1: 稼げる名無しさん 2019/04/08(月) 23:02:28.33

2月時点のPayPay所持ユーザー数は774万人
 日次の主要決済アプリインストールユーザー数からは、第2弾キャンペーンが新規インストールユーザーも着実につかんでいることがわかります【図表 2】。
 第2弾キャンペーン期間中のPayPayインストールユーザーは、2月13日(水)が99,000人で最多。ついで2月16日(土)も85,000人がPayPayをインストールしました。12月9日(日)に603,000人のインストールを促した第1弾キャンペーンに比べると控えめながら、やはりキャッシュバックの威力は大きく、2月12日(火)から2月28日(木)の17日間で合計70万人以上が新たにPayPayをインストールした計算です。この結果、2月時点のアプリ所持ユーザー数は774万人に到達しています。
 他の主要アプリは楽天ペイが2月21日(木)に45,000人をマークしたものの、概ね20,000人以下で推移していて、PayPayの強さが際立ちます。

一部引用:元記事に詳細分析あり

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

 やはりPayPayの高額キャッシュバックの効果は非常に大きそうだお。
 元記事を見ると、利用者はかなりの頻度でPayPayによる支払いを行っている様子。
 ただキャンペーン期間外ではアプリを起動したユーザー数が大幅に減っているので、キャンペーンが終わった後どのようにユーザーを引き止めるかに注目かお。
yaruo_uunn





1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku


 アプリの信頼性や手間などは置いておくとして、20%バックはやはり大きいよな。
 他のアプリでもキャッシュバックをやっているところは多いが、PayPayの利便性には追い付けていない(お店側の決済手数料3年間無料、高額キャッシュバック)。
 利用者が増える理由はわかる気がするな。
yaruo_yaranaidrink




現在よく読まれているニュース!:






以下2chの反応と管理人の反応です






3: 稼げる名無しさん 2019/04/08(月) 23:05:11.33 ID:Og4+nhwo0.net
口座登録しただけで50人に100万円1000人に10万円これは伸びるよ

4: 稼げる名無しさん 2019/04/08(月) 23:05:29.66 ID:Sectw1GH0.net
カードでトラブル起こした物を使う神経が理解出来ん

78: 稼げる名無しさん 2019/04/08(月) 23:33:22.11 ID:69iAkg7/0.net
>>4
言いたい事はわからんでもないが、例の件はそもそも
paypay使って無くても被害リスクを負わされてるからなw

起きるかどうかわからない小さなリスクにビビってるより
取れる時に取れるものはきっちり取るわ

408: 稼げる名無しさん 2019/04/09(火) 08:13:37.21 ID:HImBEahn0.net
>>4
あれはクレカ持ってる人全員に影響あったからなw
使って恩恵受けたほうがお得だわ

003mini


 まぁ色々と問題は起こったなと思うお。


5: 稼げる名無しさん 2019/04/08(月) 23:06:22.62 ID:IWPSeE8A0.net
アクティブユーザーじゃないだろ?

118: 稼げる名無しさん 2019/04/08(月) 23:48:17.53 ID:lFlyF38x0.net
>>5
だな
一回使ったから1ユーザーにしてるんだろな
普通に使ってるのはその1/100くらいか?

264: 稼げる名無しさん 2019/04/09(火) 02:24:25.95 ID:mj/Bgz9Q0.net
>>5,118
増減があるから月間アクティブと分かるだろ

002mini


 ソースを見るとアクティブユーザーは2月の段階で200万人くらいかな。
 かなり凄い人数だと思う。



9: 稼げる名無しさん 2019/04/08(月) 23:08:27.76 ID:qGZRzt6X0.net
ペイペイって母体はどこの会社なの?
LINEでもないし何者なの?

