1: 稼げる名無しさん 2019/03/19(火) 09:42:10.45 ID:WReu2SKu9.net
日本の賃金が世界で大きく取り残されている。ここ数年は一律のベースアップが復活しているとはいえ、過去20年間の時給をみると日本は9%減り、主要国で唯一のマイナス。
国際競争力の維持を理由に賃金を抑えてきたため、欧米に劣後した。低賃金を温存するから生産性の低い仕事の効率化が進まない。付加価値の高い仕事への転換も遅れ、賃金が上がらない。「貧者のサイクル」を抜け出せるか。
「頑張った人、成長し続ける人に報…
2019/3/19 2:00日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO42616170Y9A310C1MM8000/
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
うーん、「賃上げショックで生産性を引き上げるべき(記事の続き参照)」かお・・・。
しかしながら、大幅な賃上げが行われる企業は多くないような気がするお。
何かいい方法はないのかお?


1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
ちょっと前に賃上げETFとか出てきたんだが、うまくいってない様子だよな。
賃上げに繋がるいい手が見つかるといいんだけれどな。

現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
12: 稼げる名無しさん 2019/03/19(火) 09:45:12.55 ID:Apydoa2B0.net
コレって面白いな
消費税導入しなかったら横ばいってことだぜ
どんだけ悪法かよくわかるだろ
消費税導入しなかったら横ばいってことだぜ
どんだけ悪法かよくわかるだろ
690: 稼げる名無しさん 2019/03/19(火) 11:21:54.09 ID:DQ/8irop0.net
>>12
20年間ゼロ成長とも言えるなw
20年間ゼロ成長とも言えるなw
19: 稼げる名無しさん 2019/03/19(火) 09:46:48.12 ID:KC6km6SR0.net
「良い品をより安く」の呪縛から抜け出せないのよね。
「製造業」も「小売業」も。成功体験があるから。
「製造業」も「小売業」も。成功体験があるから。
42: 稼げる名無しさん 2019/03/19(火) 09:50:45.92 ID:8HxnBWEV0.net
>>19
∧_∧
( ; ^ω^) < 「良い人をより安く」 の呪縛から抜け出せないお・・・
∧_∧
( ; ^ω^) < 「良い人をより安く」 の呪縛から抜け出せないお・・・
58: 稼げる名無しさん 2019/03/19(火) 09:54:36.17 ID:KC6km6SR0.net
>>42
どこを削るかといえば固定費・・・・中でも「人件費」って事になるんよね。
どこを削るかといえば固定費・・・・中でも「人件費」って事になるんよね。
532: 稼げる名無しさん 2019/03/19(火) 11:03:18.21 ID:t2BuBDYO0.net
>>19
人口ボーナス時代があったからな
人口ボーナス時代があったからな
32: 稼げる名無しさん 2019/03/19(火) 09:49:11.36 ID:kwVkt+t40.net
消費税導入&アップで民間を搾取した結果がこれ。
34: 稼げる名無しさん 2019/03/19(火) 09:49:22.67 ID:fgCG3Dg/0.net
デフレってそういうものじゃない? 20年もデフレやってれば当たり前。
49: 稼げる名無しさん 2019/03/19(火) 09:52:33.40 ID:xGsCwyfu0.net
現在の求められる仕事の量と質から考えると
20年前よりも時給は下がってるわな
20年前よりも時給は下がってるわな
101: 稼げる名無しさん 2019/03/19(火) 10:07:16.47 ID:r4tIHCN60.net
人件費削減で
製造業の国内回帰を目論んだのです
正解じゃなかったか?
製造業の国内回帰を目論んだのです
正解じゃなかったか?
102: 稼げる名無しさん 2019/03/19(火) 10:07:43.90 ID:LSppXgEp0.net
5年後の大幅増益よりも次年度黒字確保が絶対だから最低賃金上げてもお隣みたいになるだけだしなあ
125: 稼げる名無しさん 2019/03/19(火) 10:11:01.21 ID:Hkp5GZuB0.net
4月からの移民でどう変わるか見ものすね
129: 稼げる名無しさん 2019/03/19(火) 10:11:11.20 ID:XhpKmvbz0.net
移民を入れるから無理、人手不足でなければ賃金は上がらない。
ほぼ全ての政党が移民を入れようとしている。絶望しかない。
ほぼ全ての政党が移民を入れようとしている。絶望しかない。
130: 稼げる名無しさん 2019/03/19(火) 10:11:45.74 ID:S/de9HN90.net
最近はどんどん便乗値上げラッシュだけど 動きがあっても生活が変わらんのは富裕層と公務員だけ
値上げしても売り上げが落ちるスパイラルだからな 税収も伸びることはない
値上げしても売り上げが落ちるスパイラルだからな 税収も伸びることはない
144: 稼げる名無しさん 2019/03/19(火) 10:15:02.40 ID:mhi2/w580.net
給料減ってるのに物価が少しずつ上がってるのが日本
こんな地獄他にないだろ
こんな地獄他にないだろ
167: 稼げる名無しさん 2019/03/19(火) 10:18:55.57 ID:9FbntFPs0.net
アルバイトだのパートだの契約社員だの給料上げなくていいと思わせるような抜け道が多すぎなんだよ
181: 稼げる名無しさん 2019/03/19(火) 10:20:40.01 ID:25xEKq8i0.net
そりゃ外人旅行者増えますわ安いんだから
182: 稼げる名無しさん 2019/03/19(火) 10:20:51.51 ID:ij/bIYlu0.net
消費税がいかに国を衰退させてるのかがよくわかる
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
引用元:ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1552956130/
コメント
コメント一覧 (18)
money_soku
が
しました
現代の奴隷産業だろ、倫理的にどうかとは思うけど金にはなる気がする
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
いい人も高い
気づけタコ。企業のコカイン中毒だわ。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
いかんせん多勢に無勢、正論を語れる人材が枯渇し過ぎてる
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
日本国内全企業の内部留保増額率を調べろ。給料減らした分は全部奴らが持っていってる。
money_soku
が
しました
バカかと、てか株主はそれを求めてるのか
短期的な売買禁止しろ
money_soku
が
しました
自分が貧しくなる一方なのつらい
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
消費税や内部留保とかいう問題でないの深刻。少ない金を国民で分けるのだから所得は減る。しかも、高齢化社会で税や社会保障の負担は現役に重くのしかかる。更に国民の収入は減る。
今や、人件費を上げてや消費税下げて、内需拡大とかしても効果がないぐらいに、分けるパイそのものが小さくなっている。
money_soku
が
しました
コメントする