1: 稼げる名無しさん 2019/04/23(火) 17:25:36.31
2月の出生数、対前年同月比-6.5%
人口動態統計速報(平成31年2月分)平成31年4月23日発表
https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/geppo/s2019/dl/201902.pdf
人口動態統計は、出生、死亡、婚姻、離婚及び死産の各事象について、
各種届出書等から人口動態調査票が市区町村で作成され、これを収集し集計したものである。
速報の数値は調査票の作成枚数であり、日本における日本人、日本における外国人、外国における日本人及び前年以前に発生した事象を含むものである。
そのうち、日本における日本人についてまとめたものが人口動態統計月報(概数)であり、この月
報(概数)に若干の修正を加えたものが人口動態統計年報(確定数)である。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
-6.5%!?
これかなりマズイ勢いで減ってないかお・・・?
去年が特別多かったってわけでもないはずだし。。。


1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
婚姻率も大幅に下がってきているからな。。。
結婚によるメリットを増やしたり、機会を作ったりしないと改善は厳しいかも?

現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
5: 稼げる名無しさん 2019/04/23(火) 17:28:13.59 ID:fUbb0wbE0.net
経済的に、産むのすら大変な時代なのに、
それでも無理して産んでも
上級老害国民にあっけなく〇されるんだから、
余計に産まなくなって当たり前だろw
それでも無理して産んでも
上級老害国民にあっけなく〇されるんだから、
余計に産まなくなって当たり前だろw

