1: 稼げる名無しさん 2019/02/25(月) 20:04:10.76
大阪府泉佐野市は25日、2018年度のふるさと納税による寄付額が360億円を上回る見込みを明らかにした。17年度は約135億円を集めて寄付額が全国トップだったが、
3倍近い増額になった。地元の関西国際空港を拠点にするピーチ・アビエーションのポイントなど寄付額4割程度の返礼品が人気を集め、千代松大耕市長は記者会見で
「私たちの取り組みが支持された結果」と話した。
総務省は過度な返礼品競争の是正を目的とする地方税法の改正を目指しているが、市は「地方自治の精神にそぐわない」と反発。期間限定で返礼品に加えて
インターネット通販大手「アマゾン」のギフト券を贈るキャンペーンを3月末まで実施している。
千代松市長は「4月には寄付の受け入れを一度停止し、法制化された基準に合わせて6月以降に再スタートしたい」と述べた。【蒲原明佳】
https://mainichi.jp/articles/20190225/k00/00m/040/194000c
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
ギフト券のバック分は20%(残り20%は返礼品)でも、360億円も集まったのかお・・・。
総務省もかなり怒ってたみたいだし、6月からはギフト券はダメになるかお?

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
まぁギフト券の扱いがどうなるかはわからないが、縛りはさらに厳しくなりそうだよな。

現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
4: 稼げる名無しさん(庭) [CR] 2019/02/25(月) 20:06:14.09 ID:zDYS1WHg0.net
すごいな
5: 稼げる名無しさん(福島県) [GB] 2019/02/25(月) 20:07:16.73 ID:Ky1dBBcT0.net
返礼品は地産品にしろよ。
64: 稼げる名無しさん(禿) [KR] 2019/02/25(月) 20:21:05.30 ID:Hd13VwZ40.net
>>5
水ナス欲しいか?
水ナス欲しいか?
695: 稼げる名無しさん(大阪府) [US] 2019/02/26(火) 07:18:40.88 ID:xLv6lVul0.net
>>64
タオルやぞ
タオルやぞ
6: 稼げる名無しさん(チベット自治区) [ID] 2019/02/25(月) 20:07:37.51 ID:1XcHZfFg0.net
今後10年間交付金無しのペナルティー与えて欲しい
22: 稼げる名無しさん(WiMAX) [US] 2019/02/25(月) 20:11:17.53 ID:7PrqisBS0.net
>>6
何で?違法でも何でもないよ?
何で?違法でも何でもないよ?

あとから罰則を与えるのは無理だと思うお。
57: 稼げる名無しさん(庭) [BR] 2019/02/25(月) 20:19:02.80 ID:INXHqdEU0.net
>>22
そうすると
違法でも何でもないやり方で
総務省からイヤがらせされるだろうとは思うし
そうすべきだな
そうすると
違法でも何でもないやり方で
総務省からイヤがらせされるだろうとは思うし
そうすべきだな
323: 稼げる名無しさん(チベット自治区) [US] 2019/02/25(月) 21:43:40.60 ID:lO4pg/qF0.net
>>22
手数料が民間業者に流れるだろ。
俺の税金どうしてくれる。
ピンハネされるために納税したんじゃねーぞ。
手数料が民間業者に流れるだろ。
俺の税金どうしてくれる。
ピンハネされるために納税したんじゃねーぞ。
561: 稼げる名無しさん(和歌山県) [US] 2019/02/26(火) 01:00:51.27 ID:LdijJaBI0.net
>>22
違法ではない方法で嫌がらせするよ(笑)
違法ではない方法で嫌がらせするよ(笑)
7: 稼げる名無しさん(アメリカ合衆国) [ヌコ] 2019/02/25(月) 20:08:07.97 ID:0fFX+POH0.net
ギフト券はずるいだろ
827: 稼げる名無しさん(愛知県) [MA] 2019/02/26(火) 21:52:51.13 ID:xVwlNtqr0.net
>>7
純粋にキックバックに徹してるだけだしなあ。
品物で2割キックバックの市より、金券で4割キックバックの泉佐野の方に納税を集めても
日本全体で見れば、市町村の収入が激減しただけだろうに。
今後は一切の返礼を禁止にするべき
純粋にキックバックに徹してるだけだしなあ。
品物で2割キックバックの市より、金券で4割キックバックの泉佐野の方に納税を集めても
日本全体で見れば、市町村の収入が激減しただけだろうに。
今後は一切の返礼を禁止にするべき
9: 稼げる名無しさん(庭) [CN] 2019/02/25(月) 20:08:28.00 ID:QVthjle10.net
自治体としても閉店しなきゃいいがな!
58: 稼げる名無しさん(catv?) [MX] 2019/02/25(月) 20:19:10.79 ID:pZk/GNtK0.net
>>9
しそうだから必死でこんなことやってるわけで
しそうだから必死でこんなことやってるわけで
61: 稼げる名無しさん(庭) [CN] 2019/02/25(月) 20:19:50.93 ID:QVthjle10.net
>>58
それを本末転倒というんやで
それを本末転倒というんやで
65: 稼げる名無しさん(WiMAX) [US] 2019/02/25(月) 20:21:14.60 ID:7PrqisBS0.net
>>61
360億集めて市がなくなれば本末転倒だけど無くなってないし寧ろ潤ったなら本末転倒どころか目的達成だろ
360億集めて市がなくなれば本末転倒だけど無くなってないし寧ろ潤ったなら本末転倒どころか目的達成だろ
11: 稼げる名無しさん(徳島県) [KR] 2019/02/25(月) 20:08:52.96 ID:pDmx/PYI0.net
開き直ったモン勝ちはよくないわな
ましてや公的機関
ましてや公的機関
15: 稼げる名無しさん(茸) [FR] 2019/02/25(月) 20:10:17.93 ID:EgY1oiOR0.net
もう予定通り制度から除外されてもいいだろう
ルール守って何年やってもこの金額を集めることはない
ルール守って何年やってもこの金額を集めることはない
16: 稼げる名無しさん(静岡県) [ニダ] 2019/02/25(月) 20:10:19.84 ID:jc232pQl0.net
規制される前にやりきっちゃえ感がやばいな
18: 稼げる名無しさん(禿) [NL] 2019/02/25(月) 20:10:37.33 ID:QgI2EZVm0.net
制度の悪用でしかないし
特別な措置をすべきだよなあ
全額没収でもいいと思うわ
特別な措置をすべきだよなあ
全額没収でもいいと思うわ
41: 稼げる名無しさん(WiMAX) [US] 2019/02/25(月) 20:15:19.76 ID:7PrqisBS0.net
>>18
悪用?どこが?
悪用?どこが?
145: 稼げる名無しさん(禿) [NL] 2019/02/25(月) 20:42:34.28 ID:QgI2EZVm0.net
>>41
我田引水
我田引水
350: 稼げる名無しさん(神奈川県) [US] 2019/02/25(月) 22:14:42.87 ID:/rIjCUpQ0.net
>>18
泉佐野市の場合は国に謝罪しない場合
来年度から除外の方向で調整中
泉佐野市の場合は国に謝罪しない場合
来年度から除外の方向で調整中

