1: 稼げる名無しさん 2019/04/30(火) 10:18:36.11
国際通貨基金(IMF)の古沢満宏・副専務理事が25日、朝日新聞のインタビューに応じ、今年10月に予定されている消費税の引き上げが再び延期されれば、「日本の政策決定についての信用が失われるリスクがある」と述べた。国際的にも約束している財政の健全化に、政府が着実に取り組むことを求めた。
IMFはこれまでも、日本は将来的には消費税率を少なくとも15%まで段階的に引き上げるべきだと提案している。古沢氏は「(増税を前提にした)予算も組んでおり、(延期すれば)教育や社会保障などで資金の手当てに支障が出る恐れがある」との懸念も示した。
IMFは、6月に福岡で開かれ…残り:421文字/全文:686文字
2019年4月29日23時04分
朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASM4V5K7JM4VULFA02S.html
https://www.asahicom.jp/articles/images/c_AS20190426003572_comm.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/c_AS20190426003572_comm.jpg
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
ちょっと気になるんだけれど、信用を失うとどうなるんだお?
円安になるなら有利な点もあるのでは。

景気が芳しくないのでやっぱり増税は辞めますと言ってしまっても、そこまで問題になるんだろうか。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
5: 稼げる名無しさん 2019/04/30(火) 10:19:56.62 ID:vgIXjt5r0.net
無くしてもいいだろ
6: 稼げる名無しさん 2019/04/30(火) 10:20:19.31 ID:qLCmbGTW0.net
ちゃんと財務省出向をつけんかバカもんが(´・ω・`)
8: 稼げる名無しさん 2019/04/30(火) 10:20:51.30 ID:vrrvK2nk0.net
財務省が言わせてるだけだなw
9: 稼げる名無しさん 2019/04/30(火) 10:20:59.09 ID:XR44rK8D0.net
ポジトークみたいな
11: 稼げる名無しさん 2019/04/30(火) 10:21:21.26 ID:9Ge6wDqs0.net
IMFってちょっと役割かわってきてないか?
308: 稼げる名無しさん 2019/04/30(火) 11:12:24.94 ID:XX/b+kHL0.net
>>11
変わっていないよ
日本経済が混乱したら融資することになるかもしれないから
そうならないように発言しているの
>加盟国の経常収支が著しく悪化した場合などに融資などを実施することで、国際貿易の促進、
>加盟国の高水準の雇用と国民所得の増大、為替の安定、などに寄与する事を目的としている。
変わっていないよ
日本経済が混乱したら融資することになるかもしれないから
そうならないように発言しているの
>加盟国の経常収支が著しく悪化した場合などに融資などを実施することで、国際貿易の促進、
>加盟国の高水準の雇用と国民所得の増大、為替の安定、などに寄与する事を目的としている。
379: 稼げる名無しさん 2019/04/30(火) 11:23:04.71 ID:i2UFfRlp0.net
>>308
今増税した場合、世界恐慌のトリガーを引く可能性が高い
IMFの立場なら今年は延期をするのが打倒だろうに
今増税した場合、世界恐慌のトリガーを引く可能性が高い
IMFの立場なら今年は延期をするのが打倒だろうに
15: 稼げる名無しさん 2019/04/30(火) 10:21:26.52 ID:KYtoQpj40.net
面白いからやってみようどっちの面子が潰れるか楽しみ
17: 稼げる名無しさん 2019/04/30(火) 10:21:44.06 ID:LidV+Plt0.net
まぁ役人は国民からの信用失ってるけどな
317: 稼げる名無しさん 2019/04/30(火) 11:13:22.96 ID:S2lLSVuf0.net
>>17
役人より
今の政府が信用を失っている
役人より
今の政府が信用を失っている

統計不正の件とかデータ紛失の件とか。
どこまで信用できるのかで悩むことが多いお。
23: 稼げる名無しさん 2019/04/30(火) 10:22:50.58 ID:500GAj8W0.net
信用失って円安になると日本企業の競争力が上がって日本経済が復活しちゃう。
断固として阻止しないとね(笑)
断固として阻止しないとね(笑)
25: 稼げる名無しさん 2019/04/30(火) 10:23:11.41 ID:1L3qG2Eq0.net
円安になってええやん
26: 稼げる名無しさん 2019/04/30(火) 10:23:11.43 ID:DX8ng3I50.net
アメリカは増税止めろって公式に言ってきてるんですけどね
30: 稼げる名無しさん 2019/04/30(火) 10:23:41.39 ID:AYJY0jAV0.net
じゃあ止めちゃえばいい(天才
44: 稼げる名無しさん 2019/04/30(火) 10:26:10.79 ID:E8qfzjoH0.net
どんだけ国民が疲弊してると思ってんだ
52: 稼げる名無しさん 2019/04/30(火) 10:26:52.09 ID:FvwrInMs0.net
>>44
好景気なのに?
