1: 稼げる名無しさん 2019/01/28(月) 08:47:43.65
スマートフォン(スマホ)の充電用モバイルバッテリーを貸し出すシェアサービスが相次ぎ始まる。東京電力ホールディングス(HD)は今春にも駅や飲食店で機器を貸し出すサービスを始め、2020年度までに1万台の設置を目指す。ローソンも1千店での展開を計画する。20年の東京五輪を控え、訪日客らの利便性を高める。
東電HD傘下の東京電力エナジーパートナーは18年夏に実証試験を始めた。駅や飲食店に自動販売機のよ…
2019/1/28 7:18
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO40544370Y9A120C1MM8000/
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
これ結構いいかも。
ローソンとかでどこでも返却できるようにしてくれれば、外出先で不意にバッテリーが切れた時でも安心だお。


1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
コンビニや駅ホームでモバイルバッテリーは売っているが結構高いし、かといって普段から持ち運んで荷物を増やしたくないって人も結構いるからなぁ。
最初にデポジットを入れてもらって、返却時にバックすれば、結構流行りそうなサービスだなと思う。

現在ホットなニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
5: 稼げる名無しさん 2019/01/28(月) 09:19:25.94 ID:esr6/5zz.net
コインロッカー的なものを設置して
そこに自分のスマホ預けてバッテリチャージするんだと思ってた
会員登録かなんかして、(個人情報ゲット)、バッテリー持ち逃げされないようにしてから
貸出しかな
そこに自分のスマホ預けてバッテリチャージするんだと思ってた
会員登録かなんかして、(個人情報ゲット)、バッテリー持ち逃げされないようにしてから
貸出しかな
10: 稼げる名無しさん 2019/01/28(月) 10:08:14.53 ID:9r7AwQcZ.net
期限内に返却されなければ
バッテリー代も請求する仕組みだろ
バッテリー代も請求する仕組みだろ
11: 稼げる名無しさん 2019/01/28(月) 10:09:16.02 ID:pdpbyo6E.net
それより自分でバッテリー交換出来るようにしとけ

昔は自分で交換もできたけれど、防水や非純正バッテリーでの発火の問題などから、交換できなくなっているとのことだお。
でも強化バッテリーに乗せ換えとかちょっとやりたくなったりするお。
16: 稼げる名無しさん 2019/01/28(月) 10:41:09.51 ID:ahfWfiRm.net
2000円で貸し出して、1500円バックとかすれば良いんじゃねぇ?
38: 稼げる名無しさん 2019/01/28(月) 12:26:53.21 ID:f5zP1sUX.net
>>16
普通にそれ
保証金取っておけばいい
普通にそれ
保証金取っておけばいい
20: 稼げる名無しさん 2019/01/28(月) 11:02:49.68 ID:NzJ6blWN.net
最初に2000円くらいのチャージ料金取っときゃ良いじゃん
紛失したりしたら再度チャージ料金が必要
これで全体システムを共有化し、シェア・リユースやっときゃ誰も損しない
紛失したりしたら再度チャージ料金が必要
これで全体システムを共有化し、シェア・リユースやっときゃ誰も損しない
39: 稼げる名無しさん 2019/01/28(月) 12:33:58.81 ID:eRHATRKp.net
でもうっかり電池切れならコンビニで買うわ
40: 稼げる名無しさん 2019/01/28(月) 12:36:07.45 ID:b4hNFQFf.net
>>39
200円ですむんなら借りたほうがいいよ
200円ですむんなら借りたほうがいいよ
41: 稼げる名無しさん 2019/01/28(月) 12:40:50.37 ID:6jcD3vq8.net
>>40
また戻ってこなきゃ行けないから買った方がいい
また戻ってこなきゃ行けないから買った方がいい
42: 稼げる名無しさん 2019/01/28(月) 12:43:18.13 ID:7zts12qg.net
>>41
どんどん返せるところが増える
どんどん返せるところが増える

安くても1000円くらいするものな。(電池タイプのもの)
あと結構熱くなったり十分に充電できなかったりもするので、レンタルで質のいい物がでるならそちらのほうがいいかな。
43: 稼げる名無しさん 2019/01/28(月) 12:48:26.46 ID:Vbe1yMOh.net
モバイルバッテリー買った方が得なんじゃ無いの
どこでも充電出来るのだし
成田空港でモバイルバッテリー売れば良い
どこでも充電出来るのだし
成田空港でモバイルバッテリー売れば良い
48: 稼げる名無しさん 2019/01/28(月) 13:04:09.67 ID:mY6q5P3Z.net
>>43
荷物増やしたくないという層はいるからな
荷物増やしたくないという層はいるからな
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
引用元:anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1548632863/
管理人オススメニュース!:
コメント
コメント一覧 (8)
money_soku
が
しました
スマホ買い換えさせるために交換できなくしただけだぞ
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
が賢明かな?充電忘れないし
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
スマホは電池切れても別にいいし、携帯も全然使わないからなくなることがない
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
しかしほしくなるのは大抵旅先の田舎だからはよ全国に普及してくれ
money_soku
が
しました
コメントする