1: 稼げる名無しさん 2019/04/18(木) 08:38:18.560 ID:7WG9BwVBd.net
この考えしてる奴はマジで本当にバカ

仕事も大してできないし、まともに資産運用できない

3: 稼げる名無しさん 2019/04/18(木) 08:39:10.288 ID:UobcJQj00.net
と貧乏人が申しております

5: 稼げる名無しさん 2019/04/18(木) 08:39:34.397 ID:Ro6XZcpup.net
続いてのニュースです

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

 うーん、賃貸と購入のどちらがコスパが良いかは色々意見があるけれど、必要に応じて購入したのだったらいいんじゃないかお?
 一軒家は老後の安心感もあるだろうし、ある程度自由が利くのもメリットだと思うお。
yaruo_uunn





1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku


 あと今は金利が安いのもあるかな。
 そのあたりを考えると、買っても損にはならないかもなと思うな。
yaruo_yaranaidrink




現在よく読まれているニュース!:






以下2chの反応と管理人の反応です






6: 稼げる名無しさん 2019/04/18(木) 08:39:40.056 ID:16YWF6NJp.net
持ち家もない無職ジジババの行き着く先は野垂死に

7: 稼げる名無しさん 2019/04/18(木) 08:40:30.114 ID:iswt8+g8M.net
それはそれでいいけど老後どうする気なん?
老人には中々賃貸貸してくんねーぞ

8: 稼げる名無しさん 2019/04/18(木) 08:40:51.743 ID:pdFUaM8sa.net
はい、固定資産税

16: 稼げる名無しさん 2019/04/18(木) 08:45:49.262 ID:coa4lfGf0.net
>>8
賃貸費用に比べれば全然安いぞ

11: 稼げる名無しさん 2019/04/18(木) 08:43:00.072 ID:9Tjlszmfd.net
持ち家を持つな、なんて言ってないんだよなぁ
頭悪そうな奴らが湧いてきてワロタ

17: 稼げる名無しさん 2019/04/18(木) 08:46:27.008 ID:RxDZHpIi0.net
でも毎月20万払い続けるのは辛かったから仕方ない

18: 稼げる名無しさん 2019/04/18(木) 08:46:40.981 ID:6ZBSTq2o0.net
家賃払い続ける奴はバカ。コスパが悪い

22: 稼げる名無しさん 2019/04/18(木) 08:48:25.460 ID:BeLSOyuLF.net
>>18
ローンはコスパが良いかのような物言いでワロタ
頭悪そう

19: 稼げる名無しさん 2019/04/18(木) 08:47:08.122 ID:iGjf2wh4a.net
URがいいぞ更新ないし家賃安いし壁もしっかりしとる

20: 稼げる名無しさん 2019/04/18(木) 08:47:10.449 ID:lZO3PN0lp.net
一番大事なのはタイミングやぞ

23: 稼げる名無しさん 2019/04/18(木) 08:49:20.103 ID:iGjf2wh4a.net
ボロこい競売物件買ってリフォームして貸し出すサラリーマン大家とかいるよね
自分でリフォームするのが半分趣味みたいな感じじゃないと無理だけど

26: 稼げる名無しさん 2019/04/18(木) 08:50:50.030 ID:0cJh4Xn3d.net
他人がどう思っても自分が家買って幸せならそれでいいよね

27: 稼げる名無しさん 2019/04/18(木) 08:51:33.432 ID:coa4lfGf0.net
転勤とかないなら圧倒的に一軒家でしょ
アパートやマンションの賃貸とか嫌だわ

38: 稼げる名無しさん 2019/04/18(木) 08:58:45.976 ID:4PiYFzx5M.net
持ち家もダメ
賃貸もダメ
じゃどうすればいいの?

87: 稼げる名無しさん 2019/04/18(木) 10:30:22.937 ID:VE0DSsrhM.net
マンションの住宅ローンの方がいいの?
>>38誰か教えてくれ

90: 稼げる名無しさん 2019/04/18(木) 10:48:06.482 ID:lZO3PN0lp.net
>>87
持ち家だろうがマンションだろうが住宅ローンは組むべきだろう

持ち家かマンションのどちらが良いかと言えば、好みや資産価値による
都内ならマンションの方が良いんじゃね

41: 稼げる名無しさん 2019/04/18(木) 09:00:47.802 ID:9b1jn3uYa.net
子供いたら持ち家一択だとは思う
まあ賃貸の時は家賃補助出てて月2万5千円で済んでたのに家建てたら7万とかになって正直キツイが

42: 稼げる名無しさん 2019/04/18(木) 09:00:59.412 ID:rS/jHjhZ0.net
金は懐から出ていくけども
住宅ローンは手元に土地と資産が残る
賃貸はなにも残らない

ほなら前者のがええんけ?

44: 稼げる名無しさん 2019/04/18(木) 09:02:52.901 ID:mHw8DdzQ0.net
果たしてローンを払い終えた30年後~にその家に価値があるのかな?

55: 稼げる名無しさん 2019/04/18(木) 09:08:21.669 ID:V5lH5R50M.net
社会的信用も違うしな

56: 稼げる名無しさん 2019/04/18(木) 09:09:47.830 ID:QAWuIuDba.net
生存する奴は馬鹿
コスパが悪い

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

 ちなみにやる夫はどっち派?
yaruo_asehanashi
うーん、僕はまだ賃貸でいいかなと。
自宅兼事務所なので経費にもできるし(ローンの支払は経費にできないため)。




現在よく読まれている記事:






引用元:anago.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1555544298/