1: 稼げる名無しさん 2019/02/19(火) 17:28:58.17
Windows情報局ななふぉ出張所 ― 第142回
アプリマーケテイングのうまみがある:
「なんとかペイ」の乱立はまだ始まったばかりだ
2019年02月19日 16時00分更新
文● 山口健太
PayPayが「100億円キャンペーン」第2弾を始めたのと同じ日に、LINE Payがファミリーマートで20%還元を開始するなど、モバイル決済の競争が激化しています。それに加えて、新しい「○○Pay」も続々と増える中で、アプリを活用したマーケティングがふたたび注目を浴びています。
■「○○Pay」実はあまり使われていない説
最近のモバイル決済の動きとして、KDDIは「au PAY」を含むスマートマネー構想を発表し、メルカリはアプリに「メルペイ」を追加。みずほフィナンシャルグループが地銀50行と組んだ「Jコインペイ」、ヨドバシカメラによる「ヨドペイ」の存在も報じられました。
一方、MMD研究所が2019年1月に実施した調査では「楽天Pay」「PayPay」「LINE Pay」がトップ3を占め、「d払い」も追い上げていることから、そろそろ新規参入には遅すぎるのではないか、との見方もあるでしょう。
これに対して、4月にau PAYで参入するKDDIは「まだ遅れを取っていない」と見ています。バーコード決済を使える店自体は増えていますが、実際の決済件数はあまり増えていないというのです。
たしかにファミリーマートのレジを見ていると、スマホを取り出す人は少数派です。半分以上の人は現金で払っており、プラスチックカードの電子マネーを使う人がそれに続く印象でした。おサイフケータイの登場から15年が過ぎようとしているのに、スマホ決済はまだまだ広まっていないようです。
https://ascii.jp/elem/000/001/815/1815184/
次へ
https://ascii.jp/elem/000/001/815/1815184/index-2.html
https://ascii.jp/elem/000/001/815/1815184/index-3.html
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
始まったばかりだ!
・・・ってなんだか打ち切り漫画みたいな展開になりそうだお。
まぁでも本当に始まったばかりかなとは思うぞ。
今後さらに各社が独自のPayを出してきて、ニッチな分野のところまで〇〇Payが出てくるようになりそうな予感がする。。。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
5: 稼げる名無しさん 2019/02/19(火) 17:31:46.99 ID:Z/ZXOqLY.net
スーパーナンペイ
7: 稼げる名無しさん 2019/02/19(火) 17:32:29.19 ID:UWLAzock.net
パピプ
9: 稼げる名無しさん 2019/02/19(火) 17:33:47.21 ID:TYkgS3qt.net
GA〇KT pay
10: 稼げる名無しさん 2019/02/19(火) 17:34:18.24 ID:hLv1SWul.net
シューキンペイ
11: 稼げる名無しさん 2019/02/19(火) 17:36:38.93 ID:2UpXZTT7.net
payeasy
14: 稼げる名無しさん 2019/02/19(火) 17:39:55.69 ID:5861wDOE.net
キャッシュバックあれば使うし無ければ使わない
それだけ
それだけ
15: 稼げる名無しさん 2019/02/19(火) 17:40:09.10 ID:qAua0X9o.net
日本銀行券あるいはクレカで充分
17: 稼げる名無しさん 2019/02/19(火) 17:44:15.17 ID:npZCvTL4.net
乱立→倒産→個人情報闇市場へ
18: 稼げる名無しさん 2019/02/19(火) 17:45:03.93 ID:WiFsJXLX.net
集金payは出るよ
21: 稼げる名無しさん 2019/02/19(火) 17:49:10.78 ID:u0kdmW9+.net
正直、手間がかかるから金持ちは使う気にならんだろ
もちろん金持ってない人も面倒だから使わない人がほとんどだろうけど
もちろん金持ってない人も面倒だから使わない人がほとんどだろうけど
22: 稼げる名無しさん 2019/02/19(火) 17:51:09.41 ID:jiAvjSuo.net
auPay≒楽天Payだろ
23: 稼げる名無しさん 2019/02/19(火) 18:02:32.93 ID:1k08oeJI.net
ガラケーの時はお財布スイカ使っていた、今はプラカードのSuicaを使っているが何も不便は無い
25: 稼げる名無しさん 2019/02/19(火) 18:02:58.19 ID:rM/K2lxP.net
iDが最強
28: 稼げる名無しさん 2019/02/19(火) 18:12:13.45 ID:i5rEUfAN.net
楽天ペイ標準
ペイペイはキャンペーンの時だけ
ペイペイはキャンペーンの時だけ
29: 稼げる名無しさん 2019/02/19(火) 18:17:12.87 ID:waJnMxRo.net
隠ペイ(気まぐれに無くなる仕様です)
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
で、管理人は何か使ってるかお?
キャンペーンに合わせて色々使い分けてるかな。 まぁキャンペーンが終わると全く使わなくなっちゃうんだけれどな。
現在よく読まれている記事:
引用元:anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1550564938/
コメント
コメント一覧 (8)
money_soku
がしました
money_soku
がしました
結局外資に全部さらわれるパターンじゃん今のままだと。
money_soku
がしました
money_soku
がしました
なんちゃらペイは後発のくせに支払いに手間がかかりすぎ(支払時にアプリ起動させる時点で論外)、それを割引で無理矢理使ってもらってるだけ、根付くわけが無い
money_soku
がしました
money_soku
がしました
決済手数料が低ければ還元率も高くできないという基本的なことを忘れてる
還元率が低いならクレカや金券ショップを活用する方にインセンティブが働くわ
money_soku
がしました
money_soku
がしました
コメントする