1: 稼げる名無しさん 2019/01/25(金) 23:17:12.33
バブル崩壊後の’93~’05年の就職氷河期に社会に放り出され、その後のキャリア形成期にデフレとなり、
給料が上がらないまま36~48歳の中年になったロスジェネ世代。就職、結婚、資産形成など人生におけるさまざまな局面で
辛酸を舐め続けたロスジェネ中年たちは今、新たな問題に直面している。およそ2000万人いるといわれる、社会が生み出した
「ロスジェネ中年」に救いはあるのか。そのリアルに迫る!
氷河期に負け続けたことで就職の道が完全に途絶える
厚生労働省が発表した「非正規雇用労働者の推移」によると’17年の35~44歳のロスジェネ世代の非正規の人数は372万人に及ぶ。
これは15年前に比べて100万人増の数字だ。北山誠さん(仮名・42歳)は大学卒業後に一度も正規雇用の経験がなく、
20年以上にわたりフリーター生活を送っている。
「氷河期に体験した“不採用”で負け続けたことで、『どうせ自分は正社員になれない』という感情が強いんです。
それに、20 代の頃はバイトを掛け持ちしていたので、月収30万円を超えたときもありました。同世代の正社員より稼げてるじゃん!と
余裕を持って生きてきたのですが……」
年齢とともに体力の落ちたことで、当然、掛け持ちはできなくなった。長い肉体労働の蓄積で重い腰痛持ちになり、バイトも
短時間の仕分け作業しかできない状態に陥ってしまったという。
「年収は100万円程度まで落ちたので、2年前から実家に戻りました。たまに妹からは『早く実家を出て、就職して自立しなよ』と
小言を言われる始末です。でも、もう就職できる気はしない……」
この北山さんのように、ロスジェネ世代の中年フリーターたちは、「正社員に恐怖心を持つ人も多い」とキャリア・カウンセラーの
錦戸かおり氏は指摘する。
「バブル崩壊後の超氷河期には、“会社に縛られない生き方”としてフリーターが提唱されました。
今となっては、その自由がアダになっている状態。有期雇用を繰り返し、20代における能力開発の機会に恵まれなかった。彼らは時代の被害者だといえると思います」
今から正社員経験も、資格もないままで、ロスジェネ世代が就職するのは正直厳しい部分が大きい。年齢を重ねた行く末は、老人フリーターか、生活保護か。
https://nikkan-spa.jp/1544151 👀
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
氷河期世代問題が時々取り上げられてるけれど、ほんとどうしたらいいのかお・・・。

政府も(十分かどうかの判断は難しいが)氷河期世代の就職助成金を去年出しているし、恐らく次の支援まで暫く間が空くと思う。
それに生活保護等の社会保障は今後どんどん悪化していくのが目に見えてるからなぁ。。。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在ホットなニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
6: 稼げる名無しさん(福岡県) [ニダ] 2019/01/25(金) 23:22:10.65 ID:cWEY7b/p0.net
正社員だと給料いいとも限らんし。ケースバイケースだな。
18: 稼げる名無しさん(埼玉県) [CN] 2019/01/25(金) 23:28:41.34 ID:Q6usjiuS0.net
もう、自営業しかないだろ
ブラック正社員で過労死するかもしれんし、正社員にこだわらなくていい
ブラック正社員で過労死するかもしれんし、正社員にこだわらなくていい
41: 稼げる名無しさん(長野県) [GB] 2019/01/25(金) 23:39:56.27 ID:fKI2BZPU0.net
>>18
自営業なめんなよ
ニートフリーター無職とは逆のベクトルで社会の枠に収まりきらなかった奴の行くところだ
自営業なめんなよ
ニートフリーター無職とは逆のベクトルで社会の枠に収まりきらなかった奴の行くところだ
44: 稼げる名無しさん(広島県) [US] 2019/01/25(金) 23:44:22.58 ID:+fQTMRq40.net
>>18
自営業で生きていくには普通のサラリーマンの三倍の能力が必要だぞ
自営業で生きていくには普通のサラリーマンの三倍の能力が必要だぞ
966: 稼げる名無しさん(SB-iPhone) [ニダ] 2019/01/27(日) 00:58:32.11 ID:5BifERKn0.net
>>44
農家だって
漁師だって
大工だって
店のオーナーだってそうだし
サラリーマンと求められるもののベクトルが違うでしょ
農家だって
漁師だって
大工だって
店のオーナーだってそうだし
サラリーマンと求められるもののベクトルが違うでしょ

得意分野でお金が稼げれば、あるいはと思うお。
52: 稼げる名無しさん(庭) [ニダ] 2019/01/25(金) 23:48:38.30 ID:ld6R34zW0.net
40代でもハローワーク行けば現実には地方でも正社員の求人出てるぞ 職種はさほど選り好みできないが
57: 稼げる名無しさん(新疆ウイグル自治区) [ニダ] 2019/01/25(金) 23:53:31.24 ID:0MnhOxVy0.net
うちの知り合いでもおるな、もうすぐ20年
朝まともに起きられない
朝まともに起きられない
