1: 稼げる名無しさん 2019/04/01(月) 21:16:20.27
新元号の出典になった万葉集には、あらためて注目が集まっており、関連本には「特需」のきざしがみえ始めている。
紀伊国屋書店新宿本店によると、店にあった万葉集に関する書籍の在庫は、新元号の発表後、すべて完売。
同店は、出版社からの入荷が整いしだい特設コーナーを設けたいとしている。
一方KADOKAWAは、万葉集のエッセンスを解説した「角川書店編 万葉集ビギナーズ・クラシックス 日本の古典」と、
「伊藤博訳注 『万葉集一 現代語訳付』」への注文が相次いでいることを受け、
それぞれ8000部ずつ緊急重版すると発表。追加の重版も検討するとしている。
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201904010000763.html
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
内容をさっと理解するなら漫画のほうがいいかも。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
6: 稼げる名無しさん(やわらか銀行) [MA] 2019/04/01(月) 21:17:55.03 ID:01U1FH+50.net
なんだかんだ、新元号決定でテンション上がるわw
日本人にしか分からん感情だろうなあ。
日本人にしか分からん感情だろうなあ。
8: 稼げる名無しさん(北海道) [DE] 2019/04/01(月) 21:18:26.09 ID:mB6JPP520.net
重版する頃には飽きられてる定期
104: 稼げる名無しさん(東京都) [US] 2019/04/01(月) 22:13:03.63 ID:qa6kbgfE0.net
>>8
文庫2点16000冊なら3日かからん
取次の配送使わない大規模書店に限られるが
文庫2点16000冊なら3日かからん
取次の配送使わない大規模書店に限られるが
12: 稼げる名無しさん(和歌山県) [AU] 2019/04/01(月) 21:19:59.04 ID:d5Am7gLH0.net
軽くても自国の古典に興味を持つのは良いことだ
13: 稼げる名無しさん(やわらか銀行) [US] 2019/04/01(月) 21:20:07.17 ID:maKeQ9tL0.net
これを機に万葉集をもう一度学んでみようっていい事じゃん
14: 稼げる名無しさん(茸) [ニダ] 2019/04/01(月) 21:20:23.56 ID:uQJi66Iq0.net
Kindleにないの?
18: 稼げる名無しさん(東京都) [JP] 2019/04/01(月) 21:21:22.77 ID:3JHAj4mg0.net
万葉まんじゅうとか
令和せんべい
とか売られそうだ
令和せんべい
とか売られそうだ
23: 稼げる名無しさん(庭) [JP] 2019/04/01(月) 21:23:07.77 ID:TWpMvypV0.net
>>18
煎餅はすでに12時15分には津の和菓子店でレーサー印刷されて売られていた。
煎餅はすでに12時15分には津の和菓子店でレーサー印刷されて売られていた。
32: 稼げる名無しさん(東京都) [JP] 2019/04/01(月) 21:27:02.20 ID:3JHAj4mg0.net
>>23
商魂逞しい。
令和ラーメン
半割のゆで玉子が輪っかを描くようにたくさん入ってる
商魂逞しい。
令和ラーメン
半割のゆで玉子が輪っかを描くようにたくさん入ってる
24: 稼げる名無しさん(山形県) [RU] 2019/04/01(月) 21:23:26.06 ID:wGVDHPFH0.net
まさか現代日本人がこぞって万葉集を読む時代が来るとはな
26: 稼げる名無しさん(やわらか銀行) [US] 2019/04/01(月) 21:24:51.33 ID:xMocNgG20.net
経済効果きてんね^^
49: 稼げる名無しさん(群馬県) [RO] 2019/04/01(月) 21:32:29.49 ID:CAGKpvbW0.net
万葉集の万葉には万世の間続くようにという意味も込められてる
編者の願いは叶ってるな
編者の願いは叶ってるな
57: 稼げる名無しさん(やわらか銀行) [BR] 2019/04/01(月) 21:36:14.19 ID:uYpchKSh0.net
こんなことで売れちゃうの
62: 稼げる名無しさん(新疆ウイグル自治区) [CN] 2019/04/01(月) 21:38:41.52 ID:OIIn/tQa0.net
>>57
むしろ、こんなことでもないと売れない
あとは皇族が歌会始で華麗な本歌取りを披露したとかなんとか
何かしら話題がないと全く動かないジャンルでしょ
むしろ、こんなことでもないと売れない
あとは皇族が歌会始で華麗な本歌取りを披露したとかなんとか
何かしら話題がないと全く動かないジャンルでしょ
66: 稼げる名無しさん(大阪府) [ニダ] 2019/04/01(月) 21:39:31.25 ID:0gqgHQ3e0.net
万葉集作った人もまさか1000年以上経った日本でヒットしするとか思わんかったろうな。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
引用元:hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1554120980/
コメント
コメント一覧 (25)
後漢、張衡の『帰田賦』「於是仲春令月 時和気清 原隰鬱茂 百草滋栄」
なんだがなあ。
この「令月」がそのまんま万葉集につかわれたと。
よい月というのは「こんな宦官政治で政治の仕事なんかやってられないから辞めてやったぜ、すっきりして見るのはよい月だ」みたいな感じ。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
どう考えても過去の権力者が避け続けた命ずるとの意味が主な令より佳を選ぶ方が妥当だからね
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
マジでこれだから笑える
腐敗政治から逃げる詩が安倍政権下で元号になるとはな
嫌なら出てけ by安倍
分かりやすいメッセージだよね
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
いい月って意味なのをわかってて前後の文脈で無理やり悪いように言ってるんじゃねえか。
ないものを捏造するのはよくないですよ。
money_soku
が
しました
なぜ良い月に見えたのか、を考えるのが重要なんじゃないの?
由来を考察するってそういうことでしょ
無理やり捏造認定するのはよくないですよ笑
money_soku
が
しました
『歸田賦』「紀元138年」、腐敗した政治から退き、河北河間の行政官の任を務めた後、「138年」に喜んで引退を迎えた。これがこの張衡の詩を理解する上で重要。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
ブラック企業を退職して飲む酒はなんと美味いことだろう。
と
何十年もつけこんだ酒はなんと美味いことだろう。
を同じ意味にとるんすねぇ。
日本語理解できてないっすねぇ。
money_soku
が
しました
まさにその通り。
まず仕事では調べ考えることが基本。
それが仕事で儲けをつかむ。
詐欺には騙されないということにもつながりますからね。
money_soku
が
しました
密室で選考しておきながら令月の令なんて主張を鵜呑みにする方がどうかしてる
第一次的な意味に命じる等との意味の字をわざわざ選んだことには相応の意味がある
money_soku
が
しました
・やはり令の字はあまりよろしくない
・万葉集ではなく漢籍の文選が元ネタなのに気付いてない(そもそも脱中国をしたいのなら平仮名にしないと難しい)
という2つの欠点がある
一方、利点と言えそうなのは
・欺瞞とはいえ、一応は漢文由来以外の元号を作ったと発表したため、これからは幅広い書物からより柔軟に新しい元号を作れるようになった
という点ぐらいかな
money_soku
が
しました
しゃーないやん、どっちというのも
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
わざわざ令和を選ばなくても英弘、広至、万和、万保、と候補は他にもあったわけなんだし
money_soku
が
しました
悪く思われる部分ってのがそもそもこじつけじゃん。
money_soku
が
しました
発案者が一言たりとも言ってないことを勝手に言い張る捏造だものな。
money_soku
が
しました
令和をマンセーしようとしたネトウヨが想定以上の反発を食らって涙目発狂してるようにしか見えない。
money_soku
が
しました
コメントする