1: 稼げる名無しさん 2019/04/29(月) 15:14:35.72
NNNと読売新聞が週末に行った世論調査で、消費税率を今年10月に引き上げることについて、賛成する人が今年1月の調査よりも6ポイント増え、賛成と反対がきっ抗する結果となった。
世論調査では、今年10月に消費税率を10%に引き上げることについて、「賛成」と答えた人が45%で、今年1月の39%より6ポイント上昇した。
これに対して、「反対」は前回から4ポイント下がり、賛成・反対がきっ抗するようになった。
消費税率の引き上げを延期する場合に、衆議院を解散して国民に信を問う必要があるか尋ねたところ、「必要がある」「必要はない」はそれぞれ45%で並んだ。
また、夏の参議院選挙と同じ日に衆議院選挙を行うことについても、賛否にほぼ差はなかった。
一方、来月から始まる令和の時代の日本がどのような方向に進むかについては、58%が「良い方向」に進むと答えた。
なお、安倍内閣の支持率は54%でほぼ横ばいだった。
<NNN・読売新聞世論調査>
4/26~28 全国有権者に電話調査
固定電話 536人(回答率58%)
携帯電話 517人(回答率43%)
合計 1053人が回答
4/28(日) 23:05
日本テレビ系(NNN)
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20190428-00000120-nnn-pol
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20190428-00000120-nnn-000-thumb.jpg
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
えぇ・・・、ネット上では消費税増税に反対って意見が多いように見受けられるけれど。。。
世の中では消費税増税賛成派が多いのかお?


1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
増税賛成派が増えるような話題はなかったと思うんだけれどな。。。

現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
5: 稼げる名無しさん 2019/04/29(月) 15:18:22.07 ID:QYvtGSOS0.net
なんで賛成なんだろ
12: 稼げる名無しさん 2019/04/29(月) 15:20:26.80 ID:FB86CJtm0.net
国の言う社会保障費ガーとか信じてるのが多いんだろうな
14: 稼げる名無しさん 2019/04/29(月) 15:20:29.19 ID:o04NgxvK0.net
気持ちとしては受け入れられる気持ちが出来てるんだろう。
ただだからと言って消費を落ち込ませないように買い控えをしないかと言われればそれは別。
で、結局それがネックになって景気悪化、下手したら世界経済悪化への一歩になりかねないという。
ただだからと言って消費を落ち込ませないように買い控えをしないかと言われればそれは別。
で、結局それがネックになって景気悪化、下手したら世界経済悪化への一歩になりかねないという。
15: 稼げる名無しさん 2019/04/29(月) 15:20:39.27 ID:ffoFSj/n0.net
使途不明金があるのに消費増税賛成って思考停止しすぎだろ
消費税上げたって上級国民が潤うだけだぞ
消費税上げたって上級国民が潤うだけだぞ
18: 稼げる名無しさん 2019/04/29(月) 15:21:23.25 ID:jxLbsqqg0.net
増税は賛成だけど軽減税率はいらん
あれでどれだけ予算とられると思うんだ
軽減税率つけるだけで増税する意味がなくなる
あれでどれだけ予算とられると思うんだ
軽減税率つけるだけで増税する意味がなくなる
19: 稼げる名無しさん 2019/04/29(月) 15:21:32.19 ID:TzH5WLdw0.net
増税に賛成する人だけ払えばいいじゃん
25: 稼げる名無しさん 2019/04/29(月) 15:23:20.61 ID:cR8MJVuq0.net
まぁ増税したところで、借金返済や、年金にまわることはないけどなw
29: 稼げる名無しさん 2019/04/29(月) 15:24:12.89 ID:Iu4SmQLW0.net
「やむを得ない」を選択肢に含めるべきだろうが
30: 稼げる名無しさん 2019/04/29(月) 15:24:25.71 ID:IA/sGlxZ0.net
賛成してる奴は頭がオカシイのか
32: 稼げる名無しさん 2019/04/29(月) 15:25:57.66 ID:hBzhaCd/0.net
>>30
きっとお金を払いたくて貢ぎたくて
その快楽欲求を満たす為なら趣味に使うお金も食費も切り詰められる人がいるんだろうね
きっとお金を払いたくて貢ぎたくて
その快楽欲求を満たす為なら趣味に使うお金も食費も切り詰められる人がいるんだろうね
37: 稼げる名無しさん 2019/04/29(月) 15:27:49.21 ID:f2VaGdir0.net
半数が増税に賛成するって相当な珍事だよ
世界的にも珍しいんじゃないか
デメリットしかないのに半数の人がそれを許容するってのはおもしろい
世界的にも珍しいんじゃないか
デメリットしかないのに半数の人がそれを許容するってのはおもしろい
43: 稼げる名無しさん 2019/04/29(月) 15:30:47.77 ID:w8ApVJaI0.net
GDPデフレーターマイナスの今、
消費税増税に賛成した人達のIQが知りたい。
消費税増税に賛成した人達のIQが知りたい。
50: 稼げる名無しさん 2019/04/29(月) 15:33:48.18 ID:GdvAkB1E0.net
>消費税率を10%に引き上げることについて「賛成」と答えた人が45%で
どういう理由で賛成してるの
どういう理由で賛成してるの
53: 稼げる名無しさん 2019/04/29(月) 15:35:22.18 ID:0xglbtdC0.net
消費税反対はわかるけど
賛成してる人ってどんな人?
