1: 稼げる名無しさん 2019/03/07(木) 12:12:39.40 ID:nn9Y6THD9.net
政府、最低賃金の業種別全国一律化を検討
3/7(木) 11:22 共同通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190307-00000058-kyodonews-soci
政府は、地域間で異なる最低賃金について、業種別に全国一律化を実施する方向で検討に入った。4月に始まる外国人労働者の受け入れ拡大を踏まえ、人材の地方定着を図る。厚生労働省が7日の自民党議連会合で明らかにした。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
大きく引き上げるような変更をすると、韓国みたいになる可能性もあるかと思う。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
4: 稼げる名無しさん 2019/03/07(木) 12:14:26.05 ID:JNXdYss+0.net
もちろん高い方に合わせるんだよな?
13: 稼げる名無しさん 2019/03/07(木) 12:16:38.06 ID:P2ykCaQ60.net
>>4
もちろん最低に決まってんだろ
言わせんなよ
もちろん最低に決まってんだろ
言わせんなよ
8: 稼げる名無しさん 2019/03/07(木) 12:15:38.48 ID:4Lx7GQFU0.net
>>1
どうせリップサービスだろうけど、業種関係なく全国一律にしろよ
どうせリップサービスだろうけど、業種関係なく全国一律にしろよ
10: 稼げる名無しさん 2019/03/07(木) 12:16:17.52 ID:JK1y9VEx0.net
最低に会わせるだけだしな
11: 稼げる名無しさん 2019/03/07(木) 12:16:27.80 ID:lGFaUl6I0.net
最低賃金とかバイトパートの話で
普通に働くならそんなレベルでは生きていけない
普通に働くならそんなレベルでは生きていけない
20: 稼げる名無しさん 2019/03/07(木) 12:19:11.33 ID:KtKdbAK00.net
1200円にしてほしいの
26: 稼げる名無しさん 2019/03/07(木) 12:21:38.95 ID:ucGolFps0.net
需要に見合ってない賃金体系押し付けて雇い止め→倒産を誘発して韓国と同じ状況に追い込むつもりか
本当に上級国民以外は皆〇しにするつもりなんだな
本当に上級国民以外は皆〇しにするつもりなんだな
28: 稼げる名無しさん 2019/03/07(木) 12:22:00.07 ID:b+55PrmT0.net
無茶言うな
田舎じゃ無理
田舎じゃ無理
29: 稼げる名無しさん 2019/03/07(木) 12:22:01.02 ID:9Ufc8KsCO.net
自営業手伝い年収2万円のオイラは救済されないわな
31: 稼げる名無しさん 2019/03/07(木) 12:23:26.31 ID:VrAA1AXu0.net
高いのに合わせれば地方企業が滅ぶ
安いのに合わせれば都市住民が滅ぶ
地域に合わせるからこそ重要であって
同じ賃金で済むなら田舎にいる必要はなくなる
安いのに合わせれば都市住民が滅ぶ
地域に合わせるからこそ重要であって
同じ賃金で済むなら田舎にいる必要はなくなる
34: 稼げる名無しさん 2019/03/07(木) 12:24:09.28 ID:ZqONAU/+0.net
これ地方の安い方に合わせないと地方壊滅するぞ
35: 稼げる名無しさん 2019/03/07(木) 12:24:10.85 ID:Z/WSjXaI0.net
なんで暇な田舎と同じ給料で働かなあかんねん
37: 稼げる名無しさん 2019/03/07(木) 12:25:00.95 ID:jCJFhZ2V0.net
いや無理だろ
家賃が違うんだから
東京に合わせたら地方が1.5倍とかになるぞ
家賃が違うんだから
東京に合わせたら地方が1.5倍とかになるぞ
219: 稼げる名無しさん 2019/03/07(木) 13:22:05.86 ID:Ga2lqOp10.net
>>37
家賃が違うから東京離れて地方行く人増えるんじゃね?
家賃が違うから東京離れて地方行く人増えるんじゃね?
うーん、簡単に引っ越せる人ならそうするんだろうけれどな。
ただ遠方での就活はかなり大変だし、家族がいたら簡単に仕事を辞めにくいからな。
38: 稼げる名無しさん 2019/03/07(木) 12:25:03.81 ID:LM7fPqWz0.net
家賃が違うのに一律なら地方は一方的に得だな
50: 稼げる名無しさん 2019/03/07(木) 12:28:30.37 ID:5ngjo95J0.net
>>38
でも無い
最低賃金を無理やり引き上げた韓国の例を見ると、業務圧縮などにより人件費を抑制するようになり求人自体が減るようになる
結果として就職難や不景気などの問題が発生するようになる
でも無い
最低賃金を無理やり引き上げた韓国の例を見ると、業務圧縮などにより人件費を抑制するようになり求人自体が減るようになる
結果として就職難や不景気などの問題が発生するようになる
51: 稼げる名無しさん 2019/03/07(木) 12:28:56.19 ID:j/CJB9co0.net
大都市の給料を地方にあわせて下げるの?
57: 稼げる名無しさん 2019/03/07(木) 12:30:28.26 ID:39FejCE00.net
最低賃金は知らんけど給料は九州は安いけどなあ
426: 稼げる名無しさん 2019/03/07(木) 19:43:07.36 ID:RCa+b3pK0.net
>>57
商圏がデカくならないと、賃金は上がらない。
商圏がデカくならないと、賃金は上がらない。
71: 稼げる名無しさん 2019/03/07(木) 12:32:56.58 ID:xZy9jCSd0.net
無茶だ
こんなもの低い方に合わせるしかないじゃないか
こんなもの低い方に合わせるしかないじゃないか
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
引用元:ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1551928359/
コメント
コメント一覧 (14)
money_soku
がしました
どこの国とはあえて言わんが
money_soku
がしました
田舎に合わせたら、東京で貧困層の餓死と暴動が発生します。
money_soku
がしました
庶民なんて、調節弁として真っ先に影響受ける層だぞ
money_soku
がしました
むしろ安倍内閣が焦げたとたん、地方から大都市へ集中が加速するぞこれ。
money_soku
がしました
地域別なのはアメリカとか中国とか国土が広大な国
一律にしないと国土の狭い国は一極集中して地方に人が居なくなる
そんなに払えないって地方企業は言うだろうけど、それこそ生産性を向上させろって話
まぁ一気にやったらとんでもない事になるから、ある程度高額の地域を上げるの止めて、それ以外を徐々にってやるしかないのかな~
money_soku
がしました
money_soku
がしました
沖縄は学力テスト全教科最下位で左翼教師が問題になったら、授業をせずに学力テスト過去問ばかりさせて順位を上げて、国から非難されたりと、勝手に独自ルールを行っている。
money_soku
がしました
マンパワーのトンキン一極集中が日本の社会問題の根本要因だし
トンキンの不動産関係者は死ぬけどw
money_soku
がしました
money_soku
がしました
money_soku
がしました
地方程時給を高くしてみたらいいんじゃないの
money_soku
がしました
全国一律のメリットが東京一極集中防ぎ地方活性とは驚き。地方企業は厳しいかもしれないが、大手の企業が実行していけば、地方の関連企業に回ったり、大手企業の従業員がお金を落とすかもしれない。
money_soku
がしました
こんなに人は要らんし地方に行く流れができればモノカネも動くんじゃね?
高いところで合わせたら東京も地方もジリ貧で終わりそう。
money_soku
がしました
コメントする