1: 稼げる名無しさん 2019/04/11(木) 19:26:20.502 ID:Msf7qQp10.net
向上心のない屑が家族って恥ずかしいわ

3: 稼げる名無しさん 2019/04/11(木) 19:27:13.574 ID:z1E92dqz0.net
(お前じゃ)どうせ失敗する

5: 稼げる名無しさん 2019/04/11(木) 19:27:45.076 ID:Msf7qQp10.net
>>3
まぁ家族が言いたいのはそういう事だろうけど

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

 個人的にはスモールスタートでとりあえずやってみればいいのではと思うけれど。
 やる夫は起業する時反対されなかった?
yaruo_asehanashi
一応転職の道も提案されたけれど、反対まではされなかったお。
会社員のうちに副業(アプリ・システム開発)としてある程度売上があったのと、投資で生活が困らないくらいにはなっていたので。

ただ僕も身内が全く実現性のなさそうな起業をしようとしていたら、心配すると思うお。





1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku




現在よく読まれているニュース!:






以下2chの反応と管理人の反応です






4: 稼げる名無しさん 2019/04/11(木) 19:27:27.685 ID:ERc9k3Vl0.net
失敗が大事なのにな

7: 稼げる名無しさん 2019/04/11(木) 19:28:20.474 ID:Msf7qQp10.net
何もしないで後で後悔するなら絶対今やって失敗でも何でもして次に活かした方がいいでしょ

8: 稼げる名無しさん 2019/04/11(木) 19:28:22.826 ID:9AZDDJY00.net
いい大人が家族って…

10: 稼げる名無しさん 2019/04/11(木) 19:28:40.968 ID:Msf7qQp10.net
>>8
まだ20です・・・

9: 稼げる名無しさん 2019/04/11(木) 19:28:31.566 ID:PkFiDjY40.net
勝手に初めて成功してから報告すればよかったのにな

14: 稼げる名無しさん 2019/04/11(木) 19:30:31.391 ID:Msf7qQp10.net
確かにまだ若すぎるって意見も分かるけど
若いうちなりの思考力とか発想力を育てていきたいんだよね

17: 稼げる名無しさん 2019/04/11(木) 19:31:39.738 ID:17gy9nrid.net
20歳なのは問題じゃないし起業はいいけど扱う商材と会社をたてる勉強はしてるの?

23: 稼げる名無しさん 2019/04/11(木) 19:34:13.365 ID:Msf7qQp10.net
>>17
輸出入を事業でやって行きたいって考えて英語と中国語独学してるけど商材は難しいかもしれないけど海外プロテインとか取り扱いたい

002mini


 個人輸入代行としてならアリかも。
 ただ中国のプロテインは一時期色々問題になったので注意。

28: 稼げる名無しさん 2019/04/11(木) 19:35:55.887 ID:NMkvSbVza.net
>>23
勉強できてからやれば?
出来てもない習得できてもないならそれは思ってるだけのありもしないスキルであって
それを勉強してる自分に酔わないようにね
で?なにを勉強したの?これから勉強しますとかアホなことはいいからさ

39: 稼げる名無しさん 2019/04/11(木) 19:38:46.772 ID:Msf7qQp10.net
>>28
まだ経営とか事業に関しての勉強は手付かずです

43: 稼げる名無しさん 2019/04/11(木) 19:40:45.472 ID:TAV+7GcWa.net
>>39
俺が全部お膳立てしてやろうか?

49: 稼げる名無しさん 2019/04/11(木) 19:41:53.493 ID:Msf7qQp10.net
>>43
自分でするから意味があるので遠慮しておきます

24: 稼げる名無しさん 2019/04/11(木) 19:34:19.393 ID:NMkvSbVza.net
一番身近の家族がその評価ってことはその程度の人間って事だわ
若いうちにっていうが二十歳まで何してたの?これまでは培えなかったの?
人を納得させられない単純な思考でただわがままのようにやってみたいってだけじゃあ不幸になるだけ

27: 稼げる名無しさん 2019/04/11(木) 19:35:45.148 ID:Msf7qQp10.net
>>24
起業って考えが出てきたのが会社に入ってからだから学生まではそんなに考えては無かった

008mini

 うーん、でも会社でも「お前じゃどこに行っても~」みたいに言われている人が起業して大成功したりもするし、相性があると思うお。


33: 稼げる名無しさん 2019/04/11(木) 19:37:15.267 ID:IM6SeWz80.net
>>24
擁護するわけじゃないが一番身近だからこそ不安定な道を選んでほしくないとおもうんじゃないの?

