1: 稼げる名無しさん 2019/02/13(水) 18:02:09.09 ID:SBzV3+wo0.net
自分の体臭がどうでもよくなる
2: 稼げる名無しさん 2019/02/13(水) 18:02:43.67 ID:+6AlWuf30.net
なんか無意味に気分がハイになる
4: 稼げる名無しさん 2019/02/13(水) 18:04:31.38 ID:ZGWu78p2a.net
視界がぼんやりする
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
僕はなった事ないけれど・・・。
ただうつで会社を辞めていった人は皆だるそうな雰囲気だったお。
そんなに辛いものなのかお?


1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
まぁそれはなった後の状態かなー。
前兆だと
・夜眠れなくなる(12時にベッドに入って朝5時まで眠れないとか)
・理由もないのになぜか突然涙が出る
・急に動機や息切れ、眩暈を起こすようになる(こちらは先に体の不調を調べて貰ってから)
とかかな。
このあたりが発症したら、すぐにストレスから離れて十分な休養を取ったほうがいいと思うかな。
一度メンタルを壊すと復帰まですごく時間がかかるぞ。

現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
5: 稼げる名無しさん 2019/02/13(水) 18:04:44.31 ID:I2HapflJp.net
スマホゲーやらなくなる
6: 稼げる名無しさん 2019/02/13(水) 18:04:45.36 ID:dCkfq3dA0.net
無意識に泣く
8: 稼げる名無しさん 2019/02/13(水) 18:05:24.85 ID:0rQ9fJWk0.net
なんJに張り付く
9: 稼げる名無しさん 2019/02/13(水) 18:05:44.15 ID:wECZ6Fu50.net
風呂に入らなくなる
12: 稼げる名無しさん 2019/02/13(水) 18:07:21.58 ID:I2HapflJp.net
>>9
分かる
風呂が妙にめんどくさくなるんだよなぁ
分かる
風呂が妙にめんどくさくなるんだよなぁ
33: 稼げる名無しさん 2019/02/13(水) 18:12:37.46 ID:Ibc4AXzT0.net
>>9
これはがち
これはがち
11: 稼げる名無しさん 2019/02/13(水) 18:06:41.79 ID:BowNO3fN0.net
風呂入らなくなるってマジなん?ワイどんなに辛くても風呂は入ってたけど入らなくなったら鬱まっしぐら?
14: 稼げる名無しさん 2019/02/13(水) 18:07:47.07 ID:Pdoj4pBs0.net
>>11
人によるから気にしすぎる必要はないで
人によるから気にしすぎる必要はないで
18: 稼げる名無しさん 2019/02/13(水) 18:08:35.24 ID:BowNO3fN0.net
>>14
医者ニキサンキューやで
医者ニキサンキューやで
29: 稼げる名無しさん 2019/02/13(水) 18:11:50.79 ID:Pdoj4pBs0.net
>>18
医者じゃないんだよなあ
ワイの経験踏まえた上や
医者じゃないんだよなあ
ワイの経験踏まえた上や
13: 稼げる名無しさん 2019/02/13(水) 18:07:27.56 ID:qV5H7Qfu0.net
風呂はいらなくなるというか身の回りのこともできなくなるってことやろ
15: 稼げる名無しさん 2019/02/13(水) 18:08:01.59 ID:4Uk8z+6HM.net
毎日同じものを食べる
16: 稼げる名無しさん 2019/02/13(水) 18:08:06.49 ID:l7E5/YLoM.net
掃除や買い物等の日課が手につかなくなる

散歩とか気晴らしも手につかなくなってくる事があるな。
17: 稼げる名無しさん 2019/02/13(水) 18:08:26.46 ID:BneYvgX60.net
うつ病って自分で気付くもんなん?