認可制になるとの報道は出ているが、除外されるかどうかは不明だな。
681: 稼げる名無しさん(茸) [US] 2019/02/26(火) 06:21:56.75 ID:KTW5sIAj0.net
>>18
制度の活用でしょ。
これが悪いなら、国がさっさと規制すればいいだけ。
モラルとかマナーの問題にすり替えるなら、法律でなく空気嫁ってことだ。
中国かよ。
制度の活用でしょ。
これが悪いなら、国がさっさと規制すればいいだけ。
モラルとかマナーの問題にすり替えるなら、法律でなく空気嫁ってことだ。
中国かよ。
685: 稼げる名無しさん(東京都) [ヌコ] 2019/02/26(火) 06:38:24.69 ID:q5OVxYG20.net
>>681
規制されないから自制しませんって方が余程中国でしょ
規制が厳しくなれば皆にとって使い勝手が悪くなる
規制されないから自制しませんって方が余程中国でしょ
規制が厳しくなれば皆にとって使い勝手が悪くなる
20: 稼げる名無しさん(庭) [GB] 2019/02/25(月) 20:11:15.52 ID:euSLMxGc0.net
アマゾンのギフト券はダメだろ
せめて国内企業じゃないと
せめて国内企業じゃないと
775: 稼げる名無しさん(庭) [KR] 2019/02/26(火) 12:15:51.79 ID:St0o8z5x0.net
>>20
ギフト券で国内の製品が売れるから問題ない
ギフト券で国内の製品が売れるから問題ない
45: 稼げる名無しさん(徳島県) [KR] 2019/02/25(月) 20:16:27.00 ID:pDmx/PYI0.net
節度守ってる自治体が馬鹿みたいって事になるのはよくないよ
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
引用元:hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1551092650/
コメント
コメント一覧 (24)
そこに住む人のこと思ったら
金稼ぐのが正義
年度内寄付撤回可能まで踏む込めると良いが、そうならない場合5倍の価格でアマギフ買った間抜けが出来上がるわけだ。
国「金券?アマゾン?好きなだけしてもいいよ?そのかわりその分交付金減らすよ?」
返礼品は物品でふる里納税のサイトに登録されるとピンハネされる金をアマギフで還元してる
どっちかっていうとふる里納税利権に対抗する策を教えてくれてる
それがすべてだわな
そりゃあ腹を決めるところも出てくるさ
※3
法の不遡及は法治国家の大原則
万が一強行しても明白な憲法違反で政府側に勝ち目は無いよ
案の定制度改悪の引き金になったし
まあそんなに返礼品が貰えるほど所得ある人はその辺ちゃんと処理してるんだろうけど
それに加熱してきた段階で国が自粛を求めるのも間違い
さっさと規制に動けばよかったんだよ
こんなに悠長なことしてるから正直者は馬鹿を見ることになる
結局制度改悪になって、国民が損する結果になってるわけだし。
31年度の控除制度確定するのは4月だから遡及にならないんだよなぁ
今年はしっかり吟味して納税しないとね。
法律の特性上施行されない限り適用されないし現行法で合ってるんだから問題ない
単純に一次が強いとこの利権やろ。アホか
「ブランド化しろ経営努力が足りない」みたいな意見で溢れるのに
ふるさと納税に関する話題だと利権扱いになるのは草生えますよ
制度自体の整備をせずにやるから
こういう不平等なことになる
マイナンバーもそうだが
やるならやるで
しっかりとしたものにしてくれ
無駄な税金つかうなら増税なんかすんな
穴だらけの制度を作った中央が叩かれないのは何故?
このリストみてふるさと納税すればお得という矛盾w
元々地方に金流すの目的なのに
大阪の関空抱えてる自治体がアマギフで稼ぐの意味ないやろ
寄付の控除増やして福島復興した方がいい
コメントする