1: 稼げる名無しさん 2018/06/27(水) 09:44:39.04 ID:j8dBv9Cb.net
すぐコンビニ寄って家帰ってシャワー浴びて飯食いたい…
3: 稼げる名無しさん 2018/06/27(水) 11:19:13.23 ID:phtT1zA2.net
そこで家トレ
4: 稼げる名無しさん 2018/06/27(水) 12:18:53.48 ID:UuDrKznF.net
仕事前に行けや
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
僕も会社員時代はきつくてとても行けないって日が多かったんだけれど、そのあたりどうしたらいいのかお?

そこまでだと運動をすることが逆効果になる可能性がある。
まずは労働環境を良くしてからかな。
やる気がないだけなら気合いで行く。
続けていると毎日楽しくなるぞ。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
5: 稼げる名無しさん 2018/06/27(水) 12:55:12.95 ID:ZPg7az/w.net
俺はさぁ今日はデッドリフトして遊ぼう!くらいの感覚でジム行ってるから無理やないで
43: 稼げる名無しさん 2018/06/30(土) 14:29:00.39 ID:lMKoYwcr.net
>>5
俺もそうだ。
仕事で遅くなっても2日も空けたくない時は、デッドリフトだけやって帰ってるよ。
継続することが大事だと思う。
俺もそうだ。
仕事で遅くなっても2日も空けたくない時は、デッドリフトだけやって帰ってるよ。
継続することが大事だと思う。

これはあるかも。
僕もボクササイズをやってるけれど、サンドバッグ打ちでストレスを解消しに行ってるつもりだお。
7: 稼げる名無しさん 2018/06/27(水) 17:03:50.04 ID:dHdGZG5x.net
仕事帰りにジム行かない方がストレスだよ
早く帰ってもしょうがないしね
早く帰ってもしょうがないしね
13: 稼げる名無しさん 2018/06/27(水) 22:25:52.88 ID:Qw5jj8pZ.net
ジムは平気やが、そのあとの自炊する気なくなる

大量に作り置きして冷凍とかな。
出来合いの物でもありかなと思う。
14: 稼げる名無しさん 2018/06/27(水) 22:54:21.22 ID:l0q4SrN1.net
プレワークアウトの類いのサプリ飲めば俄然行ける
興奮しすぎて眠れなくなるが
興奮しすぎて眠れなくなるが
15: 稼げる名無しさん 2018/06/27(水) 23:38:26.10 ID:mMXTLiML.net
休みの日だけ行けばいいんじゃね
17: 稼げる名無しさん 2018/06/28(木) 19:51:06.02 ID:Xlv61V/c.net
事務仕事だがもう可能な限り早く帰って頭からっぽにしたいから無理だ。
22: 稼げる名無しさん 2018/06/29(金) 02:58:58.84 ID:pcRC6pia.net
筋トレ=キツイ
じゃなく
筋トレ=楽しい
くらいに思ってやりましょう
じゃなく
筋トレ=楽しい
くらいに思ってやりましょう
24: 稼げる名無しさん 2018/06/29(金) 08:46:40.88 ID:NXCuYNbg.net
ジムは仕事終わりの時間帯だと人多すぎて満足にできないんだよな
30: 稼げる名無しさん 2018/06/29(金) 11:42:03.84 ID:WmgOyUWN.net
朝の運動は健康的なイメージがあるが多くの医師が危険性を指摘してる
アメリカに朝の運動というライフスタイルを広めた本人も朝の運動中に死んだ
心臓への負担が大きいし怪我のリスクも高い
運動は昼か夜にやりましょう
アメリカに朝の運動というライフスタイルを広めた本人も朝の運動中に死んだ
心臓への負担が大きいし怪我のリスクも高い
運動は昼か夜にやりましょう
33: 稼げる名無しさん 2018/06/29(金) 14:48:33.16 ID:qGD2W8cS.net
>>30
起床後すぐとかなら悪いが、2~3時間経過してたら余裕でしょう
朝4時~4時半に起きて、アミノ酸やプロテインを飲み、
ストレッチ、日光浴、軽いウォーキング等で45分程度
それから朝食を取り、身支度、準備を整えた後は
読書、勉強、PC作業等を行い1時間~1時間30分
ここで6時半~7時くらいだ
それから30~40分程度ワークアウトを行ってシャワーを浴びて出勤時間までのんびり過ごして8時頃出勤
18時~19時に帰宅後は夕食を取りシャワーを浴びて、21~22時に就寝
最高の1日だぞ
起床後すぐとかなら悪いが、2~3時間経過してたら余裕でしょう
朝4時~4時半に起きて、アミノ酸やプロテインを飲み、
ストレッチ、日光浴、軽いウォーキング等で45分程度
それから朝食を取り、身支度、準備を整えた後は
読書、勉強、PC作業等を行い1時間~1時間30分
ここで6時半~7時くらいだ
それから30~40分程度ワークアウトを行ってシャワーを浴びて出勤時間までのんびり過ごして8時頃出勤
18時~19時に帰宅後は夕食を取りシャワーを浴びて、21~22時に就寝
最高の1日だぞ
34: 稼げる名無しさん 2018/06/29(金) 15:59:59.83 ID:sy6XY0dO.net
>>33
意識高すぎて草
意識高すぎて草