池袋の事件は僕も非常に気になってるお。
「逮捕されない理由」とか「さん」づけ報道とか。
8: 稼げる名無しさん 2019/04/23(火) 17:30:00.91 ID:Y4NPVZ4f0.net
一世代でも子ども産まなくなれば、減るばかりだろうね。
11: 稼げる名無しさん 2019/04/23(火) 17:31:25.82 ID:woKx2GoB0.net
ちなみに一月も出生数前年比で5000人以上少ないからな
今年の出生数90万人割れは確実だろう
今年の出生数90万人割れは確実だろう
13: 稼げる名無しさん 2019/04/23(火) 17:31:45.62 ID:9n0V2KYn0.net
子供を育てた人は、年金の受取額が増えるようにしろよ。
15: 稼げる名無しさん 2019/04/23(火) 17:32:16.35 ID:YJ6DZDzO0.net
なんだこれやばくないか?
昨年も2月は28日間で同じだったし、日数の影響はないはず
昨年も2月は28日間で同じだったし、日数の影響はないはず
54: 稼げる名無しさん 2019/04/23(火) 17:43:57.74 ID:opKi9HHb0.net
>>15
1月も同じ減少率だから隠れた第三次ベビーブームが終わったって事なんだろうね
1月も同じ減少率だから隠れた第三次ベビーブームが終わったって事なんだろうね
62: 稼げる名無しさん 2019/04/23(火) 17:46:30.21 ID:GgzwHu2Z0.net
>>54
東日本大震災以降、家族の絆とかが流行って
結婚したり子ども作ったりしてたのが一段落ついたってことかね?
それにしても-6%は大きすぎる気がするけど
東日本大震災以降、家族の絆とかが流行って
結婚したり子ども作ったりしてたのが一段落ついたってことかね?
それにしても-6%は大きすぎる気がするけど
80: 稼げる名無しさん 2019/04/23(火) 17:51:33.54 ID:opKi9HHb0.net
>>62
本来なら人口の多い第2次ベビーブーム世代が第3次ベビーブームを起こしてたはずなの
それが起きなかったのを今更騒いでるんだけど、こうして極端な減少が起きてるのはこの世代が産めない年齢に差し掛かったのが原因で
実際はごくごく小さな波はあったってことなんじゃねーのかな
本来なら人口の多い第2次ベビーブーム世代が第3次ベビーブームを起こしてたはずなの
それが起きなかったのを今更騒いでるんだけど、こうして極端な減少が起きてるのはこの世代が産めない年齢に差し掛かったのが原因で
実際はごくごく小さな波はあったってことなんじゃねーのかな
25: 稼げる名無しさん 2019/04/23(火) 17:34:36.71 ID:btVSnmRF0.net
日本で生まれる子供はここ最近だと一年100万人くらい生まれてんだっけ?
そうすっと一年で6万人減か
マジかよこれww
そうすっと一年で6万人減か
マジかよこれww
28: 稼げる名無しさん 2019/04/23(火) 17:35:21.97 ID:PMTWPQmE0.net
令和になればベビーブームくるんやろ、頭のいい人がテレビで言ってたんだから間違いない
41: 稼げる名無しさん 2019/04/23(火) 17:37:45.05 ID:fBKecaWa0.net
令和の前の「産み控え」だろ
48: 稼げる名無しさん 2019/04/23(火) 17:40:39.01 ID:T9gSr1xz0.net
去年が94万人だったから、
今年は90万人切るかもな。
団塊ジュニアが生めない年齢になったんだろ
今年は90万人切るかもな。
団塊ジュニアが生めない年齢になったんだろ
68: 稼げる名無しさん 2019/04/23(火) 17:48:58.48 ID:nDlpoAqS0.net
>>48
まだ確定値じゃないが2018は92万4千人だ
今年はわずか2ヶ月ですでに前年比で1万も少ない
毎年1から3月は少なめとは言え、このままだ年5万位へるペース
まだ確定値じゃないが2018は92万4千人だ
今年はわずか2ヶ月ですでに前年比で1万も少ない
毎年1から3月は少なめとは言え、このままだ年5万位へるペース
56: 稼げる名無しさん 2019/04/23(火) 17:44:30.90 ID:GgzwHu2Z0.net
下がり過ぎじゃね?
64: 稼げる名無しさん 2019/04/23(火) 17:47:12.05 ID:6smTQ4cp0.net
未来に希望が無い国で子供なんか作るかとか言われると反論したくなるけど
とは言え現実の数字がそうなってしまってるんだから
実際そうなんだろ
とは言え現実の数字がそうなってしまってるんだから
実際そうなんだろ
79: 稼げる名無しさん 2019/04/23(火) 17:51:31.02 ID:i/8WdpM+0.net
1.2月で1万も減る、今年は80万人代だがどうする
81: 稼げる名無しさん 2019/04/23(火) 17:51:37.74 ID:H3+k5pM00.net
安月給で慎ましく生活暮らしてるのに嫁やガキを養う余裕なんかねえよ
親で精一杯だ
就職した時は買い手市場で給料安くても雇って貰えるだけ有難いと思って内定に即決だったもんな
親で精一杯だ
就職した時は買い手市場で給料安くても雇って貰えるだけ有難いと思って内定に即決だったもんな
97: 稼げる名無しさん 2019/04/23(火) 17:54:16.91 ID:uTwEES+P0.net
>>81
貧しいからこそ共同生活をするんだよ
結婚を拒否する奴は今の自分を守りたいだけ
貧困が原因ではない
貧しいからこそ共同生活をするんだよ
結婚を拒否する奴は今の自分を守りたいだけ
貧困が原因ではない
128: 稼げる名無しさん 2019/04/23(火) 17:58:30.64 ID:GLng2oTu0.net
>>97
低年収男と結婚してくれる女なんているの?
低年収男と結婚してくれる女なんているの?
144: 稼げる名無しさん 2019/04/23(火) 18:00:28.16 ID:opKi9HHb0.net
>>128
日本は極端に下方婚が少ない
そうした価値観の変化が起こす前に人口ボーナスを使い切ってしまった
もうどうにもならないだろうな
日本は極端に下方婚が少ない
そうした価値観の変化が起こす前に人口ボーナスを使い切ってしまった
もうどうにもならないだろうな

高年収ほど婚姻率は上がっているので、貧困も原因の一つだと思うお。
83: 稼げる名無しさん 2019/04/23(火) 17:52:17.52 ID:FuR8rNjU0.net
年々可処分所得が減っていってるからしゃーないわ
上級が10人ずつ産めよ
上級が10人ずつ産めよ
109: 稼げる名無しさん 2019/04/23(火) 17:55:29.41 ID:l6QLsOCK0.net
そりゃ消費税増税が来るわけだから当然では
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
まぁ子育てにはお金がかかるし、将来不安が大きいと産まない人が増えるのも当然かと・・・。