36: 稼げる名無しさん 2019/04/11(木) 19:38:37.278 ID:GhjjyoDZr.net
>>33
ならもうちょっと世間を知ってから~とか言い様あるだろ
どうせ失敗するとかただただ屑

50: 稼げる名無しさん 2019/04/11(木) 19:41:54.231 ID:IM6SeWz80.net
>>36
どうだろう
失敗して借金まみれになったとき助けるのは誰だって思うとね
会社勤めっぽいしそれを崩してまでやりたいもんなのかと
学も無さそうだしやってほしくないと思うのは普通じゃないのかな
こどもの習い事じゃないんだからなんでかんでも好きなことやれとは金持ちでもない限り言える台詞ではないね

53: 稼げる名無しさん 2019/04/11(木) 19:43:08.913 ID:1N4c+xwBM.net
>>50
なんか底辺が底辺を再生産する理屈がわかった気がする

65: 稼げる名無しさん 2019/04/11(木) 19:46:22.772 ID:IM6SeWz80.net
>>53
世の中そういうもんだろ
一部の飛躍した連中を見てどれだけが挫折しているかっていう話なのよ

30: 稼げる名無しさん 2019/04/11(木) 19:36:20.899 ID:EpM3j2BrM.net
反対されて辞めるようだったら辞めちまえよ

34: 稼げる名無しさん 2019/04/11(木) 19:37:29.748 ID:Msf7qQp10.net
>>30
真剣にやりたいって考えてるから辞めはしないよ

51: 稼げる名無しさん 2019/04/11(木) 19:41:55.282 ID:bYMW7n2d0.net
経営において1番大事なことはなにか知ってるか?

52: 稼げる名無しさん 2019/04/11(木) 19:43:01.663 ID:Msf7qQp10.net
>>51
利益の追求はもちろん社員の生活の保証かな?

54: 稼げる名無しさん 2019/04/11(木) 19:43:15.134 ID:rlUDhd/O0.net
>>51
金だよ金

57: 稼げる名無しさん 2019/04/11(木) 19:44:06.642 ID:Msf7qQp10.net
この中で実際に起業したことある人いるの?

62: 稼げる名無しさん 2019/04/11(木) 19:46:01.450 ID:TAV+7GcWa.net
>>57
2社起業してどっちも黒字経営
もう1社も起業と拡大手伝ってるけど黒字経営

71: 稼げる名無しさん 2019/04/11(木) 19:47:59.253 ID:Msf7qQp10.net
>>62
どう行った経緯で起業に至ったんですか?

76: 稼げる名無しさん 2019/04/11(木) 19:52:16.241 ID:TAV+7GcWa.net
>>71
自〇するのが怖かったからやむを得ず

69: 稼げる名無しさん 2019/04/11(木) 19:46:54.592 ID:nBwrOdKj0.net
>>57
起業ってほどじゃないけど
現在似たような年齢で家族抱えながらやっとりますま
まあ同時に正社員として働いてるんだけど

61: 稼げる名無しさん 2019/04/11(木) 19:45:54.263 ID:27mGTezia.net
で起業するのしないのどっちなの
生活費だって馬鹿にならないんだから今月中に決めなさい

68: 稼げる名無しさん 2019/04/11(木) 19:46:51.730 ID:Msf7qQp10.net
まぁ理想は無在庫販売でJITを徹底しての卸売ができればと考えてるけど

003mini


 似たような事をやっているところは沢山あると思うので、どうやって差をつけるかかお。
 やっぱり大量購入して在庫を抱えてくれるところは安くなったりもあるし・・・。
72: 稼げる名無しさん 2019/04/11(木) 19:49:22.706 ID:RbLzt6tpx.net
株転がして社畜共から金むしり取ってる立場の俺が登場
>>1にマジレスすると起業を目指す事自体は良いと思う
家族や周囲の反対は別に気にしなくていい、だってお前の人生なんだから

ただ金が絡んできたり未だに親の世話になってるなら話は別。まず完全に自立してからだ
俺は仕事してないけど社畜して金貯めた時期あったからな
それと一緒にやる仲間も大切。一人じゃどんなに能力高くてもたいした仕事できない
後は本読んで起業に向けて勉強しろ。簿記とか経済学はどうしても必要になる。勿論雇う事もできるが金が無いなら尚更スキルが必要

だから俺がお勧めするのは、まずは仕事しながら金ためつつ勉強したり人を集めろ

79: 稼げる名無しさん 2019/04/11(木) 19:53:11.767 ID:Msf7qQp10.net
>>72
一緒にやる仲間はいてそいつは今ソフトウェア関連の勉強中
俺は一応簿記やってたからそこはある程度アドバンテージかな?

