1: 稼げる名無しさん 2019/02/28(木) 02:48:35.91 ID:pk/waPTx9.net
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190227/k10011830401000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_015
消費増税のポイント還元 売り上げ大きい企業は対象外に
2019年2月27日 20時45分
消費税率を10%に引き上げる際に導入されるキャッシュレス決済のポイント還元制度で、政府は、資本金が少なくても売り上げが大きい企業は対象外にする方向で検討を進めています。
キャッシュレス決済のポイント還元制度の対象となる中小の小売店について、政府は、中小企業基本法に基づいて、「資本金が5000万円以下か、従業員が50人以下」とすることにしています。
しかし、この条件の場合、各地に店舗を展開する一部の家電量販店や衣料品チェーンが含まれるため、「売り上げが大企業並みの企業は対象にすべきではない」という指摘も出ています。
これについて、経済産業省の藤木審議官は27日の衆議院予算委員会の分科会で、「過去の税制などの議論も踏まえ、一定の基準を設けて対象外にすることを検討している」と述べ、資本金が少なくても売り上げが大きい企業は対象外にする方向で検討していることを明らかにしました。
ポイント還元制度をめぐっては、上限額をどう設けるかや対象の商品やサービスをどう線引きするかなどについて、政府内で詰めの調整が続いています。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
どんどん複雑化してきてないかお?


ほんとこれどうするんだろうな。。。
再延期するつもりなんだろうか。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
3: 稼げる名無しさん 2019/02/28(木) 02:54:15.00 ID:YfQAkvML0.net
まためんどくさい条件つけるのか
4: 稼げる名無しさん 2019/02/28(木) 02:54:17.12 ID:kLEKisTC0.net
もうやってることが意味不明
消費税上げなければいいだけ
いい加減にしないと参院選大敗だぞ
消費税上げなければいいだけ
いい加減にしないと参院選大敗だぞ
5: 稼げる名無しさん 2019/02/28(木) 02:56:57.20 ID:lSRmxJ790.net
どうしても便宜を図りたい業界がある
6: 稼げる名無しさん 2019/02/28(木) 02:57:16.14 ID:ur9uqX3v0.net
そもそも
ポイント還元とか
面倒くせえことすんな
馬鹿じゃねえの考えた奴
ポイント還元とか
面倒くせえことすんな
馬鹿じゃねえの考えた奴
10: 稼げる名無しさん 2019/02/28(木) 03:12:57.56 ID:wP0gSMY40.net
ぜいきんあげるのやめたら?
12: 稼げる名無しさん 2019/02/28(木) 03:16:24.54 ID:Zml3kXyL0.net
政府は細かい条件をつけるなよ
結局困るのは消費者
結局困るのは消費者

この条件だと大型スーパーは対象外になりそうな予感がするかお。。。
15: 稼げる名無しさん 2019/02/28(木) 03:27:40.36 ID:Q//hXNcp0.net
大企業とは言わないまでも大手チェーン店が対象なら
中小小売りが導入してもさっぱり客が来ない
入れ損、覚え損、しかもたった数ヶ月
それは分かるんだけどさ
そもそもこんなの効果あんの?
中小小売りが導入してもさっぱり客が来ない
入れ損、覚え損、しかもたった数ヶ月
それは分かるんだけどさ
そもそもこんなの効果あんの?
44: 稼げる名無しさん 2019/02/28(木) 04:28:57.40 ID:UiiIWWY00.net
>>15
ないだろうね
20%還元とかならともかく
ないだろうね
20%還元とかならともかく

期間限定だからなぁ・・・。
18: 稼げる名無しさん 2019/02/28(木) 03:33:44.61 ID:BfwFL6eB0.net
一過性ポイント還元で庶民騙せると思ってんのか
と思いきや騙される庶民多いんだろうな残念ながら
と思いきや騙される庶民多いんだろうな残念ながら
19: 稼げる名無しさん 2019/02/28(木) 03:33:53.72 ID:8eYx9/r50.net
消費税の影響をやわらけるのが目的なのに、なんか明後日の方向に走り出して止まらない感じすらある。
21: 稼げる名無しさん 2019/02/28(木) 03:38:58.74 ID:eJUXl5kn0.net
金の密輸入とか消費税率上がれば上がるほど恩恵受けるのが政治家連中だからどうしても税率はあげたいんだろうな
22: 稼げる名無しさん 2019/02/28(木) 03:40:41.73 ID:75EknDrA0.net
消費税の影響を和らげるというか一年も続かないことでまやかしとしか思えんわ
23: 稼げる名無しさん 2019/02/28(木) 03:40:51.80 ID:4+X+fX690.net
経済を慢性的に冷え込ませる消費税は廃止すべきだろ
30: 稼げる名無しさん 2019/02/28(木) 03:50:37.72 ID:VzwKWlEw0.net
社会保障を人質にしておいて全額これに使わんような消費税は払いたくないわ
31: 稼げる名無しさん 2019/02/28(木) 03:50:56.84 ID:UECyc1Sm0.net
6ヶ月前になっても
基準が未定
あまりにも
お粗末
基準が未定
あまりにも
お粗末
34: 稼げる名無しさん 2019/02/28(木) 03:53:46.35 ID:7r3cbLXS0.net
自分の場合は還元ナシが確定したようだ
貯金貯金
貯金貯金
53: 稼げる名無しさん 2019/02/28(木) 05:19:56.65 ID:3yRqPUUw0.net
こういうわけのわからんことばかり言い出す消費税の増税
54: 稼げる名無しさん 2019/02/28(木) 05:20:48.41 ID:k/WtHDfM0.net
>>1
どんどん複雑化させていく消費税増税還元ポイントw
どんどん複雑化させていく消費税増税還元ポイントw
56: 稼げる名無しさん 2019/02/28(木) 05:42:08.60 ID:YJilkFwT0.net
資本金5千万以下でも200億超売ってるところもあるんだが
57: 稼げる名無しさん 2019/02/28(木) 05:43:59.35 ID:Iodawl7P0.net
上限付きってそれ税の公平性に問題出ないの?
まず支払方法で公平さ無くした上にこれじゃあ本当にまずいんじゃないかな
まず支払方法で公平さ無くした上にこれじゃあ本当にまずいんじゃないかな
59: 稼げる名無しさん 2019/02/28(木) 05:51:37.96 ID:CMGiOtLu0.net
だって期間限定なんでしょ
手間ばかりかかって意味ないわ
手間ばかりかかって意味ないわ
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
引用元:ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1551289715/
コメント
コメント一覧 (15)
正々堂々税金取って正々堂々給料に入れた方がまだスッキリする。
電気の無駄だな。
むしろ安倍晋三は緊縮派の筆頭で増税した税は数知れず
ネトウヨくん、現実逃避はやめよう
消費税の対策は低所得層への給付金だけでいいだろうに
中小を救済するつもりかもしれんが、なんか違う感が。
てかこれなら、住民税・社会福祉税などの減額でよくないか?
いよいよ所得制限まで持ち出して誰のための消費増税になるかが更に分からなくなるのに1ペリカ
マイナンバーカード提示しないと「取得も使用も」できないポイントに1万ペリカだ
コメントする