1: 稼げる名無しさん 2018/11/04(日) 19:57:20.96
何十年と積み立てていくものなので賢モメンの見解を聞きたい
ちなみにワイは米国株式インデックス(S&P500)を買っている
理由は単にアメリカが好きだから
先進国株インデックスと米国株インデックスのどちらに投資するべきか?
https://www.y-strategies.com/entry/2018/07/29/181422
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
こういったスレが最近よく立ってるし、やっぱりインデックスが最強なのかお?

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
わからないけれど・・・、20年か30年後とかかお?

50歳、60歳になった時にどれくらいになる見込みなのか。
そのお金を何に使う必要があるのか。
万が一売らなければならないとき(寿命や働けなくなった時、資金が必要になった等)大きな値下がりがあって大幅に損していたらどうするか。
等を考えて、問題ないならインデックスのみでもいいと思うぞ。
何を買うかで悩むのも大切だが、これからどうなるか、いつ売るか、という出口戦略もしっかり考えておこうな。
現在ホットなニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
2: 稼げる名無しさん 2018/11/04(日) 19:59:48.25 ID:sHqB3SoX0.net.net
10月1日からの騰落
eMAXIS slim TOPIX -8.75%
eMAXIS slim 先進国 -7.01%
eMAXIS slim 米国 -6.77%
eMAXIS slim 新興国 -7.77%
米国が最強
eMAXIS slim TOPIX -8.75%
eMAXIS slim 先進国 -7.01%
eMAXIS slim 米国 -6.77%
eMAXIS slim 新興国 -7.77%
米国が最強
3: 稼げる名無しさん 2018/11/04(日) 20:02:15.91 ID:h96xyz1k0.net.net
こんなスレができるあたり、やっぱ天井なんか
5: 稼げる名無しさん 2018/11/04(日) 20:09:00.08 ID:KK9BlGh/0.net.net
社会貢献とかまで考えてるなら先進国株式でいいんじゃね
俺は米国以外も繁栄して欲しいから先進国株式
俺は米国以外も繁栄して欲しいから先進国株式
6: 稼げる名無しさん 2018/11/04(日) 20:10:23.04 ID:6M2pNf2ka.net.net
積み立てるならトルコリラにしろよ
世紀の安値から完全にトレ転通して通貨安戦争で通貨高歓迎のトルコに好循環が訪れる
スワップも為替差益も爆益の聖杯よ
世紀の安値から完全にトレ転通して通貨安戦争で通貨高歓迎のトルコに好循環が訪れる
スワップも為替差益も爆益の聖杯よ
10: 稼げる名無しさん 2018/11/04(日) 20:23:40.77 ID:R+65qj0l0.net.net
>>6
今の金利 インフレのままじゃ下がる一方だろ
今の金利 インフレのままじゃ下がる一方だろ
7: 稼げる名無しさん 2018/11/04(日) 20:14:00.99 ID:swVVr0HAM.net.net
全世界株式買っても50%アメリカだからな、割合から言って。
好きな方買ったらええよ
好きな方買ったらええよ
8: 稼げる名無しさん 2018/11/04(日) 20:17:22.76 ID:kX89jY220.net.net
>>1
先進国ってほとんどアメリカ株で時々BPとか入ってるイメージ。
アメリカ株のインデックスだけでいいと思う。
先進国ってほとんどアメリカ株で時々BPとか入ってるイメージ。
アメリカ株のインデックスだけでいいと思う。
9: 稼げる名無しさん 2018/11/04(日) 20:19:58.92 ID:rKwZk0A20.net.net
両方買え
12: 稼げる名無しさん 2018/11/04(日) 20:30:25.07 ID:viqakH9L0.net.net
どっかのブログで見たけどリーマン後は全世界よりアメリカだけのが回復早かったからアメリカだけでいいって結論だしてた気がする
13: 稼げる名無しさん 2018/11/04(日) 20:36:05.24 ID:Wf+HvW4Zd.net.net
分散がインデックスの強み
先進国に一票
先進国に一票
17: 稼げる名無しさん 2018/11/04(日) 22:04:37.19 ID:wuJzJUap0.net.net
先進国はないわ
米国除いた衰退国が足を引っ張るだけ
全世界の方がまし
米国除いた衰退国が足を引っ張るだけ
全世界の方がまし
20: 稼げる名無しさん 2018/11/04(日) 22:14:34.49 ID:pwz5BhXea.net.net
異常なまでのアメリカ株推しが胡散臭すぎる
ダウとかダブルトップ付けてんじゃねぇか
掴むにしても今じゃないだろ
>>17
俺の勘だけど伸び代考えたら中国や新興国に突っ込む方が金持ちになれる気がする
今更先進国やアメリカなんか買っても金持ちにはなれないというか
金持ちの養分になるだけでは?
