1: 稼げる名無しさん 2019/03/07(木) 21:42:14.08 ID:vPxXloBh0.net
ニート歴は2年弱や
2: 稼げる名無しさん 2019/03/07(木) 21:42:32.28 ID:p0Ev9TH80.net
やる気あるなら余裕
5: 稼げる名無しさん 2019/03/07(木) 21:42:41.68 ID:a1lwxnm30.net
段階踏んでもしゃーないぞ
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
マジレスすると職場や年齢次第かなと思うお。
行動するならすぐにでも就活サイトに登録したり、紹介を頼っていくのがいいかなと。


1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
ただいきなりフルタイムで仕事ってなるとシンドイって事も多いかも。
段階に意味はないとは言われるが、生活リズムを正しくするくらいはやっておいたほうがいいかもな。
あとは「いきなり正社員」となると雇用側もリスクがあるので、雇ってくれるところは少ないんじゃないかな。

ニート、引きこもり、無職★働けるヤツだけ働けばいいと思う
高齢化する引きこもり 家族崩壊の現実
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
4: 稼げる名無しさん 2019/03/07(木) 21:42:39.94 ID:OO9EYGkzd.net
年齢による
6: 稼げる名無しさん 2019/03/07(木) 21:42:48.91 ID:IozusnfK0.net
正社員の経験は?
8: 稼げる名無しさん 2019/03/07(木) 21:43:05.50 ID:vPxXloBh0.net
>>6
無い
無い
9: 稼げる名無しさん 2019/03/07(木) 21:43:12.36 ID:OTRZMS3J0.net
慣れるまではバイトからでもキツイよ