現在よく読まれている記事:
引用元:ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1556007936/
コメント
コメント一覧 (61)
有能なら稼いで三人四人くらい余裕で養える
稼ぐにも都心以外貧乏人だらけ
結局は良い相手に会えるかどうかよ
お互いに支え合う気があるなら
二馬力で十分やってける
お金である程度問題解決するかも知れないけど昔みたいに何人も子供が産まれる事は無いんやろうな、他の先進国や中国でも減り続けてるからなあ
逮捕したら72時間で送検だっけ
おそらく警官がマークしていると信じたい
呼び方についてはメディアの忖度でしょ
メンバーとか院長とかいうなら一律さん付けにすればいいのに
金持ちがドンドン作れよ。
その為なら富裕層限定の一夫多妻制もやむなし。
孫ってのは自分の子供以上に可愛いくて仕方ないらしい
一夫多妻にして女の就職を禁止すべき
女が仕事するようになったからって男の労働時間が減ったわけでもないんだし
共働きだとフルタイムで働いてて家事までさせられる、それじゃあ男女共に疲れ切って子供作るどころじゃない
ウチ小学校の子供のクラス25人なんだけど3人発達障害
普通の子と違ってホント子育地獄だぞ 将来社会も出れるかわからんし
子育てにつかれた。原発事故もあり将来を悲観して子作りを控えてしまった
80兆円が後処理にかかるって、生産性の無い事業に全部税金と電気代をむしり取られる
そして日本国の1000兆を超える借金!この生産性の無い負担を背負わされる
子供達・・・産めるかーーーーーーーーーー!!!!!!!!!
でも、生きてると楽しいんだよな。ホントそれだけ
育てる金くれー100人でも子供欲しいわ
「ゴミはゴミ箱へ」これが民主主義
ただ価値観自体が変わってるだろうからなあ
国は未だに知らんぷりしてるからなぁ・・・
「発達障害」とやらも何が原因で生まれたのかがハッキリ分からないからモヤモヤする
一説には外国から輸入した食べ物のせいだとか言われてるし
社会「おめでとうな、でも女も働く時代だぞ」
私「なるほど、働くから子供預けよう」
保育所「満杯です、すまんな」
私「じゃあ仕事やめて育児しよう」
社会「そんな事言わずに働いて」
私「わかったよ働くから保育所探すよ」
保育所「お代しめて●万円になります」
私「なんか高いから休職して育児するわ」
企業「ブランクある奴は足手まといだからやめろ」
私「じゃあ仕事やめてパートやるわ」
赤さん「オンギャアアアアアィア"ア"ア"ッ」
私「イ゛ェア"ア"ア"ア」
という働けコピペみたいなクソ状況だもん・・・
お前ら黙れ
できれば死ね
消費娯楽が充実してそんな気にならないんだろ
居住空間も家賃高くて狭い空間しか借りれなくて子供持てない状況だしな
田舎の県の方が出生率は高かったりするもんな 収入は比較にならないくらい低いのに
走行税とかもうね
なんせ子供つくって目の前の生活に邁進しろよ
知識、分析は大事な事さ。
それを停止させるのこそよくない事だよ。
はい、この話はおしまい
4月以降の出生率がどうなるかだな
旅行は趣味だけど自分の行きたいところに行くから来たきゃくれば良い、むしろ現地集合現地解散でも良いくらい。
もちろん財布は別だから、子育て生活費は共通の財布で積み立て・管理。収入度合いで割合は変えてもいい。
投資等で増やした金は探らないし好きに使えばいいから探るな。
家事は分担しても良いから主夫だのどうのこうの言うのなら家政婦雇ってやって貰えば良い文句無いな?
さらに条件言ってたら職場の事務さんに結婚できるわけないやんだって。
だから結婚はできないと思うから諦めてるw
コメントする