1: 稼げる名無しさん 2019/02/18(月) 08:19:03.58 ID:Y0tDELVfp.net
175cm/74kg/21%
2: 稼げる名無しさん 2019/02/18(月) 08:19:27.93 ID:Y0tDELVfp.net
食事も一応気をつけてる
3: 稼げる名無しさん 2019/02/18(月) 08:19:38.28 ID:Ire7I4S6a.net
週4にすればいいで
4: 稼げる名無しさん 2019/02/18(月) 08:19:58.58 ID:Y0tDELVfp.net
筋トレ自信ニキ教えてくれや
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
たまにこういう話聞くけれど、どうしてだお?
きっちりカロリー計算して運動したら間違いなく落ちると思うんだけれど・・・。

前者の場合は毎日写真を撮って評価してくれるアプリ(あすけん等)を利用、後者の場合ならパーソナルトレーナーがついてくれるジムか、スイミング・ボクササイズ等に切り替えるとかなり変わると思うぞ。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
5: 稼げる名無しさん 2019/02/18(月) 08:21:11.49 ID:l/zgh7zHM.net
何ヶ月目や
7: 稼げる名無しさん 2019/02/18(月) 08:21:47.81 ID:PyzHKLP3d.net
一応気をつけている食事内容とトレーニング強度がわからないと何とも
10: 稼げる名無しさん 2019/02/18(月) 08:21:58.53 ID:Y0tDELVfp.net
今5ヶ月くらいやな
11: 稼げる名無しさん 2019/02/18(月) 08:22:08.48 ID:7VB/ysXr0.net
サーキットトレーニングやればええで
12: 稼げる名無しさん 2019/02/18(月) 08:22:52.60 ID:Y0tDELVfp.net
トレーニングは一回あたり1時間ちょっとジムで色々やる感じ
食事は平日は2000キロカロリー目安にしとる
食事は平日は2000キロカロリー目安にしとる

週3一時間の筋トレで一日2000キロカロリーの食事だとちょっと痩せる速度は遅いかもな。
飲み会や間食でついついオーバーしがちになる。
筋トレが休みの日にスイミングを1時間半入れて、1500~1600キロカロリー(基礎代謝)くらいの食事にするのが良いと思うかな。
13: 稼げる名無しさん 2019/02/18(月) 08:23:06.34 ID:8FOqqu3Ad.net
痩せる目的なら筋トレじゃなく有酸素運動に切り替えや
欲張ってムキムキとかも考えてるから
欲張ってムキムキとかも考えてるから
15: 稼げる名無しさん 2019/02/18(月) 08:23:42.93 ID:Y0tDELVfp.net
>>13
モテたいからいわゆる細マッチョ目指しとるんや
モテたいからいわゆる細マッチョ目指しとるんや
14: 稼げる名無しさん 2019/02/18(月) 08:23:34.07 ID:8dpZD8UNM.net
痩せたいなら燃焼効率のええことやれや
水泳がええぞ
水泳がええぞ

水泳やハードなエクササイズがオススメ。
しっかり追い込めば一時間で800キロカロリー以上を燃焼させられるな。
16: 稼げる名無しさん 2019/02/18(月) 08:24:03.90 ID:PyzHKLP3d.net
1時間色々やってるなら強度が足りないんだろうな全然追い込めてないんじゃないか
2000キロカロリーしか摂取してないのに痩せないのはおかしいな脂質取りすぎなんじゃないか
2000キロカロリーしか摂取してないのに痩せないのはおかしいな脂質取りすぎなんじゃないか
21: 稼げる名無しさん 2019/02/18(月) 08:25:33.99 ID:Y0tDELVfp.net
>>16
次の日筋肉痛くるくらいにはやっとる
次の日筋肉痛くるくらいにはやっとる
28: 稼げる名無しさん 2019/02/18(月) 08:28:05.61 ID:PyzHKLP3d.net
>>21
脂質を極限まで抑えて2000キロカロリーにしたら絶対痩せるぞ
脂質を極限まで抑えて2000キロカロリーにしたら絶対痩せるぞ
18: 稼げる名無しさん 2019/02/18(月) 08:24:45.92 ID:rj1rpONb0.net
筋トレしてるなら糖質は人並みとっていいから脂質もっと気にしろ
20: 稼げる名無しさん 2019/02/18(月) 08:24:54.25 ID:xHnsflYu0.net
結局は食事制限が大事なんやろな
29: 稼げる名無しさん 2019/02/18(月) 08:28:43.54 ID:yxvjjhM0d.net
カロリー計算して基礎代謝まで抑えたらごりごり痩せる
31: 稼げる名無しさん 2019/02/18(月) 08:29:02.58 ID:Y0tDELVfp.net
脚トレって追い込みすぎると気持ち悪くなるんだけどみんなどうしてる?
