全然暇じゃない。充実してる」
やはり「働かないほうが楽」、という声が複数寄せられていた。
■ 「肩書きが無職ってのはちょっと辛い」「自分で稼いだお金で生活する方が気分が良い」
ただ、働かずに暮らせる人を羨ましがる声ばかりではない。
パートナーの転勤を機に専業主婦になった人は、「自分で稼いだお金で生活する方が気分が良い」と、仕事をすることで生活に張りが出ると主張していた。
配当金で毎日暮らしているという人は、
「かなり飽きるよ。起業しようと何度も考えてめんどくさくなってやめるの繰り返し。かれこれ数年たつ。暮らすだけなら余裕だけどなんか仕事ほしいわ」
とこぼしていた。
他にも、「肩書きが無職ってのはちょっと辛い」という声もある。
どれだけお金を持っていても、働いていなければ肩書きは無職だ。
世間は無職に厳しい。
働かないことに後ろめたさを感じてしまいそうな人に、無職ライフは向いていなさそうだ。
お金持ちゆえの気苦労を心配する声もあった。
自分がお金持ちになったら、親戚や友達に無心されるのではないかと怯える人までいる。
仕事のストレスから開放されたリッチライフは、多くの人の憧れであることに間違いない。
だが、働かずに暮らしている人から「働きたい」という声が出るように、人を選ぶライフスタイルのような気もする。
結局、隣の芝生は青く見えるということだろう。
キャリコネ 2019.4.29
https://news.careerconnection.jp/?p=70979
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
僕も働かなくていいほうがありがたいかお。
それで好きなものを作って暮らしていたい気がするお。

まぁ所得が入ってこなくても皆が楽しめるもの(もしくは頼れる物)を作れたらなと思うな。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
3: 稼げる名無しさん 2019/04/30(火) 10:27:05.05 ID:axNWRVE50.net
◎働かずに豪遊して暮らす
×働かずに暮らす
△働いて暮らす
×働かずに暮らす
△働いて暮らす
5: 稼げる名無しさん 2019/04/30(火) 10:27:20.62 ID:h1elqGPl0.net
食うために(食わすために)働かざるを得ないのが人間界の現実
176: 稼げる名無しさん 2019/04/30(火) 11:04:00.79 ID:CUj6QZVw0.net
>>5
という洗脳
という洗脳

働かずとも貰える所得があれば。
それを作るためには労働が必要になってくるのかなと。
7: 稼げる名無しさん 2019/04/30(火) 10:28:14.82 ID:a+zFm60R0.net
意味が分からない
お金が無尽蔵にあったらやりたい事一杯あるわ
お金が無尽蔵にあったらやりたい事一杯あるわ
50: 稼げる名無しさん 2019/04/30(火) 10:40:21.96 ID:dWQiAs3e0.net
>>7
とりあえず10個ほど挙げてみて
とりあえず10個ほど挙げてみて
91: 稼げる名無しさん 2019/04/30(火) 10:49:39.20 ID:8ap6uSaI0.net
>>50
プラトン全集を原文で読む
これだけでもう時間がいくらあっても足りない
プラトン全集を原文で読む
これだけでもう時間がいくらあっても足りない
370: 稼げる名無しさん 2019/04/30(火) 11:29:53.29 ID:80pTgsFi0.net
>>50
10個もいらん
読書と映画だけで時間は無尽蔵に合っても足り無い程に既に供給がある
10個もいらん
読書と映画だけで時間は無尽蔵に合っても足り無い程に既に供給がある
440: 稼げる名無しさん 2019/04/30(火) 11:40:41.85 ID:lIiBMXPz0.net
>>50
家の立て替え、改装
庭のリフォーム
家庭菜園
旅行(国内海外の温泉巡り、美術館巡り、遺跡巡り、庭園巡り)
ダイビングの資格とってダイビングしまくる
船舶免許とってクルーザー買って釣り
凝った料理に挑戦
やりたかったゲーム全部やる
乗馬
オーケストラやライブ鑑賞
家の立て替え、改装
庭のリフォーム
家庭菜園
旅行(国内海外の温泉巡り、美術館巡り、遺跡巡り、庭園巡り)
ダイビングの資格とってダイビングしまくる
船舶免許とってクルーザー買って釣り
凝った料理に挑戦
やりたかったゲーム全部やる
乗馬
オーケストラやライブ鑑賞
9: 稼げる名無しさん 2019/04/30(火) 10:29:10.89 ID:Z+a4Q4gw0.net
マジ働きたくないわ
自分の専門スキルもないと誰か死んだり飢えたりするもんじゃないしな
自分の専門スキルもないと誰か死んだり飢えたりするもんじゃないしな
10: 稼げる名無しさん 2019/04/30(火) 10:29:18.42 ID:ufWGxktw0.net
うちの母ちゃん退職してやっと解放されたー、って喜んでたら、
1年後には仕事したいとか言い出したわ
1年後には仕事したいとか言い出したわ
14: 稼げる名無しさん 2019/04/30(火) 10:30:27.40 ID:m6Dk9Qja0.net
>>1
好きな事=仕事 で十二分な収入がある。 俺は本当に幸せ。
仕事以外に趣味がない? いや、 仕事が面白いから他に要らないんだよ。
好きな事=仕事 で十二分な収入がある。 俺は本当に幸せ。
仕事以外に趣味がない? いや、 仕事が面白いから他に要らないんだよ。
15: 稼げる名無しさん 2019/04/30(火) 10:30:44.52 ID:YVfsqpyS0.net
ゲイツやベゾスみたいな到底使いきれないほどの大金があるなら仕事辞めて遊んでる方がいいんじゃね?
575: 稼げる名無しさん 2019/04/30(火) 12:01:16.24 ID:glI26hav0.net
>>15
でも彼らは仕事してるよね
性分なのかな
でも彼らは仕事してるよね
性分なのかな

