1: 稼げる名無しさん 2019/03/20(水) 07:37:26.80
スタートアップ企業への転職相場が上昇している。
外資を除く創業10年未満の企業に転職した人の平均年収は2019年1~2月に720万円超と、上場企業の平均より100万円多い。
過去7年の上昇率も年平均で約5%と、上場企業(約1%)を大幅に上回った。
新興企業が競争力強化へ専門人材を好条件で獲得。
大手企業からの人材移動が増えれば、新しい産業の成長を後押しする。
人材紹介大手のジェイエイシーリクルートメント
スタートアップ転職、年収720万円超 上場企業越え
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO42688030Q9A320C1MM8000/
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
お、かなり高い。
やる夫のところもそれくらい出るの?


でー
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
ません。
ブラック労働になっていいならワンチャンあるけれど、それはちょっと・・・。

現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
2: 稼げる名無しさん(茸) [ニダ] 2019/03/20(水) 07:39:21.93 ID:xKoGjO1W0.net
カビるまでにゴミになる会社が殆ど
3: 稼げる名無しさん(庭) [US] 2019/03/20(水) 07:39:37.29 ID:+lTBMHJz0.net
タイムアップも早そう
5: 稼げる名無しさん(チベット自治区) [US] 2019/03/20(水) 07:40:47.30 ID:zNngCKIM0.net
>>1
そりゃハイリスク取るんだから高給じゃなければ行かないわ…
しかもその後、点々と転職しまくってるの見るともう文化が違うというか…
それで幸せなら良いのでは?
そりゃハイリスク取るんだから高給じゃなければ行かないわ…
しかもその後、点々と転職しまくってるの見るともう文化が違うというか…
それで幸せなら良いのでは?
6: 稼げる名無しさん(茸) [SG] 2019/03/20(水) 07:40:48.23 ID:ELuoN0hn0.net
ハイリスクハイリターン
7: 稼げる名無しさん(神奈川県) [US] 2019/03/20(水) 07:41:21.26 ID:mlLXN8QO0.net
数年で潰れます
8: 稼げる名無しさん(茸) [CN] 2019/03/20(水) 07:41:28.82 ID:gfiSXjm40.net
福利厚生がどのくらいか?だな
実質100万ぐらい違う
実質100万ぐらい違う