13: 稼げる名無しさん 2019/04/08(月) 23:09:09.23 ID:NzmN2Zsf0.net
>>9
ヤフーとソフトバンクの合弁

44: 稼げる名無しさん 2019/04/08(月) 23:20:29.95 ID:qGZRzt6X0.net
>>13
合弁会社なのか、そりゃ100億円ポーンだな。
ドコモユーザーでググる派としてはハードル高いな。

11: 稼げる名無しさん 2019/04/08(月) 23:08:57.88 ID:eb/J1OyB0.net
新しい100億円あげちゃうキャンペーンの終わりが見えないんだよな。
かなり長くやってるぞ。

14: 稼げる名無しさん 2019/04/08(月) 23:10:05.68 ID:pWUVRVeA0.net
レジで「ペイペイで。」って毎回言うの?

18: 稼げる名無しさん 2019/04/08(月) 23:10:55.25 ID:sFa9etcl0.net
>>14
その通り
2回くらいで慣れる
最初はちょっと恥ずかしい

92: 稼げる名無しさん 2019/04/08(月) 23:37:12.30 ID:69iAkg7/0.net
>>14
「カードで」「suicaで」「iDで」
と比べて「ペイペイで」と告げることがなにか恥ずかしいと感じるのはただの自意識過剰

16: 稼げる名無しさん 2019/04/08(月) 23:10:30.46 ID:2x2/jJ6a0.net
キャンペーン終わったら止めるつもりだけど…

003mini


 キャンペーン期間外のアクティブ数は100万人以下に落ちているので、ここをどう対策するのかなと思うお。

20: 稼げる名無しさん 2019/04/08(月) 23:11:37.28 ID:Li/GUZgr0.net
キャンペーンはいいが
終わった後のメリット皆無

22: 稼げる名無しさん 2019/04/08(月) 23:11:44.13 ID:U4Q5RtsC0.net
100億円キャンペーン終わったら見向きもされなくてなる
俺もアプリ消して id、quickpayに戻る
QRは使いにくいし遅いよ

27: 稼げる名無しさん 2019/04/08(月) 23:13:26.05 ID:qpLB1BcE0.net
20%還元終わってポイント使い切ったらやめるっての
レジでスマホ画面見せるの面倒だしなんか嫌だわ

30: 稼げる名無しさん 2019/04/08(月) 23:15:21.22 ID:q+Ey8qIK0.net
まあQR決済の面倒くささを体験出来たのは良しとしよう
使い続けたいもんじゃないとわかったからな

32: 稼げる名無しさん 2019/04/08(月) 23:15:46.15 ID:qzBWhqX+0.net
どうやって元をとるの?

36: 稼げる名無しさん 2019/04/08(月) 23:16:42.11 ID:Ycra7C9h0.net
>>32
決済手数料だよ
売上の何%か取る

128: 稼げる名無しさん 2019/04/08(月) 23:58:43.48 ID:ikgJcORh0.net
>>36
嘘つくなや
取られてねーぞ

190: 稼げる名無しさん 2019/04/09(火) 01:11:07.30 ID:BmAI1cd00.net
>>128
馬鹿かお前から取るんじゃねえよ

375: 稼げる名無しさん 2019/04/09(火) 06:52:34.29 ID://PIPG6L0.net
>>190
少なくとも現時点では取ってない
将来的には取るに決まってるだろうけどそれはあくまでも憶測
今ある事実は取ってないということだから
バカはお前

002mini


 今は100%PayPayが負担してくれているようだな。
 消費税のポイント還元事業とか、3年後に決済手数料変更(これはまだ憶測だが)でなんとかするのかと。



42: 稼げる名無しさん 2019/04/08(月) 23:19:14.42 ID:qWh8RZfm0.net
全国津々浦々までキャッシュレス拡げた功績は大きい

49: 稼げる名無しさん 2019/04/08(月) 23:22:06.18 ID:NnC6w1XI0.net
得なキャンペーン終わっても使い続ける奴とかいる?

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

関連記事:【決済手段】「なんとかペイ」の乱立はまだ始まったばかりだ




現在よく読まれている記事:






引用元:ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1554732148/