36: 稼げる名無しさん 2019/02/18(月) 08:30:10.49 ID:PyzHKLP3d.net
>>31
脚トレはそういうもんだからしゃーない脚トレの日は脚だけにしておかないと筋トレ嫌いになる
脚トレはそういうもんだからしゃーない脚トレの日は脚だけにしておかないと筋トレ嫌いになる
32: 稼げる名無しさん 2019/02/18(月) 08:29:05.54 ID:f/78TwAn0.net
74kgなら痩せる必要あるんか?
身長-体重が100くらいが健康的やろ
身長-体重が100くらいが健康的やろ
35: 稼げる名無しさん 2019/02/18(月) 08:29:32.98 ID:zyqMmmBtp.net
有酸素運動するとせっかく鍛えた筋肉落ちるやん。筋トレて色々書いてて真実わからんよな
38: 稼げる名無しさん 2019/02/18(月) 08:30:27.26 ID:Y0tDELVfp.net
>>35
これ
筋トレブログとかYouTuberも言ってること全然違うの
これ
筋トレブログとかYouTuberも言ってること全然違うの
44: 稼げる名無しさん 2019/02/18(月) 08:32:29.91 ID:PyzHKLP3d.net
>>38
筋肉量をなるべく維持して体脂肪率を落として減量するには筋トレしなくちゃ無理
有酸素は筋肉を分解してしまうから体重は減るが筋肉量が落ちて脂肪は対しておちない
筋肉量をなるべく維持して体脂肪率を落として減量するには筋トレしなくちゃ無理
有酸素は筋肉を分解してしまうから体重は減るが筋肉量が落ちて脂肪は対しておちない

これはよく言われるけれど、筋肉合成やら血流の話やらで色々言われてるから微妙。
俺はやったほうがいいと思う派。
運動前にアミノ酸を摂取して45分~1時間程追い込むことが多いかな。
関連商品:アミノバイタル 30本入箱
37: 稼げる名無しさん 2019/02/18(月) 08:30:25.36 ID:rj1rpONb0.net
これ以上筋肉いらないから有酸素運動しろ
設備あるなら水泳
ないなら手軽にできる縄跳びでボクサー跳びがオススメ
どちらも消費カロリー高い上に膝への負担も少ない
設備あるなら水泳
ないなら手軽にできる縄跳びでボクサー跳びがオススメ
どちらも消費カロリー高い上に膝への負担も少ない
46: 稼げる名無しさん 2019/02/18(月) 08:32:44.32 ID:rj1rpONb0.net
細マッチョなりたいなら体脂肪率は15切らなきゃあかんで
体脂肪率計のメーカー差もあるけど12%くらいじゃないと話にならない
体脂肪率計のメーカー差もあるけど12%くらいじゃないと話にならない
47: 稼げる名無しさん 2019/02/18(月) 08:32:57.33 ID:Y0tDELVfp.net
有酸素は辛いから嫌だ
49: 稼げる名無しさん 2019/02/18(月) 08:33:57.91 ID:rj1rpONb0.net
>>47
なら食事でやるしかないな
長い間食べたいもの食べれなくなると思うけどまあ頑張れや
なら食事でやるしかないな
長い間食べたいもの食べれなくなると思うけどまあ頑張れや
50: 稼げる名無しさん 2019/02/18(月) 08:35:00.52 ID:PyzHKLP3d.net
>>47
有酸素がつらくて筋トレつらくないのか?お前がやってるのは筋トレじゃなくてフィットネスなんじゃねーの
そんなんじゃカロリー消費も対してできてないだろうな甘えんなデブ
有酸素がつらくて筋トレつらくないのか?お前がやってるのは筋トレじゃなくてフィットネスなんじゃねーの
そんなんじゃカロリー消費も対してできてないだろうな甘えんなデブ
53: 稼げる名無しさん 2019/02/18(月) 08:35:54.10 ID:Y0tDELVfp.net
>>50
筋トレやると脳内物質みたいなの出て気持ちよくなるじゃん?
