1: 稼げる名無しさん 2019/01/31(木) 05:41:11.48
1人当たりの年間消費金額が最も多いのは「アイドルオタク」――矢野経済研究所は1月30日、こんな調査結果を発表した。同社はオタクに関する消費者アンケート調査を実施し、分野別のオタク人数の推計や1人当たりの年間消費金額(平均値)を算出した。
本調査におけるオタク市場は、「一定数のコアユーザーを有するとみられ、『オタクの聖地』である秋葉原などで扱われることが比較的多いコンテンツや物販、サービス」などを指す。
分野別に見ると、1人当たり年間消費金額は「アイドル」が10万3543円で1位。次に「メイド・コスプレ関連サービス」(6万8114円)、「鉄道模型」(6万3854円)が続く。アイドルオタクは、2016年、17年度の調査でもトップを占め、3年連続で1位だった。
また、「自分を何のオタクだと思うか、もしくは人からどんな分野のオタクだと言われたことがあるか」という質問への回答を基に、各分野のオタク人数の拡大推計処理(母集団拡大集計)を行った。
第1位は「漫画」で約640万人、2位は「アニメ」で約598万人、3位は「アイドル」で約280万人。16年、17年度の調査と比べても、漫画、アニメ、アイドル、オンラインゲームなど、上位を占める分野にはあまり変動がないという。
対象は全国の15~69歳までの男女1万408人。インターネットを利用したアンケート調査を2018年8月~10月の間に実施した。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1901/30/news132.html
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
アイドルオタクの平均消費額は10万かぁ・・・。

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
ってことは、まだ今年5万くらいしか使ってないからセーフだよね?

現在ホットなニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
3: 稼げる名無しさん 2019/01/31(木) 05:44:09.86 ID:xmECEKzk.net
ドルオタよりアニオタやゲームオタの方が使ってそうに思うんだが
29: 稼げる名無しさん 2019/01/31(木) 07:17:26.61 ID:LjdI7zw8.net
>>3
他と違ってアイドルは見に行く為の移動費がかかるんじゃね
他と違ってアイドルは見に行く為の移動費がかかるんじゃね
6: 稼げる名無しさん 2019/01/31(木) 05:55:50.36 ID:8xqzsAZ3.net
この調査は物販、サービスを買う金額だけしかみてなさそう
撮り鉄や音鉄なんかも現地に向かうための旅費がいっぱい
かかりそうなんだけど
撮り鉄や音鉄なんかも現地に向かうための旅費がいっぱい
かかりそうなんだけど
30: 稼げる名無しさん 2019/01/31(木) 07:24:05.19 ID:KMCOEJJB.net
>>6
機材の価格もはいってないね
機材の価格もはいってないね
76: 稼げる名無しさん 2019/01/31(木) 09:25:00.16 ID:AmQIMW0R.net
>>6
この調査に旅費が入ってるかは分からないけど。
アイヲタだって遠方から握手会やコンサートに駆け付けるから交通費、宿泊費は掛かるよ。
この調査に旅費が入ってるかは分からないけど。
アイヲタだって遠方から握手会やコンサートに駆け付けるから交通費、宿泊費は掛かるよ。

遠方のライブに行っても、ご近所さんと出会ったりするお。
8: 稼げる名無しさん 2019/01/31(木) 05:58:09.21 ID:Y1uDPkMH.net
スーパーカーオタクが一番使ってそうな気もするけど
33: 稼げる名無しさん 2019/01/31(木) 07:49:44.87 ID:azoF2yox.net
>>8
釣りだよ。
船持ちはランボより高い。
維持費も。
釣りだよ。
船持ちはランボより高い。
維持費も。
14: 稼げる名無しさん 2019/01/31(木) 06:14:04.97 ID:ji/cuMOy.net
スマホオタク
ソシャゲオタク
ソシャゲオタク
16: 稼げる名無しさん 2019/01/31(木) 06:16:02.45 ID:0zjyIkCV.net
>>14
オンラインゲームは、人数微減だけど一人当たりの金額は大きく増えている
オンラインゲームは、人数微減だけど一人当たりの金額は大きく増えている
20: 稼げる名無しさん 2019/01/31(木) 06:26:33.24 ID:MvT0Zov0.net
アラブの富豪みたいにスーパーカーのコレクションとまではいかなくても
自分の車をアレコレ改造してる車ヲタは多そうだな
デコトラとか飾りだけでも1000万以上するんだろ?
自分の車をアレコレ改造してる車ヲタは多そうだな
デコトラとか飾りだけでも1000万以上するんだろ?
22: 稼げる名無しさん 2019/01/31(木) 06:43:36.31 ID:Pf3KBRgO.net
圧倒的に車オタクだろ
23: 稼げる名無しさん 2019/01/31(木) 06:48:40.88 ID:cViCIbqn.net
声優とアニメは別なのか。
一般人にはそこ分けられても分からん。本人たちは熱く(るしく)語れるんだろうけど。
一般人にはそこ分けられても分からん。本人たちは熱く(るしく)語れるんだろうけど。
24: 稼げる名無しさん 2019/01/31(木) 06:49:46.40 ID:Pf3KBRgO.net
>>23
声優はアニメよりドルオタに近い
声優はアニメよりドルオタに近い
27: 稼げる名無しさん 2019/01/31(木) 07:12:35.32 ID:/5wlB/ym.net
カメラオタクは?
レンズ沼っていうし
レンズ沼っていうし
34: 稼げる名無しさん 2019/01/31(木) 07:50:21.26 ID:4uPzl/cD.net
年間じゃなくて月間消費額だろ
嵐とかのコア層は
嵐とかのコア層は
35: 稼げる名無しさん 2019/01/31(木) 07:51:12.09 ID:oUg6DTAW.net
単価が高いのは
旅客機ヲタ、ジャニヲタだとおもう。
旅客機ヲタ、ジャニヲタだとおもう。
48: 稼げる名無しさん 2019/01/31(木) 08:14:53.98 ID:MNbsG2z5.net
昔と違ってアイドルオタクには大量買いという要素が乗ってるからな
これはキリが無いから
これはキリが無いから
52: 稼げる名無しさん 2019/01/31(木) 08:19:16.66 ID:n9GvfB4Q.net
ファッションオタクの平均を出してほしい
おれはだいたい年20万だけどファオタの中では低いんだろうな
おれはだいたい年20万だけどファオタの中では低いんだろうな
56: 稼げる名無しさん 2019/01/31(木) 08:30:50.51 ID:c75AjYcw.net
腕時計集めも浪費者多いんではないか
64: 稼げる名無しさん 2019/01/31(木) 08:50:01.94 ID:V6Tm/koW.net
PCヲタが入ってねーじぇん
PCパーツもすげぇ金かかるぞ
PCパーツもすげぇ金かかるぞ
81: 稼げる名無しさん 2019/01/31(木) 09:35:28.33 ID:aKM0R09b.net
オーディオじゃね。家買うし、電柱たてるし、オカルト製品に嬉々として金出すし
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
引用元:anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1548880871/
管理人オススメニュース!:
コメント
コメント一覧 (12)
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
オタクじゃないヤツまで入れてるだろ、安すぎる
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
金持ちっていいなあ。
money_soku
が
しました
オタクに入れないのかな?
特にオーディオは減ったとは言え秋葉原にその手の店は残っていると思うけど
money_soku
が
しました
ポスター等の特典がつかない限りCDの複数購入はしないのですが、それでもこれぐらい行ってしまいます。
10万円と言うのは基本的に在宅の人も含めた平均値じゃないかなと。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
コメントする