1: 稼げる名無しさん 2019/03/02(土) 22:15:37.20 0.net
靴
2: 稼げる名無しさん 2019/03/02(土) 22:15:56.84 0.net
単四電池
3: 稼げる名無しさん 2019/03/02(土) 22:16:49.83 0.net
蕎麦の麺
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
うーん、個人的に靴は高いもののほうがいいかなと思うお。
安物だと足が痛くなったり、ムレたりするものも沢山あるお。
ちなみにあんまり安物でもいいって思うものは少ないかも・・・。
どの商品も値段なり(ある程度の値段までは)かなと思うお。


1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
嗜好品とかは〇〇でも十分ってものもあるかな。
ただ仕事や日常生活で使うものは、ある程度お金を出したほうがいいかなと俺も思うな。

現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
5: 稼げる名無しさん 2019/03/02(土) 22:18:34.29 0.net
財布
安いのを頻繁に買いかえてつかってるわ
安いのを頻繁に買いかえてつかってるわ
7: 稼げる名無しさん 2019/03/02(土) 22:19:36.27 0.net
メガネ
21: 稼げる名無しさん 2019/03/02(土) 22:37:22.48 0.net
>>7
安いのは重くてウザい
安いのは重くてウザい
8: 稼げる名無しさん 2019/03/02(土) 22:19:50.60 0.net
デンタルフロス
コーナンのPBが自分の歯にぴったりだった
コーナンのPBが自分の歯にぴったりだった
9: 稼げる名無しさん 2019/03/02(土) 22:19:52.44 0.net
フライパン
56: 稼げる名無しさん 2019/03/03(日) 01:52:02.39 0.net
>>9
これ
500円のを半年くらいで交換
これ
500円のを半年くらいで交換
11: 稼げる名無しさん 2019/03/02(土) 22:22:19.75 0.net
PCだよ

2万くらいのPCは動作が遅すぎる気がするので、最低8万くらいは・・・と思うかも。
12: 稼げる名無しさん 2019/03/02(土) 22:22:57.83 0.net
歯ブラシ
13: 稼げる名無しさん 2019/03/02(土) 22:23:00.59 0.net
カーテン
15: 稼げる名無しさん 2019/03/02(土) 22:23:22.64 0.net
鞄かな
16: 稼げる名無しさん 2019/03/02(土) 22:24:14.26 0.net
スマホ
17: 稼げる名無しさん 2019/03/02(土) 22:28:02.82 0.net
ライターオイル
100均の愛用中
100均の愛用中
43: 稼げる名無しさん 2019/03/03(日) 01:16:36.87 0.net
>>17
印象だが
100均のオイルは揮発が早いし寒いと着火しにくい
印象だが
100均のオイルは揮発が早いし寒いと着火しにくい
19: 稼げる名無しさん 2019/03/02(土) 22:30:15.22 0.net
ティッシュ
20: 稼げる名無しさん 2019/03/02(土) 22:36:30.18 0.net
服
22: 稼げる名無しさん 2019/03/02(土) 22:38:23.57 0.net
ディスプレイ
23: 稼げる名無しさん 2019/03/02(土) 22:53:08.51 0.net
賃貸住宅
29: 稼げる名無しさん 2019/03/02(土) 23:16:06.86 0.net
バスタオル
生乾き臭がしたら躊躇なく捨てられる
生乾き臭がしたら躊躇なく捨てられる
32: 稼げる名無しさん 2019/03/02(土) 23:25:33.88 0.net
時計
ジョギング用に買ったシチズン1000円時計
10万円で買った同社の時計よりも壊れないで保っている
ジョギング用に買ったシチズン1000円時計
10万円で買った同社の時計よりも壊れないで保っている