筋トレやると脳内物質みたいなの出て気持ちよくなるじゃん?
54: 稼げる名無しさん 2019/02/18(月) 08:36:00.91 ID:iSO0HZhhr.net
>>47
筋トレ本気でやったら、筋肉痛が続くからある意味では有酸素よりツラい
軽く筋肉痛になる程度じゃ筋肥大はあまり期待できないぞ
10回未満で上げきらなくなるくらいの負荷かけて追い込まんと
筋トレ本気でやったら、筋肉痛が続くからある意味では有酸素よりツラい
軽く筋肉痛になる程度じゃ筋肥大はあまり期待できないぞ
10回未満で上げきらなくなるくらいの負荷かけて追い込まんと
105: 稼げる名無しさん 2019/02/18(月) 08:52:32.35 ID:yIYlCL1t0.net
>>47
やっぱりなレ
やっぱりなレ

僕も限界まで追い込むと3日くらいは筋肉痛が続くお。
特に背中や足はかなり残るかと。
51: 稼げる名無しさん 2019/02/18(月) 08:35:24.46 ID:Y0tDELVfp.net
トレーニングの内容は
胸の日
チェストプレス、ダンベルフライ、ペクトラル
あとスミスマシンでベンチとか20分程度
胸の日
チェストプレス、ダンベルフライ、ペクトラル
あとスミスマシンでベンチとか20分程度
52: 稼げる名無しさん 2019/02/18(月) 08:35:49.66 ID:kqiksblwr.net
結局有酸素運動いる気がするんよな
筋肉落ちる!って言われるけど
筋肉落ちる!って言われるけど
64: 稼げる名無しさん 2019/02/18(月) 08:38:33.06 ID:at48drAn0.net
>>52
走りたくない豚用の言い訳やで
走りたくない豚用の言い訳やで
55: 稼げる名無しさん 2019/02/18(月) 08:36:28.50 ID:C3FB9141M.net
なんでメニュー内容を分で教えてくるんだよ
普通repとかじゃないんか?
普通repとかじゃないんか?
57: 稼げる名無しさん 2019/02/18(月) 08:37:15.39 ID:Y0tDELVfp.net
全部40kg10レップ5セットや
59: 稼げる名無しさん 2019/02/18(月) 08:37:29.50 ID:p22pur5O0.net
初心者が分割法に手を出してしまう時点でダメ
週3しかジム行けないのであれば全身法一択
運動量も増えるしトレーニングも上手くなるし筋力筋量も増えやすい
週3しかジム行けないのであれば全身法一択
運動量も増えるしトレーニングも上手くなるし筋力筋量も増えやすい
67: 稼げる名無しさん 2019/02/18(月) 08:38:53.68 ID:Y0tDELVfp.net
>>59
最初から全身法でやってたんだけど1時間半で全身やっても筋肉痛来なくなっちゃって
最初から全身法でやってたんだけど1時間半で全身やっても筋肉痛来なくなっちゃって
74: 稼げる名無しさん 2019/02/18(月) 08:40:44.45 ID:p22pur5O0.net
>>67
筋肉痛なんて気にしなくていいから素直に各部位1種目、腕はやらなくていいから頻度を増やせ
筋肉痛なんて気にしなくていいから素直に各部位1種目、腕はやらなくていいから頻度を増やせ
63: 稼げる名無しさん 2019/02/18(月) 08:38:21.59 ID:dYpHvCZed.net
筋トレよりシャドーボクシングみたいなのが良いんじゃね
65: 稼げる名無しさん 2019/02/18(月) 08:38:35.71 ID:C+h9Dl5/0.net
タンベルフライ40キロって化け物かな
68: 稼げる名無しさん 2019/02/18(月) 08:39:44.15 ID:Y0tDELVfp.net
>>65
ダンベルフライは片手10キロやったわ
ダンベルフライは片手10キロやったわ
69: 稼げる名無しさん 2019/02/18(月) 08:39:51.19 ID:BGd+nY99d.net
1日の総消費カロリーの計算はしとるんか?