ダウとかダブルトップ付けてんじゃねぇか
掴むにしても今じゃないだろ
>>17
俺の勘だけど伸び代考えたら中国や新興国に突っ込む方が金持ちになれる気がする
今更先進国やアメリカなんか買っても金持ちにはなれないというか
金持ちの養分になるだけでは?
21: 稼げる名無しさん 2018/11/04(日) 22:18:54.88 ID:KK9BlGh/0.net.net
>>20
米中冷戦が熱戦にならないことを祈る
米中冷戦が熱戦にならないことを祈る
23: 稼げる名無しさん 2018/11/04(日) 22:22:13.95 ID:OVUe+dSX0.net.net
>>20
そういう思惑で期待を込めて新興国は実態以上の株価がついてるかもしれないぞ
あと今は失速してるけどFANGやその周辺の銘柄は当然アメリカだけどこいつらを今からひっくり返せる企業が周回遅れで資本もない新興国もとい後進国から出てくるだろうか
俺ならアメリカが世界から搾取するのに乗っかる
そういう思惑で期待を込めて新興国は実態以上の株価がついてるかもしれないぞ
あと今は失速してるけどFANGやその周辺の銘柄は当然アメリカだけどこいつらを今からひっくり返せる企業が周回遅れで資本もない新興国もとい後進国から出てくるだろうか
俺ならアメリカが世界から搾取するのに乗っかる
27: 稼げる名無しさん 2018/11/04(日) 22:28:55.13 ID:KK9BlGh/0.net.net
>>23
BAT 中国からは出てるじゃん
米中両方に両建てするのはアリだと思う
BAT 中国からは出てるじゃん
米中両方に両建てするのはアリだと思う
29: 稼げる名無しさん 2018/11/04(日) 22:32:28.53 ID:pwz5BhXea.net.net
>>27
それは硬いだろうな
個人的には贅沢を覚えた中国人が
大人しく人民服と自転車の生活に戻るとは思えん
少々しばかれた位ではへこたれないだろうよ
それは硬いだろうな
個人的には贅沢を覚えた中国人が
大人しく人民服と自転車の生活に戻るとは思えん
少々しばかれた位ではへこたれないだろうよ
18: 稼げる名無しさん 2018/11/04(日) 22:06:47.52 ID:OVUe+dSX0.net.net
インデックススレ立ちすぎだろ
この株高はインデックス投資ブームが絶対関係あるよなぁ
んで買うなら米国だけでいいぞ
先進国はパフォーマンス落とすだけだ
この株高はインデックス投資ブームが絶対関係あるよなぁ
んで買うなら米国だけでいいぞ
先進国はパフォーマンス落とすだけだ
19: 稼げる名無しさん 2018/11/04(日) 22:08:50.38 ID:KK9BlGh/0.net.net
>>18
投資するならインデックス最強だからな
っていう言説がブームを引っ張ってる
投資するならインデックス最強だからな
っていう言説がブームを引っ張ってる
32: 稼げる名無しさん 2018/11/04(日) 22:39:57.82 ID:wG6tVXHZ0.net.net
海外市場が保護貿易になるかもしれん
資本少なくてすむIT系は特に
資本少なくてすむIT系は特に
36: 稼げる名無しさん 2018/11/04(日) 22:49:38.99 ID:pwz5BhXea.net.net
>>32
グローバリズム巻き戻しの機運あるからな
開いた穴を埋める為にローカル企業が延びる可能性だってある
グローバリズム巻き戻しの機運あるからな
開いた穴を埋める為にローカル企業が延びる可能性だってある
35: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2018/11/04(日) 22:57:03.24 ID:NVabTmymS.net
中期(20~40年)なら米国
長期(40年~)なら全世界でFA
未来永劫アメリカの覇権が続くと確信できるならずっと米国一択でもいいと思うけど
長期(40年~)なら全世界でFA
未来永劫アメリカの覇権が続くと確信できるならずっと米国一択でもいいと思うけど
39: 稼げる名無しさん 2018/11/04(日) 23:16:08.66 ID:xTxjCZiIa.net.net
先進国もどうせアメリカの割合多いし、アメリカが駄目になるようだと大抵他の国も駄目になる
また、アメリカの方が世界をリードする企業多いからアメリカ株インデックスだな
また、アメリカの方が世界をリードする企業多いからアメリカ株インデックスだな
40: 稼げる名無しさん 2018/11/04(日) 23:21:53.70 ID:M4gbPe+K0.net.net
シーゲル教授は言う
おっさんおばさんも靴磨きのケンモメンもこぞってインデックスを買ってる今の状況だからs&pは既に本質価値以上のプレミアムがついていると
おっさんおばさんも靴磨きのケンモメンもこぞってインデックスを買ってる今の状況だからs&pは既に本質価値以上のプレミアムがついていると
43: 稼げる名無しさん 2018/11/04(日) 23:30:38.08 ID:rENoLyf40.net.net
>>40
割りと同感
日本人が買い始めたらだいたい終わり
割りと同感
日本人が買い始めたらだいたい終わり
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
引用元:maguro.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1541329040/
管理人オススメニュース!:
コメント
コメント一覧 (51)
