1: 稼げる名無しさん 2019/03/21(木) 07:42:43.30 ID:b63dvsGs9.net
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190320/k10011854621000.html

「2週間も無視されているのは、どういうこと?」「自分で不動産屋で探してこいって何なんだよ?そんな簡単に次が見つかるかよ」
SNS上では、「レオパレス問題」に巻き込まれたとみられる人たちのこうした書き込みが相次いでいます。
会社側の退去要請から1か月以上たつのに…。一体、何が起きているのでしょうか?

引っ越しても 拭えぬ思い

今月10日。この日が引っ越しという、埼玉県の会社員の中野さん(27)のもとをたずねました。
1年半暮らした部屋から、次々に段ボールや家具が運び出され、トラックに積み込まれていきます。

無事に引っ越しが終わったところで、中野さんに「今はどんな気持ちですか?」と聞いてみると…

「休日を潰しての新居探しと引っ越しだったので迷惑でしたね。部屋の耐火性能に問題があるということで、
『もし火事が起きていたら…』と考えると恐怖ですし、裏切られたと怒りも感じています。
とにかく今は、レオパレスから引っ越すことができてほっとしました」

引っ越し完了 たった“5%”

ただ、中野さんのように、新年度を前に引っ越しを終えることができた人は、少数派です。

レオパレス21の担当者に聞くと、3月17日の時点で、新居への引っ越しが完了したのは425人。
退去を要請されている人は全国におよそ7700人いるので、割合で見るとなんとたったの5%!

引っ越しの予定が決まっている人を含めてもおよそ20%にとどまっています。
残りの人は「調整中」、つまり、まだ「引っ越し先も決まっていない」んです。

2週間以上連絡がない…

引っ越し先が決まっていない入居者の1人、千葉県のレオパレス21のアパートに入居している斎藤さん(35)に話を聞くことができました。
斎藤さんは、先月16日に、レオパレス21から転居先の物件を紹介されました。

ところが、紹介された物件はどれも家賃が今より1万円以上高いため、経済的に苦しいと、会社に家賃を上げないよう依頼しました。

返事があったのは1週間後。引っ越し後しばらくの間は、家賃を据え置くという内容でした。ほっとした斎藤さんでしたが、
同時に「2年後の契約更新の際は、家賃の据え置きが続く保証は無い」と伝えられてしまいました。

家賃が上がれば、いずれは生活が立ちゆかなくなってしまいます。斎藤さんは交渉を続けていますが、最後に連絡してから
2週間以上も会社からは何の連絡もありません。

「家賃の問題が決着しないと次に進めないので、早く回答してほしいのですが…。役所にも相談しましたが、解決策は見つかりませんでした。
今後、生活する場所が決まっていないのは不安です。日々の生活に重くのしかかるこの問題を、とにかく早く解決してほしいです」

斎藤さんとレオパレス21とのこうしたやり取り。実は、すべてメールで行われているのです。斎藤さんのもとには支店の担当者が
来たことはなく、入居者を対象とした説明会もありません。

返事が無いことにしびれを切らした斎藤さんは、本社のコールセンターに何度も電話をかけましたが、混雑していることを伝える
メッセージの音声が流れるばかりで、つながりませんでした。会社の対応は誠実さに欠けると感じています。

「電話がかかってきたのは最初の1度きりで、担当者にも会ったことが無いので顔もわかりません。多くの問い合わせに
埋もれてしまっているのではないでしょうか…。オーナーに対しては説明会を開いているのに、入居者に対しては説明会が無いのも
違和感があります」

進まぬ原因は“入居者の都合”??

こうした状況を、会社はどのように考えているのでしょうか。

Q 依然として、多くの人が引っ越しできていない原因は何ですか?

個別の理由は把握していませんが、あくまでも、お客様のご都合を優先した結果が、今の数字だと認識しています。


Q 引っ越しを希望する人に対応できるだけの業者や物件は確保しているのですか?

確保と言いますか、お客様の希望に応じて対応しています。お客様のご都合を最優先にして、最大限努力しています。

Q では、会社側の都合によって3月中に退去できなかった人はいないということですか?

