1: 稼げる名無しさん 2019/04/15(月) 10:51:01.26
経済協力開発機構(OECD)は15日、2019年の対日経済審査報告書を発表し、財政再建を提言した。赤字の続く「基礎的財政収支」を消費税だけで十分な水準に黒字化すると仮定した場合、税率20~26%への引き上げが将来的に必要になると試算。
日本政府より厳しい予測を示し、他の税目を含む増税や歳出削減の具体的な計画を立てて実行するよう促した。

OECDのグリア事務総長は東京都内で記者会見し「10月に予定されている8%から10%への消費税増税は不可欠だ」と述べ、さらに段階的に引き上げるよう提案した。

OECDは対日審査報告書を2年に1回まとめている。

共同通信
https://this.kiji.is/490337343786599521?c=39550187727945729

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

消費税だけ?
流石にそれはやらないんじゃないかお?
yaruo_asehanashi
 ただ8%→10%への増税、段階的な消費税増税は不可欠だとも書かれているな。
 そこまで上げると景気がどうなるかも試算して欲しいと思うが。。。




1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku




現在よく読まれているニュース!:






以下2chの反応と管理人の反応です






3: 稼げる名無しさん 2019/04/15(月) 10:52:04.19 ID:3m/c70y20.net
そりゃ無理だ

4: 稼げる名無しさん 2019/04/15(月) 10:52:08.90 ID:uq4fJwTf0.net
やっぱ財政再建必要なんじゃん

293: 稼げる名無しさん 2019/04/15(月) 11:11:48.80 ID:sRDRS8nl0.net
>>4
誰も必要なんて言ってないだろ。「仮に黒字にしたいのであればこうすれば可能」というだけで
黒字にしないと破綻するなんて言われてない。
破綻するというなら経済崩壊のメカニズムを示して見せろやゴルァって感じ
むしろ財政黒字にしたら日本円の流通が枯渇して財政破綻だわ

6: 稼げる名無しさん 2019/04/15(月) 10:52:54.59 ID:WiaAxvxw0.net
10%に上げる口実。騙されてはいけない。

7: 稼げる名無しさん 2019/04/15(月) 10:53:11.72 ID:wVPD1EvJ0.net
消費税25%にすればベーシックインカムできるだろ

451: 稼げる名無しさん 2019/04/15(月) 11:20:51.80 ID:pv1Y5gtq0.net
>>7
最大消費税15パーセントのカナダで、BIは失敗だったって、早々に止めたのに。

518: 稼げる名無しさん 2019/04/15(月) 11:24:32.19 ID:SKuixVKm0.net
>>451
カナダの場合は、成功失敗の判断前に中止になった

575: 稼げる名無しさん 2019/04/15(月) 11:27:42.18 ID:0TKTkm4Y0.net
>>518
なぜ?

11: 稼げる名無しさん 2019/04/15(月) 10:53:45.81 ID:x9bYdqyQ0.net
でたでた。増税前の儀式だな。

12: 稼げる名無しさん 2019/04/15(月) 10:53:53.87 ID:fe2vf0ev0.net
アホか世界一消費税の高い国にするつもり。

20: 稼げる名無しさん 2019/04/15(月) 10:54:33.29 ID:J/LIr5Z/O.net
2割罰金か
大きく育ってまいりました。

38: 稼げる名無しさん 2019/04/15(月) 10:56:38.74 ID:Hl16q/Jm0.net
収入の60%くらい持っていかれる時代がきそうだな
年収1000万でも400万で1年生活しないといけなくなる

53: 稼げる名無しさん 2019/04/15(月) 10:58:08.59 ID:YYzr8p5r0.net
社会福祉給付率に対して直接税で不足する税率をざっくり計算したらまあそんな数字になるね

68: 稼げる名無しさん 2019/04/15(月) 10:59:32.08 ID:Ug5Hpwsc0.net
財政再建する前に国そのものが沈むわ

87: 稼げる名無しさん 2019/04/15(月) 11:00:51.82 ID:ra/KJZIW0.net
ヨーロッパに行ってみ
VAT25%やぞ

140: 稼げる名無しさん 2019/04/15(月) 11:04:04.05 ID:SKvdwfmy0.net
>>87
気休めだけど仕入れ税や内税にした方が消費者心理にはいいかもな

256: 稼げる名無しさん 2019/04/15(月) 11:09:34.35 ID:g0bMVdjE0.net
>>87
ヨーロッパの付加価値税は社会保障に当てられるが日本は借金返済に当てられるんだけどな
要するに税金上がって暮らしは苦しくなる一方なんだわ

419: 稼げる名無しさん 2019/04/15(月) 11:18:31.18 ID:Lc17mLRE0.net
>>87
一部のものだけな
昔の物品税と同じ

138: 稼げる名無しさん 2019/04/15(月) 11:03:54.59 ID:wJqDSY8O0.net
その頃には日本国民は死んでるな

139: 稼げる名無しさん 2019/04/15(月) 11:03:59.29 ID:lwCDGV3T0.net
20%って書けば、10%は安く感じるからね

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku




現在よく読まれている記事:






引用元:ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1555293061/