まずは週2くらいで。
慣れてきたら週3、4くらいってのがいいかも。
11: 稼げる名無しさん 2019/03/07(木) 21:43:33.98 ID:o48jFo9J0.net
学歴は?
13: 稼げる名無しさん 2019/03/07(木) 21:43:47.38 ID:vPxXloBh0.net
>>11
大学中退の高卒や
大学中退の高卒や
94: 稼げる名無しさん 2019/03/07(木) 21:56:01.43 ID:5uKFTitI0.net
>>13
そのプライド捨てろ
ただの高卒や
そのプライド捨てろ
ただの高卒や
15: 稼げる名無しさん 2019/03/07(木) 21:44:07.42 ID:2kmxyMkI0.net
ワイの代わりに社内SEやって、どうぞ
20: 稼げる名無しさん 2019/03/07(木) 21:44:42.17 ID:tV2TeI1n0.net
>>15
ワイでもええか?
ワイでもええか?
25: 稼げる名無しさん 2019/03/07(木) 21:45:14.96 ID:2kmxyMkI0.net
>>20
身代わりなら誰でもウェルカムウェルカム~
身代わりなら誰でもウェルカムウェルカム~
17: 稼げる名無しさん 2019/03/07(木) 21:44:21.10 ID:ICDFmLx7M.net
ニートやってるような奴がいきなりフルタイムで働けんやろ
バイト6時間とか入れてならせよ
バイト6時間とか入れてならせよ
18: 稼げる名無しさん 2019/03/07(木) 21:44:29.74 ID:WKGlLOYW0.net
二年なんてちょっとした息抜きやん
余裕屋で
余裕屋で
19: 稼げる名無しさん 2019/03/07(木) 21:44:31.30 ID:FJ7bYnKW0.net
おいくつですかぁ
23: 稼げる名無しさん 2019/03/07(木) 21:45:08.79 ID:vPxXloBh0.net
>>19
21
21
30: 稼げる名無しさん 2019/03/07(木) 21:45:35.91 ID:o48jFo9J0.net
>>23
クソほど余裕で草
クソほど余裕で草
21: 稼げる名無しさん 2019/03/07(木) 21:45:02.24 ID:rOoch+l60.net
元ニートとかいらねぇよカスwとか言われてもへこたれない心があれば行ける
28: 稼げる名無しさん 2019/03/07(木) 21:45:29.25 ID:vPxXloBh0.net
>>21
じゃあ無理やわ
じゃあ無理やわ
27: 稼げる名無しさん 2019/03/07(木) 21:45:28.12 ID:7X63HfcIa.net
4年から正社員やけど案外いけるで
世の中思った以上に無能が多いからヘーキヘーキ
世の中思った以上に無能が多いからヘーキヘーキ
31: 稼げる名無しさん 2019/03/07(木) 21:45:45.51 ID:2WpMBmW90.net
間でバイトとか入れないでいきなり社員の方がええわ
37: 稼げる名無しさん 2019/03/07(木) 21:46:51.16 ID:IAhAmQAdp.net
お前の能力次第やろ
39: 稼げる名無しさん 2019/03/07(木) 21:47:07.55 ID:bqYiU+HyM.net
入るとこによるけど向いてたら大丈夫や
よく吟味して
よく吟味して
41: 稼げる名無しさん 2019/03/07(木) 21:47:21.71 ID:3m7C5QQf0.net
資格は何か持ってる?
54: 稼げる名無しさん 2019/03/07(木) 21:49:42.85 ID:vPxXloBh0.net
>>41
車の免許
車の免許
71: 稼げる名無しさん 2019/03/07(木) 21:52:30.27 ID:3m7C5QQf0.net
>>54
資格なしニートとか終わってるな
だが今日本は人手不足だし仕事選ばなければ正社員は十分可能やろ
介護はそんなにコミュ力もいらんし同じようなフェードアウトしたニート上がりとか結構おるでええで
資格なしニートとか終わってるな
だが今日本は人手不足だし仕事選ばなければ正社員は十分可能やろ
介護はそんなにコミュ力もいらんし同じようなフェードアウトしたニート上がりとか結構おるでええで
56: 稼げる名無しさん 2019/03/07(木) 21:50:52.10 ID:+clTJOtX0.net
わいも2年ニートやって24で法人営業行ったぞ
最初は金貰っていいのかってレベルで楽だった
なお
最初は金貰っていいのかってレベルで楽だった
なお
59: 稼げる名無しさん 2019/03/07(木) 21:51:01.35 ID:J90pUECD0.net
行動するなら早い方がええで
歳を越す度に何もかも辛くなる
歳を越す度に何もかも辛くなる
62: 稼げる名無しさん 2019/03/07(木) 21:51:29.69 ID:p0kOThSx0.net
普通の会社ならば2年も無職=2年懲役くらってた元犯罪者の疑いありでお断りする。
取るってことはそんな経歴関係ねえ人いねンだわって会社という事でキツイでしょう
取るってことはそんな経歴関係ねえ人いねンだわって会社という事でキツイでしょう
75: 稼げる名無しさん 2019/03/07(木) 21:53:05.69 ID:vPxXloBh0.net
>>62
だよなンゴ!
だよなンゴ!
63: 稼げる名無しさん 2019/03/07(木) 21:51:32.72 ID:Hn5U2SNy0.net
有能イッチなら引く手数多や
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
子どもがひきこもりになりかけたら マンガでわかる 今からでも遅くない 親としてできること
現在よく読まれている記事:
引用元:nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1551962534/
コメント
コメント一覧 (14)
money_soku
が
しました
人手不足のところなら大丈夫かも。
money_soku
が
しました
30過ぎでも外国人労働者頼りの人手不足の業界なら行ける行ける
money_soku
が
しました
職場もええとこや。がんばりや。
money_soku
が
しました
資格なし云々なんかいくらでも今から取れるしなんならもう1回大学行っても遅くない
money_soku
が
しました
問題はイッチのモチベーションが続くかどうかだよ
この程度の質問をネットに書き込んでる時点で既に腰が引けてるだろ
やらない言い訳を探してる感じ
money_soku
が
しました
4年ニートした26才、3ヶ月で親の介護を、俺はする!とかいってやめてった。
ニートはコミュニケーション能力を要する仕事は厳しいな、と感じる。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
うまくやるってことができる職場なら何とかなる
人格否定が入る会社なら辞めたほうがいい
money_soku
が
しました
さすがにこれ以上ダメだと思って2年間飲食でバイト
そこから3年間専門学校行って今看護師してる
バイト経験がその後に役に立ったかはわからないけど、
ニートのままだと専門学校の学科はともかく面接で受からなかったと思う
money_soku
が
しました
新卒で入ってもそういう理由ですぐ辞める奴とか毎年普通に居るからニート経験は関係無いと思うけど明らかに対人向いてないのにブルーカラー拒否する人とかはニートなり易いかもな
ブルーカラーも全くコミュ力要らないって訳じゃないけど
money_soku
が
しました
「楽じゃねーよ!お前に何がわかんだよ!? フン!お前に俺の苦しみは理解できねー。俺と入れ替わったらフツーの人間はストレスで耐えられないね。」
これがニートやフリーターの思考。でもなんとなくわかるわw
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
非正規並の働きでも将来を期待されてる年齢だし
money_soku
が
しました
コメントする