1: 稼げる名無しさん 2019/03/02(土) 12:58:19.141 ID:x+MqIpJa0.net
要はさ
チャートの動きはまー正しいとして
Macdやボンジャーバンドで絶対上がるだろう
上昇が強いと予想される株を探すわけよ

投資額は
で、その会社が発行してる総株数と比較して
買っても売っても大して変動しないぐらいの株数で抑える
で、買った株の値段からあらかじめ ここまで上がったら売ろうって金額を決めておく
100円の株が200円まで上がるとして130とか120とか
その程度売れば
絶対利確出来る

変動しない株数とその会社の規模的に ここまでは上がるだろうって予測する方法がわかれば
さらにこの理論で勝てるよな

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

ん?つまりMACDやボリバンのテクニカルって事かお?

yaruo_asehanashi
 >>1を読む限りそんな感じだなー。
 正直な感想を言うと、必勝法とは言い難いかも?
 うまくいく時もあるかもしれないくらいかな。




1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku




現在よく読まれているニュース!:






以下2chの反応と管理人の反応です


3: 稼げる名無しさん 2019/03/02(土) 13:00:31.740 ID:JabPgcYK0.net
毎年数回ある今で言う日経平均1000下がるくらいの下げでも大丈夫なの?
業績や財務考慮に入れてないけど増資とか下方修正入っても大丈夫なの?

4: 稼げる名無しさん 2019/03/02(土) 13:01:04.124 ID:DbfJ6qN/M.net
世界中の株を時価総額で荷重平均した割合で買い続ければ長期ではほぼ勝てるし
過去100年以上のデータがそれを証明してる

10: 稼げる名無しさん 2019/03/02(土) 13:05:44.309 ID:VuSgtuFYM.net
>>4
何十年も持っとく根拠としては百年のデータじゃ頼りなくない?
まあ俺も思考停止でインデックスファンド積立ててるけど

001mini


 出口戦略が問題なければこの手法でもいいのかなと思うお。
 お金が必要になった時と株価の暴落時期が重ならないようには注意かお。

6: 稼げる名無しさん 2019/03/02(土) 13:02:34.611 ID:4fU/Z8mAa.net
まずMACDもボリンジャーバンドもそんな能力は持ち合わせていない件

7: 稼げる名無しさん 2019/03/02(土) 13:02:47.043 ID:2bPr66Dj0.net
売上増えてる企業のほうがベター

8: 稼げる名無しさん 2019/03/02(土) 13:04:00.169 ID:JabPgcYK0.net
11年やってるけど必勝法なんてないし
一瞬あっても(新しいネタからなるロジックで)2,3回でなくなる
例えばミサイル飛んだら日経大きく下げるけど次の日戻す、トランプが発言したら日経大きく下げるみたいな
数回はそうだけど相場が適応したらそんな事もなくなる
何度も使える必勝法はないし、数百億トレーダーや金融機関ですら損失は出してる

002mini



 俺もこう思ってるかな。
 毎回通じる必勝法はないかと。


9: 稼げる名無しさん 2019/03/02(土) 13:05:33.235 ID:6zE/IJtKM.net
テクニカルなんて信じても嵌め込まれるだけ
大事なのは雰囲気を読むこと

11: 稼げる名無しさん 2019/03/02(土) 13:07:50.958 ID:JabPgcYK0.net
テクニカルは需給の足跡だから買われやすい売られやすいはあるけど
個別株で言えば大口が買えば関係なく上がるし大口が売れば関係なく下がる

個別株で必勝法まずない
バレないインサイダー探したほうがマシ

14: 稼げる名無しさん 2019/03/02(土) 13:13:39.530 ID:qDbFNDKod.net
>>11
笑えないけどこれなんだよなー…

003mini


 規模が小さいところはほんと荒れやすいので注意が必要だお。



12: 稼げる名無しさん 2019/03/02(土) 13:11:50.233 ID:+JO4drHYa.net
出来高だけは嘘をつけない
大口が参入し価格が大きく動くとき必ず出来高は上がる
出来高分析とプライスアクション分析を組み合わせれば勝てる
しかし両方高いレベルでできないと勝てない

13: 稼げる名無しさん 2019/03/02(土) 13:12:25.649 ID:JabPgcYK0.net
昔はMSワラントとかでもじわじわ下がってたけど
今はみんながやばいって感じるから一瞬で下がる
参加者がネットを通じて学習するから稼げる手法は日を追うごとに変わるし
市場はある意味毎日進化してるから同じパターンがずっとは続かない

16: 稼げる名無しさん 2019/03/02(土) 13:17:27.545 ID:6zE/IJtKM.net
>>13
ムーミンはMSワラント中なのに上がってるんだよな~
ジリ下げ信じて売ってたヤツ嵌め込まれた感じだよな

15: 稼げる名無しさん 2019/03/02(土) 13:15:45.800 ID:2bPr66Dj0.net
出来高入ろうが、売上が増えているか、ガイダンスで増える予定のものでないと大抵失敗する

18: 稼げる名無しさん 2019/03/02(土) 13:26:18.427 ID:UEzmCYPya.net
>>15
だから出来高だけじゃなくてプライスアクション分析と併せてできる奴じゃないと勝てないと言っている

17: 稼げる名無しさん 2019/03/02(土) 13:19:27.047 ID:AGdUBuf+0.net
130とか120って言ってる時点でブレてる
マイルールを決めてそれに徹しきった奴だけが生き残る

19: 稼げる名無しさん 2019/03/02(土) 13:31:05.658 ID:z+xLQlWka.net
そもそも私はMACDやボリンジャーバンドやらのツールを値動きの裏付けにしたトレードには懐疑的だ。
なぜならMACDもボリンジャーバンドも価格から算出する指標だからだ。
すなわち価格の裏付けを価格でしていることになる。
もとが同じデータでは裏付けにならない。

20: 稼げる名無しさん 2019/03/02(土) 13:32:05.012 ID:2+lRCOhod.net
テクニカルを参考に選び、相場を荒らさない程度の株数買って、早めの利確ってこと?
それって皆やってない?

21: 稼げる名無しさん 2019/03/02(土) 13:38:36.054 ID:JabPgcYK0.net
だから必勝法なんて1~2年目ちょっとかじって数回か数ヶ月うまく行った人しか言わないワード

何十回うまく行っても必勝法と信じ込んでる時点で資産管理に失敗して2,3年か、5,6年で消える

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku




現在よく読まれている記事:






引用元:viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1551499099/