自分の作った仕事・会社だし愛着があるのかなと思うお。
僕もそういう意味だと仕事は好きだお。
21: 稼げる名無しさん 2019/04/30(火) 10:32:59.07 ID:sSGhivAH0.net
毎日だらだらしてると意外と楽しいよ
ストレスフリーだし、四季の移り変わりやら自然の理を味わえる
人間らしい生き方ができてるのかアレルギー反応とかが緩和されたんだよね
(´・ω・`)
ストレスフリーだし、四季の移り変わりやら自然の理を味わえる
人間らしい生き方ができてるのかアレルギー反応とかが緩和されたんだよね
(´・ω・`)
22: 稼げる名無しさん 2019/04/30(火) 10:33:33.54 ID:YGEDsgqW0.net
逆に金があるなら暇つぶしに働いてもいいと思えるかも
24: 稼げる名無しさん 2019/04/30(火) 10:33:47.14 ID:1s47T3ou0.net
肩書きなんて株を少し持って投資家って言っとけばいいんじゃないの
288: 稼げる名無しさん 2019/04/30(火) 11:17:45.06 ID:+ZS3rEuf0.net
>>24
今本当に多いわそのパターン
個人投資家はニートで間違いない
今本当に多いわそのパターン
個人投資家はニートで間違いない
27: 稼げる名無しさん 2019/04/30(火) 10:34:23.78 ID:opIiik/k0.net
働かずに暮らせるってレベルによる
一生かかっても使いきれないレベルの金持ちなら働きたくない
一生かかっても使いきれないレベルの金持ちなら働きたくない
30: 稼げる名無しさん 2019/04/30(火) 10:35:20.83 ID:2cEgGPar0.net
俺は仕事続けるわ
多分クジで当てた10億の内、大半を仕事のために使うと思う
まあクジを買わないから当たるはずもないけど
多分クジで当てた10億の内、大半を仕事のために使うと思う
まあクジを買わないから当たるはずもないけど
41: 稼げる名無しさん 2019/04/30(火) 10:38:29.50 ID:+iqp6hLM0.net
>>30
そう、人に認められたいという気持ちはある
仕事はやめれんよ、辞めたらボケる
そう、人に認められたいという気持ちはある
仕事はやめれんよ、辞めたらボケる
33: 稼げる名無しさん 2019/04/30(火) 10:36:45.32 ID:6cFw1Sgp0.net
これ社会との接点の問題だろ
二極論なんてアホ過ぎだろ
二極論なんてアホ過ぎだろ
48: 稼げる名無しさん 2019/04/30(火) 10:40:19.71 ID:rblclgL70.net
働きたくないわー。
こないだ買ったドリームジャンボが当たったら次の日から出勤しない自信がある。
こないだ買ったドリームジャンボが当たったら次の日から出勤しない自信がある。
51: 稼げる名無しさん 2019/04/30(火) 10:40:38.26 ID:FI9VYACS0.net
カネをしこたま持って
責任のない仕事をのらりくらりやるのが最強
責任のない仕事をのらりくらりやるのが最強
156: 稼げる名無しさん 2019/04/30(火) 11:00:57.96 ID:SH3oU+Wh0.net
>>51
仕事して社会保障だけは受けるやつな
間違いなくそれが最強だわ
仕事して社会保障だけは受けるやつな
間違いなくそれが最強だわ
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
ちなみに働かずに暮らせるお金があったらどうするかお?

まずは時間をたっぷりかけてゲームを作ってみたいかな。
あとは皆気になってるけれど(お金や時間が原因で)やった事がないって内容をアレコレ試してみたい。
現在よく読まれている記事:
引用元:ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1556587501/
コメント
コメント一覧 (26)
個人の単なる見栄や物欲などといった私欲を満たすためだけの行動は控えたいところだな
根っからの奴隷はいるからな
作業を与えてやらないと可哀想だ
でも3年やったら飽きるな。
社会信用やハーロー効果的には肩書はそれなりに必要だとも思うよ、無職期間あると特にそれを感じる
趣味すら無い無能
働かなくても生きていけるのはありがたいことだけど、何もしないのは人生を無駄にしてる。
殴りつけたら黙ったけどね
暴力で矯正されてた世代だし口で言っても仕方がない
自分はクズになっちゃったけどせめて後の世代には苦しんで欲しくないと思う
金あればアレしたいなーってのは幾らでもあるでしょ
実際に辞めたら3年ほど一人暮らし自活ニートやったわ。
金さえあれば、この娯楽飽和時代に飽きるなんてことは全くないぞ
創作は一生モンに出来るけど消費系はどうしても飽きるぞ。
働くのが嫌なんじゃない、通勤が嫌なんだよね。
経済的独立を果たした後だったら好きにすればいい
今の仕事はライスワークだわ。
人間、まともな生き方してれば仕事以外にやりたいことはたくさんあるはずだ。
金があっても仕事やりたいとか言ってるやつは信じられないくらいの馬鹿。もう少し視野を広く持て。
昔1年無職したけど、本当に生きていることを実感できた。
個人的に働いている期間なんてものは生きている時間にカウントしていない。
コメントする