85: 稼げる名無しさん 2019/04/11(木) 19:57:10.726 ID:RbLzt6tpx.net
>>79
なるほど、ざっと読んできた
俺も中国語は独学で勉強してる。今年から始めて4級は取ったから今は3級の勉強中

商材を扱いたいんならタオバオとかで実際に輸入してみたら?
在庫抱えるのはアレだろうけど学ぶって意味で

91: 稼げる名無しさん 2019/04/11(木) 20:01:37.367 ID:Msf7qQp10.net
>>85
確かに有在庫貿易も経験して感覚を掴んでみようと思います。

84: 稼げる名無しさん 2019/04/11(木) 19:56:54.491 ID:Msf7qQp10.net
今の情勢なら頑張って会社に入ってもそのその後どうなるか分からないなら自分のやりたいことで失敗した方が納得出来る

88: 稼げる名無しさん 2019/04/11(木) 20:00:12.534 ID:L/w8/Geaa.net
>>84
失敗して多額の借金を背負う覚悟はあるか?

94: 稼げる名無しさん 2019/04/11(木) 20:03:11.304 ID:Msf7qQp10.net
>>88
借金背負ってもギャンブルとかじゃ無いから自己破産って道もある

86: 稼げる名無しさん 2019/04/11(木) 19:58:43.546 ID:nBwrOdKj0.net
起業するわとか家族に宣言する必要もないしもう始めちゃえばいいと思うんだよね

僕は高校卒業してすぐに測量会社にはいって
現在5年目迎える
そんで20歳になった瞬間に信金にいって借金してワンルーム一部屋勝手
不動産投資はじめて、今3部屋目になってる

で、傍ら測量の正社員でやりつつ
土地家屋調査士の資格とって会社以外で仕事うけて測量と登記業もやったりしてる

まだこんな規模だけど現在のこってる債務は500万程度なんだけど
利回りは40%くらいで回せてるから
小規模にはじめてリスクを抑えながらやる方法いくらでもあると思うよ

97: 稼げる名無しさん 2019/04/11(木) 20:04:49.055 ID:Msf7qQp10.net
>>87
最近の中国製品は日本のよりも品質いいのが多い。中国の技術力は遥かに高くなってる

96: 稼げる名無しさん 2019/04/11(木) 20:04:43.271 ID:boT0YowBa.net
小さい初期投資で済むならともかくそれなりの資金が必要なことをやろうっていうならそりゃ止めたくもなるんじゃないか

104: 稼げる名無しさん 2019/04/11(木) 20:06:39.723 ID:Msf7qQp10.net
>>96
最初は個人事業主で貿易の展開していこうと考えてたけどそれも「金もないし経験もないし大学もでてないしやるだけ無駄」で終わらせたくないんだよね

98: 稼げる名無しさん 2019/04/11(木) 20:05:29.410 ID:15a9Ox010.net
なんで家族に企業するわwとか話してんの?
大抵はそういうリスク高そうな話を聞いたら否定するだろ
20歳なら大学生か…在学中に企業するやつなんか探せばいる時代なのに、お前はここでなにしてんの?

105: 稼げる名無しさん 2019/04/11(木) 20:06:56.805 ID:Msf7qQp10.net
>>98
会社員ですが

117: 稼げる名無しさん 2019/04/11(木) 20:12:23.101 ID:vXTmjpWMM.net
起業なんか30万くらいありゃ2週間でできるやん。
やればええねん

122: 稼げる名無しさん 2019/04/11(木) 20:14:30.801 ID:Msf7qQp10.net
>>117
勿論やるよ
ただ費用は可能な限り抑えていきたいから自分が出来ることを増やしていきたい

127: 稼げる名無しさん 2019/04/11(木) 20:18:50.254 ID:NJ4OqP0Ja.net
VIPに同意求めて文句言いにくるような奴が成功するとは思えんな

128: 稼げる名無しさん 2019/04/11(木) 20:21:50.716 ID:Msf7qQp10.net
>>127
だってここには色々な業種とか色々な考え方や知識をもった様々な人がいるからね。
悪い面だけじゃなくていい面もあるよ

130: 稼げる名無しさん 2019/04/11(木) 20:28:09.861 ID:Msf7qQp10.net
とりあえず充電無いんで落ちます!
皆さん色々な意見くださってありがとうございました!

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku







現在よく読まれている記事:







引用元:viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1554978380/