あとPFCバランスは考えてる?
あとPFCバランスは考えてる?
72: 稼げる名無しさん 2019/02/18(月) 08:40:28.06 ID:Y0tDELVfp.net
>>69
消費カロリーは2300くらいのはず
消費カロリーは2300くらいのはず
82: 稼げる名無しさん 2019/02/18(月) 08:42:12.63 ID:BGd+nY99d.net
>>72
カロリー計算はできとるんやな
PFCは?
カロリー計算はできとるんやな
PFCは?
86: 稼げる名無しさん 2019/02/18(月) 08:43:07.27 ID:Y0tDELVfp.net
>>82
結局自分が食ってるもののタンパク質とか脂質の量分かんないから意味ないかなって
結局自分が食ってるもののタンパク質とか脂質の量分かんないから意味ないかなって

うーん、そうなると食事管理もしてくれるジムのほうがいいかも。
カロリー計算もかなりずれている可能性がある。
93: 稼げる名無しさん 2019/02/18(月) 08:47:36.46 ID:p22pur5O0.net
>>86
自炊するか栄養成分表調べるとか見るとかしろや
自炊するか栄養成分表調べるとか見るとかしろや
95: 稼げる名無しさん 2019/02/18(月) 08:49:05.48 ID:BGd+nY99d.net
>>86
筋トレも食事もそうやけど試行錯誤の繰り返しでその中で自分に合った方法を見つけていくんや
PFCを考えないお前は逆に言えばまだ改善できる可能性があるってことやで
トレ方法も含め色々試してみろ楽しいから
筋トレも食事もそうやけど試行錯誤の繰り返しでその中で自分に合った方法を見つけていくんや
PFCを考えないお前は逆に言えばまだ改善できる可能性があるってことやで
トレ方法も含め色々試してみろ楽しいから
104: 稼げる名無しさん 2019/02/18(月) 08:52:16.73 ID:Y0tDELVfp.net
>>95
わかった
今日からやるわ
わかった
今日からやるわ
113: 稼げる名無しさん 2019/02/18(月) 08:56:32.58 ID:BGd+nY99d.net
>>104
応援しとるで
うまく自分の生活にフィットネスを落とし込むんやで
応援しとるで
うまく自分の生活にフィットネスを落とし込むんやで
76: 稼げる名無しさん 2019/02/18(月) 08:40:50.15 ID:HmAEdY+Yd.net
平均1日1000㌔㌍前後にしたらめっちゃ痩せるで
月1㌔ペースで痩せてるわ
月1㌔ペースで痩せてるわ
79: 稼げる名無しさん 2019/02/18(月) 08:41:31.40 ID:Y0tDELVfp.net
>>76
カタボリックで筋肉も落ちそう
カタボリックで筋肉も落ちそう
83: 稼げる名無しさん 2019/02/18(月) 08:42:17.22 ID:HmAEdY+Yd.net
>>79
筋トレしてプロテインとってるから最小限には抑えられてると思うで
筋トレしてプロテインとってるから最小限には抑えられてると思うで
78: 稼げる名無しさん 2019/02/18(月) 08:41:15.02 ID:2Den7MkE0.net
体脂肪1kgって7200kcalぐらいやからな
ちょっとやそっとで落ちへん
ちょっとやそっとで落ちへん
90: 稼げる名無しさん 2019/02/18(月) 08:44:59.91 ID:5JeUmGz20.net
イッチと身長体重同じやのに体脂肪率27%なんやが
92: 稼げる名無しさん 2019/02/18(月) 08:46:03.44 ID:Y0tDELVfp.net
>>90
一緒に痩せよう
一緒に痩せよう
96: 稼げる名無しさん 2019/02/18(月) 08:49:40.36 ID:qpyi0IU30.net
筋トレしてる奴は米食ってええのか?