アメリカの30年が今のアメリカかどうかなんて、誰にもわからないよ。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
まあどっちも天井になりそうだ。
money_soku
が
しました
本当に靴磨きの少年状態かもしれない。
下がった後で手を出すか、崩れ始めに売るかだな。
money_soku
が
しました
インデックスのみはだめだ。
money_soku
が
しました
リーマンみたいな金融市場全体がダメージ受ける事態なら靴磨き云々じゃないし
money_soku
が
しました
しかし管理人の補足コメントみたいなのは初めて見たけどなるほどなーと思ったわ
money_soku
が
しました
一度に一点買いして握ってるだけだったり、年齢が上がるに従って現金比率を上げるとかの出口戦術をやらないと、リスクという意味ではアクティブ運用と大した差はないと思うけどな
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
フルインベストは高値から半値になってからでもいいかな配当で生活費全て賄えるなら資産のほとんどを株式にぶち込んでいいと思うけど
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
買う時は定額(毎月〇万円)で定年まで続ける
売る時は定率(毎年〇%)で定年後からやり始める予定
これで元本が極端に減ることはないはず
短期はFXや個別株で頑張るつもり
money_soku
が
しました
アレは他の株式市場や債券を自分で組み合わせて使う商品で、良くわからないのなら先進国株式でリスクだけ見ておくのが無難。
money_soku
が
しました
先進国でひとくくりならヨーロッパも付いてくるんだろ?
緊縮財政国家に未来はないぞ
アメリカなら支出が右肩上がり=収入も右肩上がりだぞ
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
昔スマートフォンやインターネット、パソコンの普及を予想できた人はいない。
さぁ、米国インデックスのみが正解かどうか予想してみようか。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
戦争や大恐慌で世界終了の状態だろうから生まれた時代を恨むしかないと思う
自分の会社まわりもただ事じゃないであろう
money_soku
が
しました
過去、株式市場において正確に未来を予測できた人間は誰一人として存在しない。ならば過去数百年間リターンが優れていた米国株を選択するというのは合理的な選択だ。世界中から金が集まるだけあって、米国自体が投資に向いてるってのもあるが。あと世界株式とか先進国株式とか買っても中身はほとんど米国株だったり、米国株が下落したらそれにつられて米国以上に下落するような株ばっかりだから結局米国株を買った方がいい。
money_soku
が
しました
もしそうなったときに納得できる人はどれくらいいるんだろう。
今の氷河期世代を見てると色々思うところがある。
money_soku
が
しました
シーゲル教授様の教えに従う
money_soku
が
しました
中国の次のターンはインドだぞ
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
積み立てる金額は変えてるけど、日本と先進国と発展国に分けてる。
money_soku
が
しました
インデックスの積立投資の話で何でタイミングとか今は時期が悪いとか言う話になるんだよ。
money_soku
が
しました
コメ欄みても買う事しか意識がない人がところどころにいる。
money_soku
が
しました
ネット上でインデックス投資が人気になったのはここ十年くらいの話だし、まだ始めた人ばっかりで出口戦略を真剣に考えてる人が少ないんだよな。
money_soku
が
しました
アメリカはトップの座を譲るほど優しくないと思うよ。
競争相手が脅威とみなせば、政治力、軍事力をフルに使って叩き潰すはず。条約や他国間のルールも替えてしまう。スマートフォンやインターネット、パソコンの普及のように、何か成長分野が出てきたら、その中でアメリカが利益を独占するように動くはず。この数十年そうだった。今後もそのはず。
イエローストーンの火山大噴火や、巨大隕石衝突、大都市で核や細菌に大規模テロととか起こって、政治行動する間もなくなら、別だけど、その時は人類滅亡だから気にしなくても。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
日本にしろ中国にしろ、米国の脅威になりそうな産業にはすぐ対策打って、米国の利益になるよう取り計らってきて、少なからず成功してる。
資本主義では持てるものが更に持つようになる性質があるのは周知の事実だけど、国家であってもそれは同様だろうしね。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
なんで頭のいいやつらがアクティブやってると思ってんだ。
money_soku
が
しました
積み立て投資しておき、たまにリバランスで現金との比率修正するのものと思う。いつまでも積み立てのままだと売るタイミングがなくなる。
※43
積み立てNISAと積み立て投資は別のような。また、アクティブで勝ち続けている商品がないので、積み立てもやるが、アクティブもするものでは?
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
参考になった。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
コメントする