1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
11時41分発表、新元号は「令和」かお。
「安久」ではなかったお。


1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
出展は「万葉集」とのこと。
この後安倍首相から国民にメッセージがあるらしいな。

追記:
現在よく読まれているニュース!:
以下ネットの反応です
菅官房長官は、新元号は「令和(れいわ)」と発表しました。
私は平成元年、娘は令和元年生まれになるのかー 令和ってステキな響き!いい元号だ
令和だそうな。
令和になりましたね!!
これも数年したら聴き慣れるんだろうな!
新しい年号は #令和
「安」って漢字つく説結構あったけど 「令和」っていうイレギュラーw
新元号は「令和」(れいわ)
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
コメント
コメント一覧 (84)
合わして平和って事か
money_soku
が
しました
センスがホント凄い良いよね。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
安だの晋だの騒いでた阿呆メディア(主に反日系)を
思い切り馬鹿にするネット記事なんかで楽しめるな。
正直メシウマw
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
戦後を卒業する意味もあるのかな?
money_soku
が
しました
凄い不愉快だわ
センス無い
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
早速仕事休んでお花見行こう
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
と書いてて思ったけど、ひろゆきとかが元号なんていらないって言ってたが、こうして元号が変わる事で気分を新たにするとか、時代の節目を感じ易くするのは良い事なんじゃないかと思った
money_soku
が
しました
ホントは安久でほぼ決まりだったけど漏れたから止めたとか?
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
子供の頃親に言われた事あるだろ?「お前ら仲良うせぇや!」と
そんな意味と思えばそう不快でもねーだろ、仲良くしてないのが悪いんだからさ
money_soku
が
しました
安久だの永和だの、安や永は最初から候補になかったと思うよ。
周りが騒げば騒ぐほど無い
しかし素晴らしいセンス。いい元号だわ。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
伝統的な中国古典からの引用を止めた上にこの命名だからなぁ
命じて争いを無くすというのは民主主義の否定に等しい
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
記録を残す観点から議事録をしっかり公開してほしいんだけど
money_soku
が
しました
尊皇感覚がイマイチ分からなそうなひろゆきとかの左派には理解の及ばない領域であろう
まぁ安が入ってないのは良いことだね
money_soku
が
しました
その意味で使われてないってのは説明されてるのよねぇ・・・
感情が先走って否定は非科学的態度でバイアスに囚われる人の在り方、だねぇ
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
政府の主張を鵜呑みにする君こそ非科学的態度だろう
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
Rだと18年後がいかがわしくなっちゃうんだけど
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
令和って美しい響きだわ!←ネトウヨ
令和とかだせえわ←パヨク
って事で合ってる?
money_soku
が
しました
まあ、馴れるでしょ
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
令ってやっぱ命令を連想するよなって
まあ社畜根性が染みついてるだけなんだが
money_soku
が
しました
「平成」が発表された時もこんな感じだったんかな
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
「令」は後ろにつくと、「命令」「辞令」「箝口令」と、order やcommand の意味になるけど、前につくと
「令嬢」「令室」「令夫人」など、beautiful やsignificant みたいな意味になる。「令月」という単語は初めて知ったけど、直訳するなら beautiful harmony だよな。
money_soku
が
しました
いらんコメを読みたくない。
money_soku
が
しました
令和1年+令和(018)=19年(西暦2019年)
ってのが一番参考になったわ
money_soku
が
しました
変な書き方になったけど
令和1年=令和(018)+1年=19年(西暦2019年)
money_soku
が
しました
HAHAHA
money_soku
が
しました
令の主たる意味はやはり「いいつける」系でしょ。使用頻度的にもさ。
国とかが使うには国としての権力面が強調されちゃうからあんまり推奨されない一文字に思う。
本件の「立派な」とか「良い」としての使用頻度はどうしても下がる。
ダメなわけはないけど、俺だったら結構早い段階で避ける字だなぁ。
これで喜んでる連中はなんだかなぁって思う。
money_soku
が
しました
辞書の下位にあるマイナーな意味をあえて使うことに疑問がのこる。
ただ今後発行される辞書で良心的意味が上位に示されることに期待したい。
money_soku
が
しました
これって、もしかして冷たい政治をこれからやるぞって意味じゃないの。
アベならやりそうだ。
money_soku
が
しました
あとレイワとかレイプに似てるから女性にも失礼では?まあ女の権利はどうでもいいんだけどね。
money_soku
が
しました
人からどう見えるって普通に大事なことだよw
視点ゆがみすぎじゃないですかww
money_soku
が
しました
令和って発音しづらいし音と漢字の意味からあまりいい印象は受けない平成ってセンスあるんだなって感じるぐらい。コレが良いとか本当にネトウヨやバカ保守ばかりになったな日本も
money_soku
が
しました
これからは敢えて西暦を使う
money_soku
が
しました
コメントする