発症すると気づく人もいるかも。
明らかに今までと体調が違うことはわかるんじゃないかな・・・。
多分な。
20: 稼げる名無しさん 2019/02/13(水) 18:08:58.07 ID:kg86YM5rp.net
事あるごとに涙出てくるわ最近
21: 稼げる名無しさん 2019/02/13(水) 18:09:28.98 ID:UhZO37ak0.net
ベッドから起き上がれなくなる
22: 稼げる名無しさん 2019/02/13(水) 18:10:00.55 ID:spD7V1bL0.net
髪型を気にしない
23: 稼げる名無しさん 2019/02/13(水) 18:10:06.32 ID:4Uk8z+6HM.net
たまに微熱で動けない
25: 稼げる名無しさん 2019/02/13(水) 18:10:46.84 ID:OfMd/z30a.net
物の役割を逆に認識したりする
ゴミ箱に財布捨ててごみ持ち帰る等
ゴミ箱に財布捨ててごみ持ち帰る等
27: 稼げる名無しさん 2019/02/13(水) 18:11:33.71 ID:NjHYRC6ua.net
今まで休日は昼過ぎまで寝ていたのが、朝8時頃に目が覚めるようになる。
30: 稼げる名無しさん 2019/02/13(水) 18:12:07.09 ID:4Uk8z+6HM.net
人の話が聞き取れず自分が話すと聞き返される
34: 稼げる名無しさん 2019/02/13(水) 18:13:26.49 ID:8fBlIiI6d.net
熱があるときと同じような感じで頭がボーッとした
35: 稼げる名無しさん 2019/02/13(水) 18:13:27.10 ID:OfMd/z30a.net
ホームで線路に吸い寄せられる謎の力を感じる
37: 稼げる名無しさん 2019/02/13(水) 18:13:42.50 ID:edbbNIXG0.net
ガチで動けなくなる
体が鉛みたいになる
体が鉛みたいになる
71: 稼げる名無しさん 2019/02/13(水) 18:19:16.02 ID:Fza8jrgCd.net
>>37
わかる
わかる
76: 稼げる名無しさん 2019/02/13(水) 18:19:54.09 ID:Wa5lKO7s0.net
>>37
これ
ガキの頃インフルにかかった時ぐらい体が重い
これ
ガキの頃インフルにかかった時ぐらい体が重い
39: 稼げる名無しさん 2019/02/13(水) 18:13:53.27 ID:ZGWu78p2a.net
息の仕方がわからなくなる
41: 稼げる名無しさん 2019/02/13(水) 18:14:14.43 ID:4Uk8z+6HM.net
肩こりがひどい
44: 稼げる名無しさん 2019/02/13(水) 18:15:18.52 ID:wECZ6Fu50.net
休みの日に一歩も外に出なくなる
46: 稼げる名無しさん 2019/02/13(水) 18:15:28.73 ID:AMrklEI70.net
何かが思い出せなくなる
恐らくしょうもないようなことだけど
恐らくしょうもないようなことだけど
50: 稼げる名無しさん 2019/02/13(水) 18:15:48.44 ID:OfMd/z30a.net
連休の最終日の焦燥ぶりが尋常じゃなくなる
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
引用元:tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1550048529/
コメント
コメント一覧 (34)
money_soku
が
しました
押されることもあるわけだし
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
おそらく原因は自分の無能さと介護から来てると思う
小便漏らしながら歩かれたら早く〇ねと思うし意思疎通もできない
物音ひとつですごくイライラする
仕事もできないし物を蹴っ飛ばしたりして壊してる
あと何年続くんだろうね
money_soku
が
しました
文字通り脳に症状が出る
体質、脳内の変化、ストレスが主たる原因となる
精神的なものでしかないというのは間違いだそうだ
実際、脳が縮小したりもする
逆に言うと脳機能障害なので適切な処方や服薬、外科手術で治る可能性は高い
まあ、鬱だと思ったら重症化する前に診断や治療をというわけです
money_soku
が
しました
なんでこんなアホなことやっちゃったんだろうと後になって思う
ふだんならしない暴言を吐いたり大事なものを捨てたり
人や物事の扱いが雑になる
money_soku
が
しました
体の疲労は無いままメンタルだけあの感じ。
money_soku
が
しました
怠け者は自業自得ってパターンも多い
money_soku
が
しました
自己責任の人もいるかもしれないが、一概に批判してはならんよ。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
焦って走り込みをしてみようと思っても、深く息を吸えない。
対症療法としては、走るより水泳の方が良いよ。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
今やってる予防は、仰向けに寝て腹式呼吸を繰り返すとやらないよりは良い。ニコニコ動画とかのリラクゼーション音楽を聴きながら大の字になって目を閉じて深呼吸。最初はそわそわして目を閉じていられないがやってると少しだけ楽になる。あと冷えも大敵。夏でも冬でも腹巻きを二重三重にすると随分マシになるからオススメ。鬱はストレスが原因だが、改善策は外から「強引」にほぐすこと。身体の疲れを積極的に取ればストレス耐性が増して改善策をとることが出来るようになる。ストレス→不眠等→疲労→ストレスの悪循環を止めるべき
money_soku
が
しました
個人的に貯めたストレスは気分だけ良くしようとしても発散されない。物理的に分解するべき
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
自分も介護に忙殺され休職から自己都合退職になってしまったが、本当に精神が死んで動けなくなるんだよなあ
money_soku
が
しました
ずっと時計の針が進んでくのを感情もなく見てるだけ
朝も起きられない
体が動かない、相手の話が理解できない
女性ホルモン止める薬で出た副作用の更年期鬱てはそんな感じだったわ
money_soku
が
しました
客に今から行きますと言って気付いたら家にいたことが何度もある。
あ、これは鬱じゃなくて認知症だわ
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
ふだん無意識の、生命活動に関わる部分が機能しなくなる。
出てくる症状は、徹夜すれば誰でも似たような経験はできるものだ。これが日常で出るから支障が出る。
睡眠系がやられると、体力の回復量が1/10くらいになる。
認知系がやられると、現実と思考が離れてくる。妄想とか情緒不安とか言われる。
いずれも、体の限界を超えた環境で無理・ガマンしすぎて、機能が失われた状態だ。
平穏にしていれば回復するし、脳は優秀で代替の部位が補ったりしてくれる。
爪は切っても生えてくるが、指はそうはいかない。残された部分で何とかしないといけない。
どうか無理をされず、日常を取り戻してください。俺もそろそろ寝ないと。
money_soku
が
しました
急にアウトドア趣味や旅行について興味を持ち始める。
money_soku
が
しました
寛解と再発繰り返してる。
調子が良い時は働けていたけど、
パワハラ受けて酷くなって入院までした。
今でも治ってなく、
風呂は週に1~2回だし、歯も磨かない。
1か月以上買い物すら行けない時もある。
2か月ぐらい毎日泣いていたらそれ以降涙が出なくなった。
音や光に対して過敏になってすごくイライラする。
今は薬止めてるけど
抗うつ薬はすごく太るものもあるし、性欲もまったく無くなる。
薬飲んでる方が副作用も含めてしんどかった。
「精神的に辛くなったら1秒でも早く逃げるべき!!」
money_soku
が
しました
仕事に休みはなく、頑張らなくちゃという意識で頭には余裕がなかった。ある日、複数人のヤンキーと喧嘩になり、ボコられるが、そのせいで長期入院になったことにより皮肉にも意識は正常化。ストレスの原因だった会社も辞めて、今はストレスのない新しい仕事で日々を過ごしている。
病んでいる状況だと、自分から逃げようって思えないんだよね。頭の中は一杯いっぱいだから。
だから、できればそうなる前に気づいて行動してほしい。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
コメントする