よくわからん
ダメなのかなとか思って少なめにしてた
よくわからん
ダメなのかなとか思って少なめにしてた
99: 稼げる名無しさん 2019/02/18(月) 08:50:42.72 ID:p22pur5O0.net
>>96
むしろ米はしっかり食べた方が良い
むしろ米はしっかり食べた方が良い
103: 稼げる名無しさん 2019/02/18(月) 08:51:43.40 ID:qpyi0IU30.net
>>99
そうなんか!
米好きだから悲しくなってた
食べるわ
そうなんか!
米好きだから悲しくなってた
食べるわ
111: 稼げる名無しさん 2019/02/18(月) 08:55:44.80 ID:+51jARDl0.net
>>103
ベルツの実験やったかな
それを鑑みると日本人は米を食えってのがよくわかる
現代日本でもそうなのかはわからん
ベルツの実験やったかな
それを鑑みると日本人は米を食えってのがよくわかる
現代日本でもそうなのかはわからん
98: 稼げる名無しさん 2019/02/18(月) 08:50:05.11 ID:OJxic1+8d.net
ちゃんと寝てるか?
106: 稼げる名無しさん 2019/02/18(月) 08:53:49.82 ID:Y0tDELVfp.net
>>98
1日7時間半寝とるぞ
1日7時間半寝とるぞ
100: 稼げる名無しさん 2019/02/18(月) 08:50:50.60 ID:rEZz+5Qua.net
やせてないなら成功やろ
💪増えて脂肪減ってるんちゃう
💪増えて脂肪減ってるんちゃう
107: 稼げる名無しさん 2019/02/18(月) 08:54:10.88 ID:zJ2GpI7RM.net
運動か食事かのどっちかが間違ってる
109: 稼げる名無しさん 2019/02/18(月) 08:55:11.33 ID:Y0tDELVfp.net
>>107
なんかどっちも間違ってる気がしてきたわ
俺の5ヶ月間の金と労力はなんやったんや
なんかどっちも間違ってる気がしてきたわ
俺の5ヶ月間の金と労力はなんやったんや
115: 稼げる名無しさん 2019/02/18(月) 08:57:10.00 ID:OJxic1+8d.net
>>109
やり方が合ってないってわかったなら無駄じゃないで
やり方が合ってないってわかったなら無駄じゃないで
110: 稼げる名無しさん 2019/02/18(月) 08:55:36.90 ID:5m0J5MFaa.net
待てよお前ら
ランニングすると筋肉落ちるなんて嘘だろ?筋トレしてランニングして飯もしっかり食って健康的にカッコいい体にを目指してるんだぞ俺は
ランニングすると筋肉落ちるなんて嘘だろ?筋トレしてランニングして飯もしっかり食って健康的にカッコいい体にを目指してるんだぞ俺は
112: 稼げる名無しさん 2019/02/18(月) 08:56:31.81 ID:rj1rpONb0.net
>>110
嘘じゃないけど誤差範囲
そもそもかっこいい身体してるやつも走ってるから問題ないで
嘘じゃないけど誤差範囲
そもそもかっこいい身体してるやつも走ってるから問題ないで
126: 稼げる名無しさん 2019/02/18(月) 09:01:14.30 ID:5m0J5MFaa.net
>>112
じゃあ今まで通り懸垂やってフロントブリッジやってランニングして飯も普通に食っていいんか?信じるぞ?
