1: 稼げる名無しさん 2019/03/27(水) 21:49:40.769 ID:0XIBotkk0.net
やってる人は何をしてるかも教えて!
2: 稼げる名無しさん 2019/03/27(水) 21:50:19.685 ID:/PeYStPZ0.net
日産株ホールド!
3: 稼げる名無しさん 2019/03/27(水) 21:50:20.951 ID:0pZC9OVz0.net
自社株
5: 稼げる名無しさん 2019/03/27(水) 21:50:48.728 ID:L1sVc2eL0.net
FXやってる
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
メインは株とFX、S&P500積立、後は仮想通貨に振ってたり、社債、REITを買ってたり。
他にも純金コインを集めたり細々とやってるものはあるけれど、ほぼ株・FXだお。

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
俺は昔の記事に書いてたバランスからほとんど変化なし。
仮想通貨資産が一旦ゼロになって他に振り分けられたくらいかな。
メインはやる夫と同じ株(主に国内)・FXだなー。

現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
6: 稼げる名無しさん 2019/03/27(水) 21:50:54.957 ID:emjqni450.net
不動産
確定拠出年金
FX
確定拠出年金
FX
7: 稼げる名無しさん 2019/03/27(水) 21:50:56.217 ID:ai8gcz8B0.net
NISAとiDeCo限度額マックスのみ
10: 稼げる名無しさん 2019/03/27(水) 21:51:57.168 ID:0XIBotkk0.net
>>7
NISAは個別株?投信?
NISAは個別株?投信?
16: 稼げる名無しさん 2019/03/27(水) 21:55:05.294 ID:ai8gcz8B0.net
>>10
インデックス投信のみよ
インデックス投信のみよ

投信に関しては以前金融庁が成績を調査していたのでよかったら。
9: 稼げる名無しさん 2019/03/27(水) 21:51:46.555 ID:DykQZJ7Y0.net
ビットコインガチホ
15: 稼げる名無しさん 2019/03/27(水) 21:53:45.355 ID:EGq3HXpfa.net
ネムがちほ
17: 稼げる名無しさん 2019/03/27(水) 21:55:20.802 ID:/PeYStPZ0.net
idecoが理論上最強なんだろうけど途中で下ろせないのがね
18: 稼げる名無しさん 2019/03/27(水) 21:56:57.018 ID:0XIBotkk0.net
>>17
安定した職業じゃないと恩恵薄いしね
それにしてもソーシャルレンテイングやってる人は少ないなー…
まだまだドマイナーなんかね?
安定した職業じゃないと恩恵薄いしね
それにしてもソーシャルレンテイングやってる人は少ないなー…
まだまだドマイナーなんかね?

60歳まで下ろせないってのはやっぱりリスクなのかなと思うお。
利益が多くて節税したい(利益の繰り延べをしたい)って人なら非常にいいと思うんだけれど。
20: 稼げる名無しさん 2019/03/27(水) 22:03:22.706 ID:A3arTY0J0.net
毎日ポン円と殴り合ってるよ
22: 稼げる名無しさん 2019/03/27(水) 22:03:50.499 ID:dsifqgKm0.net
積nとiDeCoでs&p500と全米全世界インデックス