好景気なのに?
69: 稼げる名無しさん 2019/04/30(火) 10:28:23.93 ID:fyY35Ago0.net
>>52
好景気(大本営発表)
好景気(大本営発表)
55: 稼げる名無しさん 2019/04/30(火) 10:27:05.54 ID:tbipUhH80.net
結果にコミットしない人間の提言はポジショントークみたいなもんだと
思っているから
思っているから
68: 稼げる名無しさん 2019/04/30(火) 10:28:19.66 ID:gB9H1DIb0.net
IMFが日本の政策決定権持ってるのか
75: 稼げる名無しさん 2019/04/30(火) 10:29:15.07 ID:mDoKVYhP0.net
信用0のIMFに言われましても
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
引用元:ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1556587116/
コメント
コメント一覧 (61)
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
一般国民はアンケートでも判明した通り増税に賛成している
money_soku
が
しました
円安に行くのはまだもう少しなら余裕あるだろ。
money_soku
が
しました
日本がIMFやら他国から資金援助されることが未来永劫あるんですかね
出させられる側だろこっちは
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
「非国民」って、明日からまた昭和元年に戻るのか?w
money_soku
が
しました
3.11の時は義援金という形で資金援助があったな
けどこれまで日本は他国を技術・資金援助してきてるからプラスマイナスを考えれば
まだマイナス
money_soku
が
しました
いくら積まれた?
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
東京大学法学部卒、大蔵省(現財務省)入省(1979年)
国際局次長(2009年‐2010年)
理財局長(2012年‐2013年)
安倍晋三内閣官房参与及び財務大臣特別顧問を務めた。
財務省では財務官(2013年‐2014年)
IMF副専務理事に就任(2015年)
※古澤って大蔵、財務省、そして安倍の飼い犬じゃんw
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
https://www.imf.org/external/japanese/np/omd/bios/mfj.pdf
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
増税したら、日本国日本人は益々貧しくなり、日本の会社や土地や中国に買われまくる。
増税するなら、日本人を保護する法律を沢山作らないと、中国の植民地化が加速する。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
必ずバカが一定数涌くが増税って奴は日本の隅々まで景気が上がって金が余っている時にするもの、今の景気がいい人悪い人とマダラ模様の様な時にするべきではないっ!!
日本の消費税は累進課税だから末端にくる頃には40%まで跳ね上がるから尚更っ!wwwwww(苦笑)
money_soku
が
しました
こう言うことで
「反対する人は裏切り者ですよ」と罪悪感を植え付ける詐欺師の手口
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
他方でアメリカのエコノミストからは日本は増税したら終わると言われている、
最近聞いた話だが経団連や商工会会頭が消費増税を反対しない理由は消費税を社会保障費に充てるからだそうだ、
社会保障費っていろいろあるけどだいたいは雇用主と雇用者が折半で払う仕組みとなっている、
つまり消費税を上げずに社会保障の財源が確保できないと社会保障費を上げなければならず、そうなると会社の負担する額が上がってしまうからだそうだ、
本当、今の会社経営者って目先の事しか考えてないよね
money_soku
が
しました
毎度同じ事しか言わねーな
money_soku
が
しました
財政リスクが顕在化してんなら普通に金利も跳ね上がってんだろ
借金が多いから~とかアホか 素人かよ
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
それさらせず簡単に増税なんてするな!
money_soku
が
しました
だいたい、今まで消費税増税して何が良くなった?
まずはそこからだろう。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
非国民なんて言うのは時代遅れだろ、今の時代w
そういうのに限って「消費税に賛成」と言っておきながら、
物の値段が高いとか、いざとなると近場で文句を言いそうなんだよなあ。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
好景気実感してるから水刺さないで欲しいわ。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
全部一緒
money_soku
が
しました
高齢化のせいで負債を若者が負担せんといかん時期と重なってしまった
老化というのは進化の過程で人類が生み出した最善のシステムであったがそれが壊れてるんや
money_soku
が
しました
コメントする