朝起きてすぐは俺も力が入らないので、ちょっとしてから行くことが多いな。
起きて3時間くらいしてからが一番記録が伸びてる。
35: 稼げる名無しさん 2018/06/29(金) 17:02:56.73 ID:qGD2W8cS.net
別に意識高いつもりはないし習慣づいたらマジで1日も筋トレも人生も充実して幸福感が半端ないし
良いことだらけだからおすすめしたい
体も前より良くなったし、仕事効率も上がって女にもモテるようになった
良いことだらけだからおすすめしたい
体も前より良くなったし、仕事効率も上がって女にもモテるようになった
37: 稼げる名無しさん 2018/06/29(金) 17:20:29.18 ID:7KGCcdum.net
別に朝行ける人は行きゃいいけど、仕事の夜の付き合いない事務系しか無理だな。
54: 稼げる名無しさん 2018/07/01(日) 20:31:29.02 ID:lf9nYJcR.net
スクワットとデッドは仕事終わりにやるがそれ以外は朝だな
60: 稼げる名無しさん 2018/07/02(月) 02:42:20.32 ID:NPhDDqLS.net
若いうちならいいけど朝から追い込むと死ぬと思う

これはほんとあり得るので無理のない範囲で。
ウォームアップはしっかりやってからにしような。
69: 稼げる名無しさん 2018/07/03(火) 23:40:15.94 ID:vy28Ghth.net
18時に仕事終了、帰宅 →
18時5分に自宅に到着 → 夕食 → 少し寝る →
21時 自宅内ジムでトレ開始 →
22時半 自宅周辺をジョギング → 入浴、就寝
18時5分に自宅に到着 → 夕食 → 少し寝る →
21時 自宅内ジムでトレ開始 →
22時半 自宅周辺をジョギング → 入浴、就寝
110: 稼げる名無しさん 2018/07/06(金) 22:45:02.01 ID:M0JgCOhg.net
ストレスと疲労まみれになった状態で運動するのはヤバそう
自分では健康にいいようなつもりでいるけど
自分では健康にいいようなつもりでいるけど
125: 稼げる名無しさん 2018/07/13(金) 17:53:13.18 ID:0pk8oynj.net
社畜にウエイトトレーニングは向いてない
コルチゾールで筋肉しぼんじゃうしな
負け組ブラックなんかやめてさっさと転職しろ
コルチゾールで筋肉しぼんじゃうしな
負け組ブラックなんかやめてさっさと転職しろ
146: 稼げる名無しさん 2018/07/16(月) 22:53:18.14 ID:QU/My1v3.net
仕事やめたら筋肉の成長ぱねーw
148: 稼げる名無しさん 2018/07/17(火) 23:29:14.30 ID:b8qjq+nf.net
仕事が忙しくトレできないって言い訳してるバカはこの動画見てみろ
広告代理店勤務で仕事が終わる時間はまちまちだが
毎晩2時間のトレを欠かさないトップビルダー
https://www.youtube.com/watch?v=8E9ZaEsSy4k
広告代理店勤務で仕事が終わる時間はまちまちだが
毎晩2時間のトレを欠かさないトップビルダー
https://www.youtube.com/watch?v=8E9ZaEsSy4k
150: 稼げる名無しさん 2018/07/18(水) 08:06:56.78 ID:Ir1RIJfR.net
クソ暑いが仕事帰り頑張るしかねーな。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
でもやる夫は最近自営になったから、ジムは行きやすいのではないの?
一日のスケジュールどんな感じ?

確かに行きやすくなったお。
だいたいこんな感じだお。
やる夫・一日(平日)のスケジュール

現在よく読まれている記事:
引用元:maguro.2ch.sc/test/read.cgi/muscle/1530060279/
コメント
コメント一覧 (17)
money_soku
が
しました
自宅周りのジョギングならば仕事忙しくてフリー時間があまりない人でも続くと思うよ。
近所にジムが無い人がどうしても筋トレしたければ、自宅でできるベンプレセットや懸垂台を購入するのが良いよ。
money_soku
が
しました
まず、ジムで風呂まで済ませてくれば家の光熱費は下がるし風呂掃除もしなくていい。食事は米は休みの日に大量に炊いて冷凍、おかずだけスーパーやオリジンの半額を買う。トレーニングがかったるくても風呂だけ入りに行けばいいと思う
money_soku
が
しました
これ普通にリーマンやってたほうが良かったんじゃ…
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
しかし俺には実践できなさそう
money_soku
が
しました
管理人と同じタイプゾ。
money_soku
が
しました
朝起きてチャートチェックしてifoco張って終わり
あとは犬と遊ぶかまとめ巡回して暇を潰す
俺みたいなやり方のほうが主流だと思ってたんだけどな
そうでもないのか
money_soku
が
しました
学生時代はアメフト部のリーグで体力お化けだったりするのかな
money_soku
が
しました
普段から何時にジムに行くってジムから逆算するでしょ
money_soku
が
しました
終バスで帰るために、ほぼ同じメンツの利用者がゾロゾロ出てくる
やる気がある人は強いや
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
仕事が2色、朝食とジムが同じ色
夕食は食べてない
money_soku
が
しました
コメントする