賛成してる人ってどんな人?
80: 稼げる名無しさん 2019/04/29(月) 15:43:18.78 ID:+8xSLVys0.net
いやいや、本当かよコレ
どんな馬鹿でも日本の長期低迷は消費税のせいだって気付き始めてるだろ
どんな馬鹿でも日本の長期低迷は消費税のせいだって気付き始めてるだろ
85: 稼げる名無しさん 2019/04/29(月) 15:44:46.29 ID:wgL6uG2R0.net
増税賛成を伝える新聞が軽減税率求めてるなんて滑稽だね
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
引用元:ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1556518475/
コメント
コメント一覧 (60)
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
そんなものに信憑性なんてあるのか?
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
これがわからんと神鷹に値せんわ
money_soku
が
しました
消費税に文句言ってる日本人w
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
実際は逆だけど信じないだけ
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
どうして賛成するんだ?
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
景気が本格的に終わるぞ
money_soku
が
しました
いい気なもんだな
money_soku
が
しました
自民党は不滅だ
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
アンケートはどういう聞き方をしたのかも書かないと意味がない
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
ばっさりと高齢者は切り捨てて、その分を若い人が子供を作る為に使ってもらわないと、このままじゃドコまで増税されるか不安でしょうがないわ。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
反自民の人は賛成する
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
もちろん僕は違いますよ笑
money_soku
が
しました
まぁ偶然かもしれんけどな。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
政府に対する新聞への消費増税のお礼
読売新聞ら新聞業界が安倍に頭を下げて貰った新聞への軽減税率対象へのお礼だよ
おそらく今後は朝日毎日らも右へ倣えで独自の世論調査で消費税賛成で流すから
money_soku
が
しました
×政府に対する新聞への軽減税率のお礼
money_soku
が
しました
安倍ちゃんをその気にさせて選挙で敗けさせ退陣させたい作戦だよ。(早ければ参議院選挙で責任論を展開したいんだよ)
いつも選挙前になると一時的に支持率も上昇する調査結果が頻繁に出るのも、有権者に偏り過ぎは駄目という心理を与えるためだよ。
money_soku
が
しました
貰った予算は絶対に一年で使い切らないといけない為に必要とか不必要とか言う以前にとにかく使い切る事が大事な予算の振り分け、結果何か突発的な事が起こった時に予算に余裕がないから特別会計で借金する事が必要になる歳出では、消費税を100%にした所で予算だけでは足りなくなるんだから毎年借金は増えるし、意味がない。
護送船団方式も終身雇用もなくなったんだから、使い切り型の歳出も貯蓄型に切り替えろよ。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
自民党もこういうセコい小細工やり出したか
まったく増税に対してのプラスな話題がないのにこんな不自然な上がり方する訳ねえだろボケ
もう自民党には入れませんわ
官僚のクソゴミどもをぶっ潰してくれる政党に入れるしかないな
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
消費税取られる側の国民が増税に賛成する理由がない。賛成するのは売国総理アベ支持者のネトウヨだけでは?
money_soku
が
しました
収入の一定割合使わないとダメ的な
money_soku
が
しました
本来ならその分貯金に上乗せされてるはずなんだよな。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
自民党ネットサポーターさんの脳みそでは
自民が消費税増税した場合こういうロジックで野党が悪いということになるのかなるほどw
money_soku
が
しました
コメントする