うーん、これは上場企業でも色々あるし微妙かお。
10: 稼げる名無しさん(チベット自治区) [US] 2019/03/20(水) 07:42:06.17 ID:zNngCKIM0.net
後、金目的で新興企業いった人がことごとく大手に戻りたいって言い出す理由の原因が分からない。
何の問題抱えてるの?
何の問題抱えてるの?
14: 稼げる名無しさん(アメリカ合衆国) [US] 2019/03/20(水) 07:42:52.82 ID:r3j+CcAR0.net
>>10
本人に聞けよ
本人に聞けよ
16: 稼げる名無しさん(チベット自治区) [US] 2019/03/20(水) 07:45:01.28 ID:zNngCKIM0.net
>>14
本人愚痴と戻る良い手立てを聞くんだけど俺に戻す権限ないし。マネージメント層に聞いてもスペシャリスト以外は禁止って話されてアウトだったからな…
本人は仕事は結構出来る
本人愚痴と戻る良い手立てを聞くんだけど俺に戻す権限ないし。マネージメント層に聞いてもスペシャリスト以外は禁止って話されてアウトだったからな…
本人は仕事は結構出来る
19: 稼げる名無しさん(チベット自治区) [US] 2019/03/20(水) 07:48:43.23 ID:zNngCKIM0.net
>>14
あと良くわからないのが役職も給与もかなり良いのに、ウチは最大手何だけど、格下というか中堅上場企業で良いから知り合い紹介して欲しいって言われて何社か紹介したけど、新興企業て何か問題でも抱えてるの?
その人転職してから1社潰れてるのもあるけど4社目。傍から見てると上手く泳いでキャリアアップしてるようにも見える
あと良くわからないのが役職も給与もかなり良いのに、ウチは最大手何だけど、格下というか中堅上場企業で良いから知り合い紹介して欲しいって言われて何社か紹介したけど、新興企業て何か問題でも抱えてるの?
その人転職してから1社潰れてるのもあるけど4社目。傍から見てると上手く泳いでキャリアアップしてるようにも見える
111: 稼げる名無しさん(庭) [ニダ] 2019/03/20(水) 10:14:55.67 ID:cXDuARh10.net
>>19
大企業だと瑣末なことは担当の部署や女性一般職がやってくれるけど中小やスタートアップは全部自分でやらなきゃいけない
大企業の休みの多さと比較するとスタートアップが本当に適切な給料かが疑問に思える
単純に業務内容の濃さも違うしね
何より、大企業は組合とかもあって何だかんだで御用組合といえども守られてるからね
大企業だと瑣末なことは担当の部署や女性一般職がやってくれるけど中小やスタートアップは全部自分でやらなきゃいけない
大企業の休みの多さと比較するとスタートアップが本当に適切な給料かが疑問に思える
単純に業務内容の濃さも違うしね
何より、大企業は組合とかもあって何だかんだで御用組合といえども守られてるからね
12: 稼げる名無しさん(東京都) [US] 2019/03/20(水) 07:42:45.53 ID:AsRttU7d0.net
自分売り込んでバリバリ動ける人じゃないと無理だぞ
18: 稼げる名無しさん(神奈川県) [US] 2019/03/20(水) 07:48:40.02 ID:2MJgRAKA0.net
そりゃ最初は儲かるよ。難しいのは10年20年と事業を存続させる事だよ。
20: 稼げる名無しさん(チベット自治区) [US] 2019/03/20(水) 07:50:37.67 ID:zNngCKIM0.net
ハッキリ言うけど最大手はある程度定年まで見えるけど、給与は皆が思ってるほど高額ではないよ。
700万前後
700万前後
21: 稼げる名無しさん(catv?) [US] 2019/03/20(水) 07:52:54.42 ID:tWW0GZSI0.net
短い人生、なぜ冒険しないないのか
失敗できるのは若い内だぞ
当たって砕けるのも勉強になる
失敗できるのは若い内だぞ
当たって砕けるのも勉強になる
53: 稼げる名無しさん(神奈川県) [US] 2019/03/20(水) 08:23:32.73 ID:2MJgRAKA0.net
>>21
本当に失敗を許容してくれる世の中ならな。今の就活見てて本当にそう見えるか?
本当に失敗を許容してくれる世の中ならな。今の就活見てて本当にそう見えるか?
56: 稼げる名無しさん(チベット自治区) [US] 2019/03/20(水) 08:27:29.33 ID:zNngCKIM0.net
>>53
基本能力主義だから渡り歩けば良いんだよ。
ただ年齢による劣化、深夜働くと能率が落ちるとかあるから45までに起業するか大手で安定しないと厳しいかも
基本能力主義だから渡り歩けば良いんだよ。
ただ年齢による劣化、深夜働くと能率が落ちるとかあるから45までに起業するか大手で安定しないと厳しいかも
59: 稼げる名無しさん(チベット自治区) [US] 2019/03/20(水) 08:29:27.53 ID:zNngCKIM0.net
>>53
外資系なんかだと定年40歳くらいだからここで皆起業する。
景気良ければこれは良い循環生むよ。
ただ不景気の場合は大手でリストラされないポジション作るのが良いかもね。
外資系なんかだと定年40歳くらいだからここで皆起業する。
景気良ければこれは良い循環生むよ。
ただ不景気の場合は大手でリストラされないポジション作るのが良いかもね。
25: 稼げる名無しさん(東日本) [ニダ] 2019/03/20(水) 07:54:43.51 ID:EgaBnI3DO.net
年収720なんて今より下がるわボケ
26: 稼げる名無しさん(チベット自治区) [US] 2019/03/20(水) 07:55:52.40 ID:zNngCKIM0.net
>>25
平均だからw
1000万くらい出るでしょ、きっと
平均だからw
1000万くらい出るでしょ、きっと
34: 稼げる名無しさん(アメリカ合衆国) [US] 2019/03/20(水) 08:02:15.42 ID:vxinDone0.net
スタートアップって週140時間働くとかあるんだぞ
普通は耐えられん
普通は耐えられん
52: 稼げる名無しさん(神奈川県) [GB] 2019/03/20(水) 08:20:00.72 ID:2EDPCqya0.net
隣の芝は青く見えるものだ。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
引用元:hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1553035046/
コメント
コメント一覧 (8)
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
脊髄反射か?
money_soku
が
しました
社会の発展のために解雇自由化して使えないおっさんの待遇を適正に戻すことが必要だよね
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
ならその時また別のスタートアップ企業に転職したらいいじゃん!
ってできたらいいのにな
money_soku
が
しました
コメントする