68: 稼げる名無しさん(庭) [US] 2019/01/25(金) 23:59:54.07 ID:uRZ2k+bS0.net
いろいろブラブラするのも楽しいもんよ
はじめての会社がイイとことかで挫折なしならアレやけどなw レールから外れるとアレだから
はじめての会社がイイとことかで挫折なしならアレやけどなw レールから外れるとアレだから
77: 稼げる名無しさん(やわらか銀行) [CN] 2019/01/26(土) 00:02:59.04 ID:9IxYXq3u0.net
自分に能力のない自己責任だろ
社会のせいにするやつってたいてい努力してない人生舐めた楽観野郎
社会のせいにするやつってたいてい努力してない人生舐めた楽観野郎
85: 稼げる名無しさん(神奈川県) [US] 2019/01/26(土) 00:11:33.31 ID:ezBuTRtt0.net
白木屋コピペ思い出したよ
まあ氷河期は悲惨だけど数多いから選挙でマウント取れるようになるまで耐えろ
まあ氷河期は悲惨だけど数多いから選挙でマウント取れるようになるまで耐えろ
691: 稼げる名無しさん(北海道) [IT] 2019/01/26(土) 13:11:54.99 ID:H2qaWFbF0.net
>>85
残念ながら上の世代と下の世代、同世代の勝ち組がマウントなんて取らせない
残念ながら上の世代と下の世代、同世代の勝ち組がマウントなんて取らせない
88: 稼げる名無しさん(catv?) [MX] 2019/01/26(土) 00:11:39.53 ID:1bNbRE3f0.net
バスの運転手、募集してるぞ?
二種免許の取得費用も会社待ちだってさ
二種免許の取得費用も会社待ちだってさ
92: 稼げる名無しさん(やわらか銀行) [BR] 2019/01/26(土) 00:13:26.71 ID:fcghmtiu0.net
てか、何か作る技術身につけなよ
web屋なんて5年くらい前は底辺みたいな給料だったが、今じゃある程度スキルあれば、500~600行くだろ
web屋なんて5年くらい前は底辺みたいな給料だったが、今じゃある程度スキルあれば、500~600行くだろ
103: 稼げる名無しさん(神奈川県) [TW] 2019/01/26(土) 00:19:05.16 ID:sqW97+B80.net
>>92
アプリ屋ならともかく、web屋なんて今や過当競争でしょ。
アプリ屋ならともかく、web屋なんて今や過当競争でしょ。
988: 稼げる名無しさん(岐阜県) [AR] 2019/01/27(日) 07:28:22.84 ID:k+puiOxU0.net
>>92
今やweb屋のスキルは事務系職種必須スキルだと思うわ
電卓、エクセルだけじゃ駄目だ
今やweb屋のスキルは事務系職種必須スキルだと思うわ
電卓、エクセルだけじゃ駄目だ
106: 稼げる名無しさん(神奈川県) [TW] 2019/01/26(土) 00:20:24.54 ID:sqW97+B80.net
ずーっと、自分にロスジェネだからロスジェネだから仕方ないって言い訳して
一生終えるのか?
一生終えるのか?
114: 稼げる名無しさん(庭) [US] 2019/01/26(土) 00:23:39.81 ID:oR5MNvtS0.net
>>106
国にタカるのも一つの人生じゃね?
国にタカるのも一つの人生じゃね?
115: 稼げる名無しさん(新潟県) [ニダ] 2019/01/26(土) 00:25:04.97 ID:MzHm7EdW0.net
一般正社員なんか、もう全て管理職候補みたいな勢いだからな
能力あって昇進しなければ、40代で早期退職まっしぐらですよ
能力あって昇進しなければ、40代で早期退職まっしぐらですよ
118: 稼げる名無しさん(兵庫県) [FI] 2019/01/26(土) 00:29:52.17 ID:yDikGxfC0.net
20代でバイトの掛け持ちで月30万超えてる奴って就職考えなくなるから一生底辺コースだよなw
技術もビジネス上の人脈もないまま歳を取ることへの絶望感が沸き始めた頃にはもう手遅れだろう
技術もビジネス上の人脈もないまま歳を取ることへの絶望感が沸き始めた頃にはもう手遅れだろう
128: 稼げる名無しさん(北海道) [EU] 2019/01/26(土) 00:37:13.35 ID:wcAgvcuq0.net
これから生活保護の給付はもっと切り下げられていくから
133: 稼げる名無しさん(チベット自治区) [US] 2019/01/26(土) 00:40:16.30 ID:erfTLghD0.net
レールからそれたならそのまま突き進めよ・・・・
なんでそこからサラリーマンになるんだよアホかと
なんでそこからサラリーマンになるんだよアホかと
152: 稼げる名無しさん(香港) [ニダ] 2019/01/26(土) 00:50:20.04 ID:wZE29lO00.net
ロスジェネ世代は国がもう正式に諦めて、移民に夢中やから
154: 稼げる名無しさん(四国地方) [US] 2019/01/26(土) 00:52:52.52 ID:20aPArdn0.net
底辺職も外人に取られたら更に仕事無くなる日本人多そう
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
外国人労働者の件も指摘されているけれど、やっぱりそこも厳しくなるのかお?

