1: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
集計期間:2019年3月11日~2019年3月12日回答者数:237人
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
こちらの記事の最下部にてアンケートを取ってみた結果・・・。
約9割の方が景気回復を実感していないという、共同通信社世論調査と大体同じ結果となったお。
数年前より良くなっているという意見もあるけれど、大半の人は景気回復を実感できていないようだお。


1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
統計(最近問題になっていたが)からも景気が明らかに良くなっているような数字は見られないものな。
帝国データバンク、内閣府なども景気後退局面入りを懸念しているし、政府・日銀発表だけで国民に景気が回復していると思わせるのは限界がある気がするかな・・・。

現在よく読まれているニュース!:
以下アンケートの反応です
景気回復を実感する:
リーマンから9年、だいぶ底上げされてると思います。
売り手市場過ぎてうちの会社に新入社員が来ない!!!実際に会社の業績上がってるし、景気は悪くないなぁ
給料毎年上がってるんで
リーマンショック後の内定取消しや、社内の重苦しい空気、大企業の何千億の赤字決算報道の時に比べると景気は良くなってるただ、今後の不透明感や行き詰まり感は否めない
何だかんだ給料上がってる
ボーナスが2年連続で会社規定最大額のため
民主党のころに比べれば新卒の就職先は明らかに増えてるNN(ない内定)なんて言葉は聞かなくなった後は賃上げと消費税増税の凍結かと
就職は比較的しやすくなっているように感じます。ただ、これは近年酷過ぎた分が少し戻っただけで、まだまだ不十分だとも思います。
投資をしている人はここ数年は儲けてるはずです。
景気回復を実感しない:
学生アルバイトなので正社員さんの給料などの意見は分かりませんが、ニュースを見たり、経済学の講義を受けていると、好景気に向かうような政策が行われているとは感じられないため。
10年前とあんまり変わりませんね。株価が上がっている分良いのかな。
税金がえげつない
医療職ですが、患者から治療費の支払いも厳しいとの声を以前より聞きます。
給料が全く上がらない
可処分所得が減っているから
豊かさを実感できない。子供の学費に追われ、すぐ老後の準備をするために、いつまでも働き続けないといくない。議員の削減、少ないお金でも国に為に働きたい人だけ議員になれ。ふざけるな。
物価は順当に上がりますけど、給料はさっぱりですなー
給料横這いなのに物価も手取りも……。
田舎住まいだが、数年前に比べて明らかに活気がない。地元の商店街はシャッター通りと化してる。人がいるのはチェーンの激安店ばかりだ。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
やはり可処分所得が増えない・税金が高いという意見が多いお。

そのあたりを何とかしてくれる政策を出してくれるとありがたいな。
現在よく読まれている記事:
コメント
コメント一覧 (21)
残念でなく当然
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
嫌なら出て行け
money_soku
が
しました
福利厚生がちょっとランクダウンしたり
世の中の全てが値上がりしてたりしてるから景気回復してるように思えない
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
終わったな
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
どういう脳みそしてんだか声を大にして聞きたい
money_soku
が
しました
感じるのは相当だよな…
money_soku
が
しました
景気回復してると感じますか?と聞かれたら分かりませんとしか答えようがない…
money_soku
が
しました
今みたいに暗くなかったぞ~
TVも食べ歩きとバス、生活の知恵みたいのだけの低予算な現代とは違った
money_soku
が
しました
残るのは無能だけ
無能は出て行くだけの行動力すら持ってない
無能だからw
嫌なら出て行けと言われてムカつくのは無能の証だよ
money_soku
が
しました
増税後は閑古鳥鳴きそう
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
コメントする