最近2000円台のアクティブトラッカーも出ているようなので、ジョギングするならそちらもいいかも。
ペース配分、カロリー消費などがすぐわかるのでオススメ。
36: 稼げる名無しさん 2019/03/03(日) 00:14:37.37 0.net
寒暖計は安物でも良さそうだ
38: 稼げる名無しさん 2019/03/03(日) 00:57:48.32 0.net
>>36
安物買うと真ん中のガラス管が使ってるうちにずれるんだぞ
安物買うと真ん中のガラス管が使ってるうちにずれるんだぞ
58: 稼げる名無しさん 2019/03/03(日) 01:53:34.66 0.net
ダウンジャケット
10万以上のも1万のも大して変わらない
10万以上のも1万のも大して変わらない
69: 稼げる名無しさん 2019/03/03(日) 02:26:06.23 0.net
確かにボタン電池て寿命の差を感じるほど早くなくなることないな
ほとんど電力使わない用途だからか
ほとんど電力使わない用途だからか
71: 稼げる名無しさん 2019/03/03(日) 02:31:30.84 0.net
コーヒー豆は高いのと安いのでたしかに味は違うけど
2倍3倍の値段の差ほど違うとは思えない
これは洋酒にも共通してるかもしれないが
2倍3倍の値段の差ほど違うとは思えない
これは洋酒にも共通してるかもしれないが
74: 稼げる名無しさん 2019/03/03(日) 02:45:24.09 0.net
ゴルフのティー
クソ高いのでもショボいのでもたいして変わらんわ
クソ高いのでもショボいのでもたいして変わらんわ
77: 稼げる名無しさん 2019/03/03(日) 05:02:32.81 0.net
リップクリーム
メンソレータムで十分
メンソレータムで十分

唇荒れが酷い人は高いものをオススメ。
安物とは段違いだお。
関連商品:メンソレータム ヒビプロ LP 6g1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
引用元:nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1551532537/
コメント
コメント一覧 (31)
ジェルなので簡単に流れないし、保湿力が半端ない。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
それ以上は変わらん。
money_soku
が
しました
個人的に安物の方がいいのは作業用の手袋かな。なまじ高いのを長く使うよりも安いのを沢山買って使い捨てた方がいい
money_soku
が
しました
まあ、ニートにそんな財力ある訳無いけどw
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
かけ心地悪いと肩も凝るし俺はオススメできない。
money_soku
が
しました
そう言うのは履き心地がヤバイの多いしお勧めしない。
money_soku
が
しました
特にメガネなんて、Nikonのシーマックスレンズ使ったら他は二度と使えんレベル
money_soku
が
しました
ふって混ぜるだけなら100均ので十分足りる。
money_soku
が
しました
というかバスタオルから生乾き臭するってことは私服も臭うんじゃなかろうか
実際1ヶ月ワイドハイター使わなくなった時にバスタオルが臭くなったし
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
仕事の量と早さが要求されるプロならいざしらず
素人がたまにちょっと使う程度なら100均工具で充分
money_soku
が
しました
CASIOのデジタルが電池持ち良くてコスパ最強
デジタル+電波+ノーマル電池が一番いいけど、最近はソーラーばかりで電池交換がメーカー送りになって金も労力も高くつく
money_soku
が
しました
高い包丁買っても砥がなきゃちゃんと砥いだ100均包丁のほうが切れる
中華鍋高いの買っても手入れしないならコーティングしたフライパン使い捨てたほうが使いやすい
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
家にWi-FiあるならLINESIMの500円のでええ
通話込みで3,000円以内に抑えるべき
月7 ,000円のやつと比べると年間5万違うぞ
money_soku
が
しました
「ジム週何回通ってます」レベルだと話は別だろうけど、
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
部屋用なら3足500円とかので良い
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
ここらへんは質が良いのを長く使うより、
安価な物を一定のペースで買い替えていった方が良い。
money_soku
が
しました
安くていいのはバレンタイン時のお菓子の型紙やラッピング袋。いくら可愛くしても男には食べる部分しか見えてない(;ω;)
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
が良いかな(´・ω・`)
余りにも定価が安い防寒具は動きが渋い感じ
洗濯したら直ぐ駄目になるし
money_soku
が
しました
靴でもブランド靴と1万クラスの靴なら実用に大差ないけど、
3000円以下想定されたらすぐダメになるのが多いよね。
個人的にはパンツと靴下は500円以下でええと思うわ。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
コメントする