kanemochi













1: 稼げる名無しさん 2019/03/04(月)09:29:25 ID:vFD
給料10万以上上がった~とかくらいしかなくね?

2: 稼げる名無しさん 2019/03/04(月)09:30:23 ID:wC9
それで元通りなんだけどな

4: 稼げる名無しさん 2019/03/04(月)09:31:04 ID:vFD
>>2
しかも周りも色々羽振りが良くなったね!ってならない限り実感できなくね?

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

 やっぱりお給料じゃないかお?
 毎月10万円使えるお金が増えたら趣味や投資、貯金にも回せるし、金額をあまり気にせずいい物を買えるようになるかと。
yaruo_ramen




1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku


 あとは仕事が安定して入ってくるとか、街に活気が出てくるとかかな。
 最近は増税や社会保険料アップの話だらけなので、もう少し夢のある話もあるといいな。
yaruo_yaranaidrink



現在よく読まれているニュース!:






以下2chの反応と管理人の反応です


7: 稼げる名無しさん 2019/03/04(月)09:31:53 ID:38Q
トンカツをいつでも食べられるようになったら

8: 稼げる名無しさん 2019/03/04(月)09:32:06 ID:vFD
>>7
ちょうどいいくらいの金持ち理論

9: 稼げる名無しさん 2019/03/04(月)09:32:42 ID:cbQ
仕事が金はいくらでもいいから納期優先でやってくれになってるから景気はええんやろなと思ってるわ

11: 稼げる名無しさん 2019/03/04(月)09:33:27 ID:17l
>>9
建設か工場かITかな?

53: 稼げる名無しさん 2019/03/04(月)10:02:19 ID:cbQ
>>11
工場やな
試作バンバン来るから景気はええんやろな

55: 稼げる名無しさん 2019/03/04(月)10:03:35 ID:vFD
>>53
なるほど
ワイはIT土方やけどまだこっちの方はそういう話ないっすね~

17: 稼げる名無しさん 2019/03/04(月)09:38:35 ID:17l
ボーナス3か月分とかやないの

18: 稼げる名無しさん 2019/03/04(月)09:39:12 ID:vFD
>>17
こういうの!

19: 稼げる名無しさん 2019/03/04(月)09:39:41 ID:Bsr
将来の長期計画が立てられるか否かだぞ

21: 稼げる名無しさん 2019/03/04(月)09:40:22 ID:vFD
>>19
でもそれって凄く難しくない?
具体的には長期ローンとか貯金額の話?

20: 稼げる名無しさん 2019/03/04(月)09:40:01 ID:f1D
身近ならやっぱり給料以外ないよね
もっと言えば可処分所得

25: 稼げる名無しさん 2019/03/04(月)09:41:05 ID:vFD
>>20
だよね
可処分所得が自分も含めてみんなバカスカ上がらないと好景気って実感なさそう

23: 稼げる名無しさん 2019/03/04(月)09:40:33 ID:1nl
ボーナス200万かなあ

24: 稼げる名無しさん 2019/03/04(月)09:40:46 ID:lme
バブルみたいな感じやろ
伝聞でしかないけどあの時期はみんな頭おかしかった

27: 稼げる名無しさん 2019/03/04(月)09:42:01 ID:vFD
しかもこれが2-3年は継続しないと景気がいい~って実感にならなそう

28: 稼げる名無しさん 2019/03/04(月)09:43:06 ID:1nl
???「とにかく消費税あげますね」

31: 稼げる名無しさん 2019/03/04(月)09:43:30 ID:vFD
>>28
おう軽減税率とかいう聳え立つクソをなんとかするんだよ
あくしろよ

42: 稼げる名無しさん 2019/03/04(月)09:53:47 ID:17l
景気の実感はなんといっても「周りの人」やろうな

44: 稼げる名無しさん 2019/03/04(月)09:54:42 ID:vFD
>>42
確かに自分の給料あがったらテンション上がるけど、周りが「そんなことない…」って空気だと好景気感ゼロやね

49: 稼げる名無しさん 2019/03/04(月)09:56:18 ID:17l
>>44
今はそれなりに個人でもらってる人は多いやろうけど
すぐに槍玉に上げられてぶっ叩かれるからネットで匿名で散財自慢するやろ?

そういうのも景気が実感しにくい一因やろうな
昔はネットがなかったから現実で自慢するしかなかったねん

61: 稼げる名無しさん 2019/03/04(月)10:07:40 ID:f1D
オフィスビルの空室率はかなり低いから企業は景気実感してるんやろね

62: 稼げる名無しさん 2019/03/04(月)10:08:46 ID:cbQ
でも今の好景気ってメインは製造業やろ?
工場勤務なら感じるんちゃう

66: 稼げる名無しさん 2019/03/04(月)10:09:30 ID:vFD
>>62
ワイ車屋さんのシステム屋さんやけど、まーだあんまり感じないっすね~

73: 稼げる名無しさん 2019/03/04(月)10:13:19 ID:s9T
給料増えるしかないやろ

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

やっぱり沢山稼いで沢山使う人が増えるしかないかお。
yaruo_dottekotonai
 だろうなー。
 あとはお金を稼ぐのが否定されにくい社会になるとかな。
 そのあたりを上手く政府が後押ししてくれるといいんだけれど。




現在よく読まれている記事:






引用元:hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1551659365/