
1: 稼げる名無しさん 2019/02/01(金) 18:29:14.68 0.net
毎月eMAXIS Slim 先進国株式インデックスを積み立てるのが一番楽で確実なのに
2: 稼げる名無しさん 2019/02/01(金) 18:30:18.01 0.net
ローリスクローリターンだから
4: 稼げる名無しさん 2019/02/01(金) 18:31:10.79 0.net
それは投資家であってトレーダーではないじゃん
短期間で2倍3倍としていかないと
短期間で2倍3倍としていかないと
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
時々インデックス投信のリスク(出口戦略がうまくいかない場合)の話を出しているが、俺もある程度の資産はインデックス投信に振り分けている。
今のところ株式30%、FX20%、インデックス投信10%、REIT10%、残りは現金や現物資産、保険等だな。
どの投資も長所・短所があるので、時々リバランスしながら資産を増やしていくのがいいと思うな。


1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
ちなみに投資信託への長期分散投資はローリスクとは言われているけれど、その分ローリターンでもあるお。
自分が何歳の時にそのお金が必要なのか、積み立て額は足りるのか、損失が出た時はどうするのかなども考えておく必要があるなと思ったお。

現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
3: 稼げる名無しさん 2019/02/01(金) 18:31:01.67 0.net
投資は成長するところにするもの
日本に投資してるやつはそれだけで投資のセンス無し
日本に投資してるやつはそれだけで投資のセンス無し
5: 稼げる名無しさん 2019/02/01(金) 18:32:38.93 0.net
資金が無いから博打に手を出すしかない
たかが数百万の種銭で運用してもほとんど意味無いからな
たかが数百万の種銭で運用してもほとんど意味無いからな
6: 稼げる名無しさん 2019/02/01(金) 18:35:35.29 0.net
結局一攫千金しか考えてないバカが多いんだよな
働きながら投資し続ければ余裕のある老後が得られるかもしれないのに目先の金のことしか考えてない
働きながら投資し続ければ余裕のある老後が得られるかもしれないのに目先の金のことしか考えてない

余裕のある老後が目標であって、投資信託への長期分散投資で目標額が貯まるのであればそれで問題ないと思う。
ただし、資金が必要な時(60歳か70歳か)に評価額が目減りしていた場合(目標額に届かない場合)、どのように対応するかも一緒に考えておこうな。
8: 稼げる名無しさん 2019/02/01(金) 18:38:21.02 0.net
別に投資しなくても老後の不安はない
投資しても金持ちにはなれないから意味がない
やるならデカいギャンブルだ
投資しても金持ちにはなれないから意味がない
やるならデカいギャンブルだ
10: 稼げる名無しさん 2019/02/01(金) 18:40:00.20 0.net
>>8
なんで老後の不安が無いの?
なんで老後の不安が無いの?
9: 稼げる名無しさん 2019/02/01(金) 18:39:48.48 0.net
投信なんてここ数年は海外も壊滅状態やんけ
11: 稼げる名無しさん 2019/02/01(金) 18:41:19.97 0.net
>>9
長期って言ってるのになんでここ数年で見るの?
長期って言ってるのになんでここ数年で見るの?
13: 稼げる名無しさん 2019/02/01(金) 18:42:36.13 0.net
>>1
確実ではない
確実ではない
14: 稼げる名無しさん 2019/02/01(金) 18:47:12.89 0.net
>>1
奇遇だな
ちょうどそれ始めたばっかりだが
27円もうかっている
奇遇だな
ちょうどそれ始めたばっかりだが
27円もうかっている
15: 稼げる名無しさん 2019/02/01(金) 18:47:50.99 0.net
間違えた
先進国だったか
先進国だったか
17: 稼げる名無しさん 2019/02/01(金) 18:58:10.32 0.net
世界経済は成長し続けるし米国、先進国、全世界で積み立てNISA20年やるだけで爆益が約束されてる
40: 稼げる名無しさん 2019/02/02(土) 12:28:43.98 0.net
>>17
但し日本は除く
2020年以降の日本は没落国に一気に転落する
但し日本は除く
2020年以降の日本は没落国に一気に転落する

約束はされていないかなー。
あと2020年以降日本が没落国になるというのも微妙。
日本でも業績のいい企業は結構ある。
ただ全体としては、このまま経済成長が鈍いとマズイかもしれない。
18: 稼げる名無しさん 2019/02/01(金) 19:27:06.39 0.net
約束されてはいない
そこまで期待できるほどではない
そこまで期待できるほどではない
19: 稼げる名無しさん 2019/02/01(金) 19:28:51.04 0.net
過去50年で株式のリターンは平均+8%
複利で運用してたらとんでもない利益になる
複利で運用してたらとんでもない利益になる
20: 稼げる名無しさん 2019/02/01(金) 19:32:03.76 0.net
今後も同じだとは限らない
23: 稼げる名無しさん 2019/02/01(金) 19:48:07.95 0.net
世界は今後もインフレが続くんだから株式投資しない理由がない
20代30代なのに株式投資しないとか意味がわからない
20代30代なのに株式投資しないとか意味がわからない
36: 稼げる名無しさん 2019/02/02(土) 09:33:56.15 0.net
年利数%の運用は富裕層向け
貧民の場合、年利数%ではたいした金にならないので働くか投機するほうがまし
貧民の場合、年利数%ではたいした金にならないので働くか投機するほうがまし
37: 稼げる名無しさん 2019/02/02(土) 09:41:29.10 0.net
年12万円の投資で5%の利回りなら少し残業でもした方がいい
41: 稼げる名無しさん 2019/02/02(土) 12:28:45.09 0.net
狼で煽りスレが立ったら下落のサイン
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
引用元:hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1549013354/
コメント
コメント一覧 (20)
結局どんな投資法にしろ確実なんて無いし自分で試行錯誤して自分に合うやり方を見つけてそれを信じてやるしかないと思ってる
ROE20%で30年複利で回したら237倍だぞ
日本株関連買ってる人はその辺の解決策が実は見えとるんやろか。
教えてくれや。
老後に余裕のある生活を送りたいんじゃなくて、今すぐ自由な生活を送りたいんだろう
目標が違うだけで馬鹿にするのは違うのでは
でも10年超えだすとインデックスに追いつかれまったく勝てなくなる。
投機は一度大きく失敗、あるいは細かい失敗を繰り返すと
その損失を取り戻すのに結局さらなる利回りを目指さないといけない分どんどん儲けにくくなる。
さらに長期になるほど1/3のフラッシュクラッシュみたいな突発的な事故も遭遇しやすくなる。
それを踏まえて資産運用計画たててください。
個別株とか調べる時間で資格や語学の勉強したり遊びに費やしたりしたい
金も大事だが同じくらい今の時間も大事p
幸せに生きること以外に意味なんてない
老後に普通の人の倍貯金があれば幸せか?
家族もいるかどうかわからんのに。
まぁ長期もあまり馬鹿だと損するかも知れんが。
何も考えずに長期で思考停止するアホがいないと、売り抜けられないもんな。
長期は暴落リスクが怖い
投資信託も、選択を他人に任せるのが不安
自分で個別銘柄を選んで、自分で買いたいタイミングを見て売買する方が楽しいし、何を売買したら良いか分かるようになる
コメントする