1: 稼げる名無しさん 2019/04/28(日) 14:05:11.22 ID:F0ceQHdd9.net
メルペイあと払いでもセブン-イレブン70%還元の衝撃、支払う前に還元を受けられる
TechCrunch Japan 2019年4月28日 by Hiro Yoshida
https://jp.techcrunch.com/2019/04/28/merpay-post-pay-70-reduction/
https://techcrunchjp.files.wordpress.com/2019/04/ogp-1-1.png
既報のとおり、メルペイは5月6日まで「メルペイまるっと半額キャンペーン」を実施中だ。最大還元額は2500円相当(2500ポイント)と他社のコード決済系サービスのキャンペーンに比べると低いものの、非接触決済の「iD」とコード決済の両方に対応しており、支払額の50%相当、iD決済のみとなるがセブン-イレブンなら70%相当がポイントとして翌日に還元されるという強すぎる魅力がある。つまり通常なら5000円、セブン-イレブンだけなら3571円を使えば最大の還元を受けられる。
参考の既報過去記事
平成最後のプレミアムキャッシュレスフライデーまとめ、メルペイ50%還元セブンなら70%
https://jp.techcrunch.com/2019/04/26/cashless-friday-heisei-last-day/
(省略)
しかも、メルペイあと払いの決済もメルペイまるっと半額キャンペーンの対象となるのが驚きだ。後払いなので、実際の支払いが発生する前に、50%、70%の還元を受けられるという不思議な体験ができる。
(続きは記事本文で)
関連記事
・平成最後のプレミアムキャッシュレスフライデーまとめ、メルペイ50%還元セブンなら70%
https://jp.techcrunch.com/2019/04/26/cashless-friday-heisei-last-day/
・メルペイとLINEが導入した顔認証活用のオンライン本人確認「e-KYC」とは?
https://jp.techcrunch.com/2019/04/25/merpay-line-pay-e-kyc/
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
これメルペイあと払いもキャンペーン対象だったのかお。
与信実績がある人は2000円以上もいけるんだお?


1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
面白い事になってきたとは思うけれど、各社かなりの出費になっているからなー・・・。
メルカリも大きな赤字を出す事になったりしないだろうか。

現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
2: 稼げる名無しさん 2019/04/28(日) 14:05:54.74 ID:Z9jB2zfa0.net
近所のセブンがやっと対応したわ
3: 稼げる名無しさん 2019/04/28(日) 14:06:58.80 ID:H8wMbPrv0.net
ポイント乞食が来るぞー!!
6: 稼げる名無しさん 2019/04/28(日) 14:09:52.05 ID:y6neoc4K0.net
ちょっとメルカリ買ってくる
10: 稼げる名無しさん 2019/04/28(日) 14:10:33.95 ID:ZJ2Rb8oC0.net
キャッシュレスになってもたいして
レジが早くなったと思えない。
レジが早くなったと思えない。
15: 稼げる名無しさん 2019/04/28(日) 14:14:00.22 ID:/jAuhUtgO.net
>>10
そう?店員が袋詰めしてる最中にクレカ差し込んでレシート受け取らず帰るから30秒は早い
そう?店員が袋詰めしてる最中にクレカ差し込んでレシート受け取らず帰るから30秒は早い
19: 稼げる名無しさん 2019/04/28(日) 14:16:02.28 ID:We8GYqEx0.net
一時期の「ふるさと納税」の「返礼品」競争みたいになってきたな。
王者「泉佐野市」になるのは何PAY???
王者「泉佐野市」になるのは何PAY???
22: 稼げる名無しさん 2019/04/28(日) 14:19:21.64 ID:O2blnmUK0.net
GW以降はキャンペーン頑張らないと絶対利用されない電子決済ナンバー1だろ、これ
30: 稼げる名無しさん 2019/04/28(日) 14:23:44.52 ID:Emj4djKL0.net
回す金の取り合いだから、1%の利益でもシェア多い方が勝ちなんだよな
32: 稼げる名無しさん 2019/04/28(日) 14:25:08.58 ID:3EKONA430.net
還元率競争が過熱しすぎな感じだな。
キャッシュバック受ける側にすれば短期的には嬉しいけど
結局手数料の形で将来的に回収するから
トータルでは消費者損にしかならんのだが…
キャッシュバック受ける側にすれば短期的には嬉しいけど
結局手数料の形で将来的に回収するから
トータルでは消費者損にしかならんのだが…
33: 稼げる名無しさん 2019/04/28(日) 14:25:53.41 ID:iOcFV8Em0.net
明後日LINEペイが終わったら来月はこれ使うか
docomo回線持ちだけどd払いはスルー
docomo回線持ちだけどd払いはスルー
35: 稼げる名無しさん 2019/04/28(日) 14:28:00.90 ID:2IN5dd/W0.net
国は統一規格作るより潰し合いのほうがメリットあると踏んだのかね
36: 稼げる名無しさん 2019/04/28(日) 14:28:27.63 ID:kzZCCnVt0.net
QR決済がFeliCaより勝っている点なくね?
還元サービスに踊らされてんの?
還元サービスに踊らされてんの?
37: 稼げる名無しさん 2019/04/28(日) 14:29:33.32 ID:nk9GyFWe0.net
>>36
中国人観光客狙いで政府が推してんじゃね?
中国人観光客狙いで政府が推してんじゃね?
43: 稼げる名無しさん 2019/04/28(日) 14:37:41.94 ID:We8GYqEx0.net
>>37
中国人だと中華の「支付宝(アリペイ:Alipay)」「微信支付(ウィーチャットペイ:WeChat Pay)」
しか使わないんじゃね? 日本国内でも使える店が増えてるし。
中国人だと中華の「支付宝(アリペイ:Alipay)」「微信支付(ウィーチャットペイ:WeChat Pay)」
しか使わないんじゃね? 日本国内でも使える店が増えてるし。
40: 稼げる名無しさん 2019/04/28(日) 14:32:58.39 ID:iOcFV8Em0.net
>>36
店側の導入コストでしょ
店側の導入コストでしょ
38: 稼げる名無しさん 2019/04/28(日) 14:30:42.68 ID:6qza3bPC0.net
手軽さだとスイカなんだよな
QRは面倒くさい
QRは面倒くさい
65: 稼げる名無しさん 2019/04/28(日) 15:05:43.39 ID:qO71LKHG0.net
メルペイからスイカに換金出来て還元を認められた人はラッキーだったな
実質2500円が丸々使える
実質2500円が丸々使える
70: 稼げる名無しさん 2019/04/28(日) 15:10:18.05 ID:/knCDnk50.net
セブンで1000円の支払いで700円分が戻ってくる
500円の弁当も150円で買える
500円の弁当も150円で買える
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
引用元:ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1556427911/
コメントする