まぁ求人が完全に無くなるとは思わないけれど、賃金が高い仕事から無くなっていくだろうから、必然的に選べる仕事の賃金はさらに下がるのではと思うかな。
引用元:hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1548425832/
管理人オススメニュース!:
コメント
コメント一覧 (59)
筋トレ、ダイエットと同じだな。
money_soku
が
しました
一度レールを外れたら一般的な幸せは諦めた方が良い
money_soku
が
しました
普通のやつの倍くらいは頑張らねぇと戻れない。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
社員への気持ちなどあきらめていた36歳の時に7年契約社員で勤めた会社の
支社長からの推薦でまさかの社員登用 まあ年収400万無いけどな
諦めつつ地道に頑張ってその会社で認めてもらうしかないわなまともな職歴が無い場合
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
英語でもITでもさ。
でもこういう連中って「どうせできない」「こうなったのは社会が悪い」って言い訳して
家に帰ったとき、休日のときに勉強せずにビール飲んでネットサーフィンしてるんだよなぁ
money_soku
が
しました
手取り20万超えるわ人生楽勝よ
生涯独身なんて小学校ん時に分かってたろ?
毎日残業の精神的にも肉体的にもしんどい仕事を週5か
家近で毎日定時上がりで超絶楽な仕事を週6か
どうせ家庭持たない持てないし親の介護もしないし金のかかる趣味も無いだろ?
楽な仕事だから体を壊さないままアラシックスになったよ
いのちだいじに健康第一 趣味は『食生活の改善』とかどうよ?
恋人とか同窓会とか親戚の集まりとかは諦めろよ?
money_soku
が
しました
頑張ってれば手が差し伸べられる可能性は上がる。
money_soku
が
しました
同世代の正社員が少ない上に、社会の厳しさを知ってるからへこたれない。少ない収入で生活する術も知ってるからね。
money_soku
が
しました
有名な諺だね。その通りだと思う。
Heaven helps those who help themselves.
money_soku
が
しました
大手トラック物流ならキャリアなくても年収500前後は固いぞ
ろくに知識もなく体も動かないおじさんはコンビニバイトでもすればいい
ようは底辺がわがまま言ってるだけ
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
今は国もそんな感じだからな・・・
バブル崩壊とその後の氷河期の放置、国が責任取らないで誰が取るんだと
少子化と社会保障制度の崩壊、なるべくしてなってる
もっと早く動いてればどうにかなったんだろうが時すでに遅し・・・氷河期世代も国も同じだ
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
妻も子供もない、仕事も未来もすべて失った人間が、「黙って自殺してくれる」とか
ま さ か 思ってないよな?