資産形成には非常に安定しそう。
ただし世界同時株安には注意。
23: 稼げる名無しさん 2019/03/27(水) 22:17:23.787 ID:KLywDX0N0.net
国内株式500万
海外株式30万
国内株式NISA80万
確定拠出年金(会社の制度) 70万ぐらい?
J-REITをもっと買っていきたいと思っている
実際の不動産は怖い
海外株式30万
国内株式NISA80万
確定拠出年金(会社の制度) 70万ぐらい?
J-REITをもっと買っていきたいと思っている
実際の不動産は怖い
25: 稼げる名無しさん 2019/03/27(水) 22:27:59.246 ID:0XIBotkk0.net
>>23
そこで不動産クラウドファンテイングですよ!
そこで不動産クラウドファンテイングですよ!
27: 稼げる名無しさん 2019/03/27(水) 22:33:15.028 ID:KLywDX0N0.net
>>25
おすすめどこ?
投資先の不動産以外に窓口となるクラウドファンディング会社が逝ったらヤバイという
話は聞いたことがある
おすすめどこ?
投資先の不動産以外に窓口となるクラウドファンディング会社が逝ったらヤバイという
話は聞いたことがある
28: 稼げる名無しさん 2019/03/27(水) 22:35:56.616 ID:0XIBotkk0.net
>>27
1口100万からならケネディックス
20万~50万からならオーナーズかSBIかなー
俺は今日FUNDSに20万投入した!
1口100万からならケネディックス
20万~50万からならオーナーズかSBIかなー
俺は今日FUNDSに20万投入した!
29: 稼げる名無しさん 2019/03/27(水) 22:40:25.484 ID:KLywDX0N0.net
>>28
ありがと
20代のときからの定期預金が500万ちょっとあって
これも投資に回そうかと考えてるので検討してみるわ
ありがと
20代のときからの定期預金が500万ちょっとあって
これも投資に回そうかと考えてるので検討してみるわ
30: 稼げる名無しさん 2019/03/27(水) 22:42:06.281 ID:0XIBotkk0.net
>>29
ただ本当に気をつけてね!
デフォルト起きると担保取ってるにも関わらず
かなり元本削られるから
ただ本当に気をつけてね!
デフォルト起きると担保取ってるにも関わらず
かなり元本削られるから
31: 稼げる名無しさん 2019/03/27(水) 22:48:03.092 ID:KLywDX0N0.net
>>30
うん
投資は自己責任だからな
うん
投資は自己責任だからな
24: 稼げる名無しさん 2019/03/27(水) 22:27:03.925 ID:tPW8oNWi0.net
日経先物やってる
2018年は手数料1万ちょい払ったけど
これが株だったら手数料だけで30万は払ってたことになる
現物株は手数料高すぎてばからしい
投資信託は論外
2018年は手数料1万ちょい払ったけど
これが株だったら手数料だけで30万は払ってたことになる
現物株は手数料高すぎてばからしい
投資信託は論外
26: 稼げる名無しさん 2019/03/27(水) 22:28:55.609 ID:Kpd/NSLx0.net
日本株デイトレ
32: 稼げる名無しさん 2019/03/27(水) 22:49:24.983 ID:vDzMTQZP0.net
イデコやってみるか
33: 稼げる名無しさん 2019/03/27(水) 22:56:22.673 ID:KLywDX0N0.net
>>32
政府が税金を取らないっていう選択をしてまで導入している制度だからな
年金ガチで減らすか無くすかの段階かもしれんので
少なくとも勉強はしておいて損は無い
政府が税金を取らないっていう選択をしてまで導入している制度だからな
年金ガチで減らすか無くすかの段階かもしれんので
少なくとも勉強はしておいて損は無い
34: 稼げる名無しさん 2019/03/27(水) 23:03:36.076 ID:vDzMTQZP0.net
>>33
会社の確定拠出年金ってのは導入されてるからやってるんだけどね
毎月積立てで
それを運用して(←この運用益が非課税)定年後に年金型か一括型で受け取れる
って認識であってる?
会社の確定拠出年金ってのは導入されてるからやってるんだけどね
毎月積立てで
それを運用して(←この運用益が非課税)定年後に年金型か一括型で受け取れる
って認識であってる?
35: 稼げる名無しさん 2019/03/27(水) 23:17:19.429 ID:KLywDX0N0.net
>>34
会社で確定拠出年金(DC)をやってて
自分で拠出する(マッチング拠出)制度のある場合
iDeCoは始められないって説明受けたぞ
まずはそこを確認した方がいいかも
運用益が非課税になるって認識は合ってる
会社で確定拠出年金(DC)をやってて
自分で拠出する(マッチング拠出)制度のある場合
iDeCoは始められないって説明受けたぞ
まずはそこを確認した方がいいかも
運用益が非課税になるって認識は合ってる
42: 稼げる名無しさん 2019/03/28(木) 00:09:03.083 ID:WzSrzbdZ0.net
>>35
あーそうなんだ
うちのマッチング拠出だわ
一応調べてはみるか
ありがとう
あーそうなんだ
うちのマッチング拠出だわ
一応調べてはみるか
ありがとう
44: 稼げる名無しさん 2019/03/28(木) 00:11:03.232 ID:jFftPi/g0.net
>>42
会社が提携している金融機関がアレだと
選べる商品範囲もアレで
これなら自分で選びたかった!!というパターンもあるらしい
健闘を祈る
会社が提携している金融機関がアレだと
選べる商品範囲もアレで
これなら自分で選びたかった!!というパターンもあるらしい
健闘を祈る
43: 稼げる名無しさん 2019/03/28(木) 00:09:51.402 ID:g2Grt1N/a.net
銀行貯金^^

現金資産をある程度確保するってのもアリだと思うお。
インフレが進んだり、口座維持手数料が発生するようになってきたら注意かお。
46: 稼げる名無しさん 2019/03/28(木) 00:11:54.277 ID:2CGohTaU0.net
投資というかわかんないけど
アメリカの定期預金とかしてる
アメリカの定期預金とかしてる

外貨預金だなー。
今アメリカは金利が高いしアリだと思う。
FXでやったほうが手数料が安い、引き出すタイミングが選べるなどのメリットもあるが、値動きが気になるなどのデメリットもあるのでそこはお好みで(レバレッジ等倍の場合。3倍以上にするならちょっと話が変わってくるので注意)。
50: 稼げる名無しさん 2019/03/28(木) 00:40:40.167 ID:EtSoH1ic0.net
国内株式とiDeCoと運用型の保険
運用総額はいくらかな
600くらいかな
運用総額はいくらかな
600くらいかな
51: 稼げる名無しさん 2019/03/28(木) 00:41:05.300 ID:Twl20bZC0.net
ラップ
52: 稼げる名無しさん 2019/03/28(木) 00:44:36.683 ID:1XK0a8LPp.net
fxやってる
仕事終わりちょっと触って、収支は月プラス10ぐらいだけど
甘えてこれを仕事にしたら負け続けるんやろなー
仕事終わりちょっと触って、収支は月プラス10ぐらいだけど
甘えてこれを仕事にしたら負け続けるんやろなー
53: 稼げる名無しさん 2019/03/28(木) 00:58:22.387 ID:jFftPi/g0.net
>>52
うらやま
うらやま
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
引用元:viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1553690980/
コメント
コメント一覧 (4)
money_soku
が
しました
簡単でいいわ
向こうで勝手に損切りやってくれるようなもんだから余計なこと考えなくて済む
ハイローオーストラリアね
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
コメントする