そうしたケースは無いと認識しています。社内の報告では、3月中の退去を希望した方は、退去できるという報告が上がってきています。

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

 引っ越し完了率5%・・・。
 これはまだまだ揉めそうな予感がするかお。
034




1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku


 会社側は「入居者の都合」っぽい回答をしているけれど、実際どうなんだろう。
 記事本文を見るとそうでもなさそうな雰囲気だ。
 勝手に動くと補償されない部分も出てきそうだし難しいところだな。。。
033




現在よく読まれているニュース!:






以下2chの反応と管理人の反応です






8: 稼げる名無しさん 2019/03/21(木) 07:46:13.84 ID:FJX3Ofu+0.net
まだレオパレスに住むつもりなんだ

35: 稼げる名無しさん 2019/03/21(木) 07:56:16.05 ID:PJXc3x0X0.net
>>8
そうじゃないと引っ越し代が出ないんだよ

280: 稼げる名無しさん 2019/03/21(木) 09:19:34.46 ID:abrwggP50.net
>>8
会社の寮として充てがわれてるのも居るから

12: 稼げる名無しさん 2019/03/21(木) 07:48:45.45 ID:t0wChNzI0.net
レオパレスの客はオーナーなんだろうな

127: 稼げる名無しさん 2019/03/21(木) 08:28:24.15 ID:IXk3Y4cU0.net
>>12
オーナーでもなさそうだけどな対応観てたら

138: 稼げる名無しさん 2019/03/21(木) 08:33:06.89 ID:oIyklP7n0.net
>>12
建てて引き渡すまでのね。

20: 稼げる名無しさん 2019/03/21(木) 07:51:32.56 ID:SuOWmtmB0.net
よりによって引っ越し業界が一番クソ忙しい時期に締め出すとか嫌がらせだよな

21: 稼げる名無しさん 2019/03/21(木) 07:51:44.56 ID:j30GOV6pO.net
危険な物件に住まわされたんだから、何らかの補償はされるべきだけど
次に住む物件探しは自分でやった方が早くない?
レオパレスだって他社の物件検索するだけだし

64: 稼げる名無しさん 2019/03/21(木) 08:06:00.32 ID:WAwUJ+Hg0.net
まぁ同情するわ
可哀想
時期も最悪だしな

74: 稼げる名無しさん 2019/03/21(木) 08:10:44.64 ID:HuYP/sVz0.net
実家から出るから
こんなことになるんだよ

108: 稼げる名無しさん 2019/03/21(木) 08:20:55.04 ID:jneudt4w0.net
>>74
大家は親に限る

99: 稼げる名無しさん 2019/03/21(木) 08:18:10.34 ID:E23tOlAj0.net
レオパレスってもともと壁が薄いって評判だったじゃん?

124: 稼げる名無しさん 2019/03/21(木) 08:27:43.25 ID:COfSz9v60.net
いや、もうこれ無理だろ、時期的に
引っ越しの予約で一杯だよ

135: 稼げる名無しさん 2019/03/21(木) 08:32:05.73 ID:7LIj9BLe0.net
もう自分から動かないといけない段階だろ、もたもたしてると手詰まりになるぞ

002mini


 いや、動かないといけない期日はないと思うが。
 ただ今後レオパレスがどうなるかわからないのと、耐火性能には不安が残るな。



162: 稼げる名無しさん 2019/03/21(木) 08:41:09.90 ID:jo37xL3Q0.net
時期が悪いよなあ

165: 稼げる名無しさん 2019/03/21(木) 08:41:44.81 ID:MC7QBgch0.net
1部屋でも居座られると改修工事できない≒無限に家賃保証で金が出てく地獄だし
むしろ退去拒否して有利な条件引っ張り出す位逞しく生きた方がいいぞ

175: 稼げる名無しさん 2019/03/21(木) 08:44:55.52 ID:+Xo8/Nbx0.net
なんで賠償もされないのに退去すんの?アホかとw

205: 稼げる名無しさん 2019/03/21(木) 08:53:27.33 ID:9c1Xtup/0.net
家賃もそうだけど、立地(通勤通学しやすい場所)で選んだ人は
そう簡単に次見つからないわな。
そりゃ揉めるわ。

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku




現在よく読まれている記事:






引用元:ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553121763/