盗んだトラックで走り出す~→高速道路でぽぽぽ\(^o^)/ぽ~ん
つい最近もあったが、失う物すら無くした人間は、容易にこういう行動に走る
「一人で死ぬぐらいなら一人でも多く巻きこんで死んでやる」ぐらい度し難い理由でな
理念なんかないからテロとすら呼べない、文字通りただの自爆。
毎月数件起こるだけで、軽く数兆円は国庫に穴が開く誰も得をしない末路が待っている。
社会福祉の最大の目的は「犯罪に走るのを防ぐ」ことだ。人権云々は飾りに過ぎない
所詮他人事とか言ってる奴は、自己責任の名で完全放逐する方が将来遥かに高くつく事を自覚すべきだ。
ああ。一応別の方法もあるよ? ガス室送りでハイルヒットラーすればいい
国連憲章と人権宣言と憲法と人権条約の全てを焼却炉に叩き込めるんならな(´・ω・`)
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
なお取り締まる部署も人手不足な模様
どうしてこうなった
money_soku
が
しました
転職適齢期の30代に代わりに責任押し付けるけど割りに合わないなら他所に出て行ってさらに人手足りなくなる悪循環
money_soku
が
しました
個人レベルでどうにかなるなデータ確証要らんよ
詐欺に気がついて行動起こした奴も少数居るがほとんどは無理だよ
データは結果論だから真実だ
反論する奴に限って実際底辺ニートだったりする
money_soku
が
しました
それが嫌なら耳と目を閉じ、口をつぐんで孤独に暮らせ
それも嫌なら…
money_soku
が
しました
弟がリーマン直撃世代で、けっこう良い学校出たのに全然内定出なくて、それでも何とかひとつだけ内定出たとこに滑り込んだのよ。
なかなかのブラック具合らしいけど今も頑張ってる。そういう姿を見てると、単純に氷河期だから〜ってのは甘えなんじゃないかと思ってしまう。
money_soku
が
しました
100年以上前のフランスですら国を変えたんだぜ
現代人に出来ないわけがない
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
氷河期のほうがやばい
団塊ジュニア世代と被っていて人数多く、詰め込み教育の名残で勉強時間も多いのに、がんばって大学でたら20年間ずっと不景気で、世間や親はバブル期に入社したから平気で自己責任論を語るし、大量の底辺が社会負担になっている
リーマンショックは氷河期があったから自己責任論はそこまでないし、まだ若いし人手不足だから転職もしやすいだろう
正直、氷河期もリーマンも体験してないやつが、がんばらなかったのは甘えとかよく言えると思うよ
弟未満の頑張りが甘えなら、お前自身は弟以上に頑張って今の地位を得たと胸を張って言えるのか?
money_soku
が
しました
ホンマに外国人労働者とか入ってきたら氷河期世代とかほんとにどうするんだろ
過酷な社会になるのは目に見えてるし氷河期世代が社会に対する恨みからテロとか起こしたらどうなるのかね
money_soku
が
しました
まともな人間はテロなんか起こしてもあんまり楽しくないだろう?
そういうことだ
money_soku
が
しました
唯一他の世代より怒りのエネルギーはでかいのだからそれを自分にとっていい方向に使うしかない
money_soku
が
しました
それに、この中高年辺りは社員でも安泰じゃないから。
まとめて自主退職または関係会社に転籍させられたのを見たことがあるが、荒れっぷりは相当だった。
money_soku
が
しました
それ以上に全然就活してなくて卒業してから2ヶ月後に適当な会社に入ったわ
それはそれとしてフリーターで20年とか気が遠くなりそう
なんらかの障害持ちなんじゃないか?
money_soku
が
しました
ハローワークの総額15万昇給、賞与なしの求人出して人こないのは当たり前ですよ
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
「来世は資産家の息子に生まれ、そこから一気に世界の1%にのし上がるための準備」として、
今世は勉強モードだわもう。
money_soku
が
しました
バブル期の人手不足とは全然別なんだよな
あの頃はどんだけ時給上げても人が来なくて大変だった
バイト相手に「もっと時給出すからウチ来ない?」ってヘッドハンティングが起こったんだぞ
今のは安い賃金で働く奴隷が居ないって人手不足だもん。しかも国もそれを認めて後押ししてる
本来なら人手不足を放置して、労基違反を徹底的に取り締まって賃金の底上げと労働環境の改善をしていかなきゃいけないのに
money_soku
が
しました
そこらの大学生拾った方がマシってのが一定数紛れ込んでくるから(人事に文句言うべき案件で本人のせいではないよ)
ただ、ポワワンとした学生でもとりあえず一括採用してもらえること自体、日本ならではの気もするけどね
money_soku
が
しました
企業も正社員より安い派遣を優先雇用したし、気が付けば勉強する事も無く30over。大卒の就職率が壊滅だった・上の世代の遊び惚けたツケを払わさせられてる世代ではある。
景気が回復して就職も容易になったとはいえ、新卒信仰のこの国で30代は就職・採用させてくれなかった。人出不足が叫ばれた最近になって、ようやく就職先が出てきた位。
資格が誰でも取れないから資格は意味が有るんだろ。で、資格取るための勉強するための貯えも時間も無いのがこの世代。就職できても昇級させてくれないから生活の改善は期待出来ない。だから結婚も出産もしない。
さらに、2000万人の雇用なんて多少勉強して資格取ったくらいじゃ意味ないんだよ。この世代の静かな爆弾が爆発するのは、あと15年~20年後だろ。年金や保険も払ってない世代が一斉に介護と社会保障と生活保護を必要とすることになる。切り捨てようとしても、人口の3割を占める数だから、政治家も無下には出来ない。はっきり言って詰んでるよ。
money_soku
が
しました
いくら理不尽でもそれに対して正論で反抗ばかりしてたら困るのは自分だぞ
money_soku
が
しました
あれらが成長して無敵の人になんだろ
だが、日本は新卒失敗で終わりだからなわかんでもないわ、やるなら国会にやってほしいもんだね
money_soku
が
しました
コメントする