じゃあ今まで通り懸垂やってフロントブリッジやってランニングして飯も普通に食っていいんか?信じるぞ?
133: 稼げる名無しさん 2019/02/18(月) 09:03:51.54 ID:rj1rpONb0.net
>>126
飯の普通がわからんからなんとも
おやつ食べたりしてるのは健康的じゃないからな
飯の普通がわからんからなんとも
おやつ食べたりしてるのは健康的じゃないからな
138: 稼げる名無しさん 2019/02/18(月) 09:08:53.14 ID:5m0J5MFaa.net
>>133
一人暮らしだから基本飯は好きなもん食ってる。米も肉も。野菜は少なめ、小腹空いたときはプロテインバー。最近玄米に変えようかと考え中
一人暮らしだから基本飯は好きなもん食ってる。米も肉も。野菜は少なめ、小腹空いたときはプロテインバー。最近玄米に変えようかと考え中
121: 稼げる名無しさん 2019/02/18(月) 08:58:47.24 ID:HFhcvYkqd.net
>>110
過剰に言い立てる人もいるってだけで
それが最強の正攻法やで
過剰に言い立てる人もいるってだけで
それが最強の正攻法やで
116: 稼げる名無しさん 2019/02/18(月) 08:57:11.37 ID:eM1dvo6hM.net
有酸素運動しなきゃダメやないか
123: 稼げる名無しさん 2019/02/18(月) 08:59:32.02 ID:jS+CT9Dm0.net
ジャンプしろ
129: 稼げる名無しさん 2019/02/18(月) 09:02:31.48 ID:fI4preGna.net
自衛隊とか消防士なんか筋トレもしてランニングもしてムキムキやからな
アホみたいに有酸素運動否定するやつはただのガイジやから相手にしなくてええで
アホみたいに有酸素運動否定するやつはただのガイジやから相手にしなくてええで
135: 稼げる名無しさん 2019/02/18(月) 09:04:40.54 ID:ir5FOTpb0.net
変化あんまないけど足鍛えるのが一番やで
137: 稼げる名無しさん 2019/02/18(月) 09:08:31.29 ID:HI9eoKEs0.net
ワイはむしろ筋トレした方が太る
食う量増えるから
食う量増えるから
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
引用元:nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1550445543/
コメント
コメント一覧 (13)
痩せないんだったら食事が多すぎるんだと思うが。
money_soku
が
しました
間違いなく激やせする。
嘘を報告しなけりゃな。
money_soku
が
しました
半年で3キロとかのペースを求められた。
でも筋トレとか漠然とし過ぎてて何をやったら良いのか分からない。
money_soku
が
しました
週3筋トレ
体重×1.5~2倍のたんぱく質摂取
筋トレ自体は前からやっていたけど意識してたんぱく質を増やしたのは半年前
ちょっとは変わったかなって感じ
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
半年やって体脂肪21%はちょっと多いと思うよ。
money_soku
が
しました
絞って持久力あり動ける体にしたいのか。決めてからやったほうがいいような
やり始めはどっちしても痩せて筋力つくけど。行き詰まりになりそう。
自分の体格と相談して「今日は筋トレ、明日は下半身強化しながら有酸素運動」とか
日によって部位の休暇と適度な刺激を兼ねた両立プログラムがいいのかなと思ってる。
まあ経験豊富な方々の前でこんなこと言うのはおろかな気がするけど、何となく、ね
money_soku
が
しました
ファスティングして消化機能をリセットした方が早い気がする
money_soku
が
しました
摂取カロリー減らさないと
絶対に痩せない
money_soku
が
しました
フィジーク選手やビルダーの生活は本当に参考になるから、是非オススメしたい
money_soku
が
しました
21世紀の今現在でも勘違いしてるアホいるけど
オリーブオイルはどれだけ瓶イッキしても太らない
この事実を理解できていれば誰でも簡単に痩せれる
money_soku
が
しました
結果的に痩せることはあっても食事を変える方が効率がいい
俺の場合は3食自炊したら痩せた
money_soku
が
しました
コメントする