1: 稼げる名無しさん 2019/04/25(木) 17:50:55.92
ソフトバンクとヤフーが共同出資するペイペイ(東京・千代田)は25日、5月8日からスマートフォン(スマホ)決済サービスでの利用者への還元率を、利用金額の0.5%から3%へと6倍に引き上げると発表した。これまでもキャンペーンで3%にした例はあったが、今回は期限を設定せずに実施する。6月からは業界別に最大2割の還元キャンペーンも実施する予定だ。
ペイペイによると、2018年10月のサービス開始から19年1月までに利用者は400万人を突破した。3%の還元の上限はポイントを含めて3万円相当。6月1日からは20回に1回の当選確率で最大1000円相当のペイペイボーナスを付与する懸賞も実施する。
業界や地域と連携したキャンペーンにも力をいれる。6月からドラッグストアを皮切りに、支払額の最大20%を還元するキャンペーン「ワクワクペイペイ」を毎月実施する。7月以降も業種や地域を変え、同様のキャンペーンを展開していく。
スマートフォン決済は楽天が手掛ける「楽天ペイ」やLINEの「LINEペイ」なども購入額の2割を還元するキャンペーンを相次ぎ実施しており、利用者の争奪戦は激化している。ペイペイは一時的なキャンペーン以外に利用者への還元策を拡大していくことで、さらに利用者をのばしたい考えだ。
2019/4/25 17:38
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44197370V20C19A4000000/
https://www.nikkei.com/content/pic/20190425/96958A9F889DE6E6E3EBE5E1E5E2E0E7E2E6E0E2E3EBE2E2E2E2E2E2-DSXMZO4419735025042019000001-PB1-1.jpg
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
え、これはハンパなくないかお?
通常還元率3%を出せるクレカなんてほとんどないし、乗り換える人も出てきそう。
しかも6月からはまた(業界別とはあるけれど)2割還元かお?


1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
ネットでは20%還元→3%還元と勘違いしている意見も見られるが、これはキャンペーン外の通常還元率0.5%→3%の引き上げだな。
決済手数料も取っていないのに、ほんとすさまじい財力だな。

現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
7: 稼げる名無しさん 2019/04/25(木) 17:55:29.96 ID:UD/X/j8f0.net
やっぱQRやったんやなあ
8: 稼げる名無しさん 2019/04/25(木) 17:55:39.42 ID:SOHJ1mC00.net
どこまで赤字キャンペーン続けるのかねえ
回収モードに入った瞬間客離れするの必至だけど
回収モードに入った瞬間客離れするの必至だけど
15: 稼げる名無しさん 2019/04/25(木) 17:58:27.53 ID:peDLaXej0.net
どうせヤフー倒産時には税金補填されるから
今は心置き無く還元させてもらう
今は心置き無く還元させてもらう
25: 稼げる名無しさん 2019/04/25(木) 18:00:38.12 ID:zSt+SKGI0.net
・金額自分で入力
・決済番号の下4桁を店員に伝える
スキャン払いがくクソ過ぎるので、キャンペーン終わったら使わないわ
やっぱSuicaやな
・決済番号の下4桁を店員に伝える
スキャン払いがくクソ過ぎるので、キャンペーン終わったら使わないわ
やっぱSuicaやな
94: 稼げる名無しさん 2019/04/25(木) 18:21:58.86 ID:TbyPr6WQ0.net
>>25
それは間違い
大手小売店なら専用末端で客のスマホのバーコード読み取るだけだよ
専用末端導入できない小規模小売店はQRコード読み取って金額入力するが
去年末の1回目の100億円キャンペーンの時は
大手小売店でもまだ専用末端導入できてなくて金額入力していたけど
それは間違い
大手小売店なら専用末端で客のスマホのバーコード読み取るだけだよ
専用末端導入できない小規模小売店はQRコード読み取って金額入力するが
去年末の1回目の100億円キャンペーンの時は
大手小売店でもまだ専用末端導入できてなくて金額入力していたけど
31: 稼げる名無しさん 2019/04/25(木) 18:02:26.82 ID:ab0qB0AV0.net
普及するまで還元ばら撒くだろうし、不便だけどQR決済を長く使っていくことになるのかな
58: 稼げる名無しさん 2019/04/25(木) 18:10:27.08 ID:TAhU40+F0.net
すごい還元率だよね。キャシュレス決済の主流を握れると利益が出るんだろうな
73: 稼げる名無しさん 2019/04/25(木) 18:13:48.95 ID:QB2DKC5m0.net
>>58
弱小をふるい落としにかかってるだけだわな
弱小をふるい落としにかかってるだけだわな
59: 稼げる名無しさん 2019/04/25(木) 18:10:39.11 ID:cToRu3XJ0.net
レジのお姉さんにペイペイ言うの恥ずかしい
63: 稼げる名無しさん 2019/04/25(木) 18:11:58.15 ID:n0qrz+hv0.net
>>59
ちょっと吹き出すだけだからそれほど恥ずかしくはないだろ
ちょっと吹き出すだけだからそれほど恥ずかしくはないだろ
65: 稼げる名無しさん 2019/04/25(木) 18:12:28.75 ID:jmxWLz/a0.net
コンビニとの相性がよすぎてまんまと踊らされてるわ
68: 稼げる名無しさん 2019/04/25(木) 18:12:53.77 ID:ISMs6SQt0.net
まあ~
現状PayPay美味すぎるからなあ
昨日はイオンで買い物したわ
松屋で飯食ってタダになると1日いい気分だわ
現状PayPay美味すぎるからなあ
昨日はイオンで買い物したわ
松屋で飯食ってタダになると1日いい気分だわ
77: 稼げる名無しさん 2019/04/25(木) 18:15:42.12 ID:GS5uoNsE0.net
またソフバンだけになるのか
89: 稼げる名無しさん 2019/04/25(木) 18:19:39.05 ID:QB2DKC5m0.net
>>77
最終的にpaypayとd払いだけになるんじゃないかって気がするわw
最終的にpaypayとd払いだけになるんじゃないかって気がするわw
101: 稼げる名無しさん 2019/04/25(木) 18:26:35.84 ID:u4SQ67VK0.net
>>77
paypayと楽天payになるとおもう
paypayと楽天payになるとおもう
79: 稼げる名無しさん 2019/04/25(木) 18:16:22.37 ID:ZfzdfBLE0.net
めんどくさいが還元がエグいくらいうまいなw
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
引用元:ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1556182255/
コメント
コメント一覧 (14)
money_soku
が
しました
親の財布借りてマウントとって人脈作ってる最中
将来親元から離れるか知らんが、自分の身銭切り始めてからが勝負
money_soku
が
しました
もともと現金しか使えない場所でも使えたりするからそれはいい
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
コード支払いで3%+αだし
money_soku
が
しました
元々資金力の差がすげーしな。
money_soku
が
しました
LINEは赤字が凄すぎてついて行けないだろう。
ヤフーが同日発表した2018年4月~2019年3月の連結業績は、売上高が9547億円
営業利益が1405億円
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
今の内に囲い込めれば後々ぼろもうけ
当然還元率も下げる
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
なりふり構わない剛腕ってかんじ
普段IDだから、ペイペイに移ろうとは思わないけど
今まで使ってなかった人のキッカケには成るんじゃね
money_soku
が
しました
コメントする