
1: 稼げる名無しさん 2019/01/16(水) 19:01:47.78 ID:KNEUIFgo0.net
ワイ3年目やけど去年の年収410万円やったわ
30代前半で600万円はないと…とか言われるけどこんなん無理やろ
30代前半で600万円はないと…とか言われるけどこんなん無理やろ
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
確か平均年収が838万円のトヨタ自動車の30代での年収は520万725万(推定)だったはず。
そこから考えると30歳前半で年収600万ってのは、かなりの努力が必要かなと思われるお。
何か役職に就けていれば貰えるかもしれないけれど、多くの人は辿り着けないのでは・・・。

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
本業の年収だけで600万を超えるのは中々難しいため、副業・投資・不動産経営等している人が多いな。
本業以外で年間50~100万くらい稼げれば、生活にもかなりゆとりが出るし、本業で何らかのトラブルがあっても心に余裕が出ると思うな(いざとなったら辞めても何とかなる等)。

現在ホットなニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
3: 稼げる名無しさん 2019/01/16(水) 19:02:14.44 ID:gx1zVrjZM.net
2年目院卒で550てすごいんか?
5: 稼げる名無しさん 2019/01/16(水) 19:02:53.85 ID:Q5L3BGKSM.net
>>3
院なら普通や
院なら普通や
7: 稼げる名無しさん 2019/01/16(水) 19:03:24.79 ID:gx1zVrjZM.net
>>5
そうなんか
残業40とかしてるから基本給だけにしたら少ない方やな多分
そうなんか
残業40とかしてるから基本給だけにしたら少ない方やな多分
10: 稼げる名無しさん 2019/01/16(水) 19:03:57.39 ID:KNEUIFgo0.net
>>7
残業40!?
ワイ月でやっても10時間やわ
なお、サービス
残業40!?
ワイ月でやっても10時間やわ
なお、サービス
8: 稼げる名無しさん 2019/01/16(水) 19:03:32.82 ID:zcY4EgQNp.net
普通に働いてるだけやったらよっぽどマルチタスクできなあかんやで
それか何か新しいものを提供できな
それか何か新しいものを提供できな
9: 稼げる名無しさん 2019/01/16(水) 19:03:47.16 ID:5tsAY4TJa.net
田舎勤めだと400万でも英雄やぞ
13: 稼げる名無しさん 2019/01/16(水) 19:04:46.53 ID:KNEUIFgo0.net
>>9
名古屋やわ
名古屋やわ

名古屋だと30歳の平均が390万くらいみたいだお。
11: 稼げる名無しさん 2019/01/16(水) 19:04:04.03 ID:EvtdyjOuM.net
ジジイが平均を上げてるだけで40以下なんて全然そんなもんやで
15: 稼げる名無しさん 2019/01/16(水) 19:05:34.28 ID:KNEUIFgo0.net
>>11
定年間際の爺さんの給料下げてほしいわ
定年間際の爺さんの給料下げてほしいわ
12: 稼げる名無しさん 2019/01/16(水) 19:04:34.06 ID:cXdPiMGoa.net
ワイは月収600万やわ
15: 稼げる名無しさん 2019/01/16(水) 19:05:34.28 ID:KNEUIFgo0.net
>>12
何かのスポーツ選手か?
何かのスポーツ選手か?
14: 稼げる名無しさん 2019/01/16(水) 19:05:10.00 ID:HAtoxTVqM.net
イッチ優秀やん
18: 稼げる名無しさん 2019/01/16(水) 19:06:27.59 ID:KNEUIFgo0.net
>>14
でも実際年収400万円とかショボいやろ
結婚もできへんわこんな安月給じゃ
でも実際年収400万円とかショボいやろ
結婚もできへんわこんな安月給じゃ
17: 稼げる名無しさん 2019/01/16(水) 19:06:05.56 ID:CpcIRYPHa.net
今の時代新卒で300行くかどうかなのに現実見てない学生めっちゃ多いからな お前らの9割は300未満やぞ
19: 稼げる名無しさん 2019/01/16(水) 19:06:42.07 ID:lWV4WVr60.net
30台で600万は上位一割くらいちゃうか
23: 稼げる名無しさん 2019/01/16(水) 19:07:44.91 ID:KNEUIFgo0.net
>>19
上を見たらキリないけど上場企業や大手勤めなら確実に行くんやろ?
上を見たらキリないけど上場企業や大手勤めなら確実に行くんやろ?
26: 稼げる名無しさん 2019/01/16(水) 19:08:31.65 ID:puUGjtIda.net
>>23
辞めてく奴も結構いるからホンマに選ばれし者やぞ
辞めてく奴も結構いるからホンマに選ばれし者やぞ
33: 稼げる名無しさん 2019/01/16(水) 19:09:32.66 ID:KNEUIFgo0.net
>>26
励まし有り難いわ
仕事やる気出る
励まし有り難いわ
仕事やる気出る
20: 稼げる名無しさん 2019/01/16(水) 19:06:46.56 ID:zcY4EgQNp.net
まあ普通に学校のクラスを思い浮かべたらええわな
出木杉くんレベルで1000万
70、80点レベルのやつが年収600~なれる感じ
出木杉くんレベルで1000万
70、80点レベルのやつが年収600~なれる感じ
27: 稼げる名無しさん 2019/01/16(水) 19:08:35.85 ID:KNEUIFgo0.net
>>20
年収の高さ=テストの点数じゃないんだよなあ
DQNでも成功して社長やっとるおるし
年収の高さ=テストの点数じゃないんだよなあ
DQNでも成功して社長やっとるおるし

点数の高さではなく、それくらい稼ぐための努力が必要って事だろうな。
例えば自宅でも自主的にスキルアップのための勉強をしているとかな。
24: 稼げる名無しさん 2019/01/16(水) 19:07:52.92 ID:8D+oYgPfa.net
ワイは440プラス賞与4ヶ月くらいで600もいかんわ
高卒工場勤務やしこんなもんやろと割り切ってる
上見たらキリないわ
高卒工場勤務やしこんなもんやろと割り切ってる
上見たらキリないわ
28: 稼げる名無しさん 2019/01/16(水) 19:08:41.55 ID:ECz6IeYmd.net
大きめチェーン店の副店長クラスだからね
そら簡単には行かない
そら簡単には行かない
37: 稼げる名無しさん 2019/01/16(水) 19:10:19.36 ID:KNEUIFgo0.net
>>28
小売飲食の社員ってほんと割に合わんよな
あれこそ年収1000万ぐらいもらってもええやろ
小売飲食の社員ってほんと割に合わんよな
あれこそ年収1000万ぐらいもらってもええやろ
65: 稼げる名無しさん 2019/01/16(水) 19:15:07.08 ID:ECz6IeYmd.net
>>37
扱ってる商品によるけどね
慣れたら比較的ラクやで
1000万いくには独立するしかない
扱ってる商品によるけどね
慣れたら比較的ラクやで
1000万いくには独立するしかない
31: 稼げる名無しさん 2019/01/16(水) 19:09:19.02 ID:oTkHd/Lwd.net
都内のアラサー公務員ワイは480万円
43: 稼げる名無しさん 2019/01/16(水) 19:11:56.09 ID:KNEUIFgo0.net
>>31
うせやろ
アラサーって28-29ぐらいか?
うせやろ
アラサーって28-29ぐらいか?
35: 稼げる名無しさん 2019/01/16(水) 19:10:01.49 ID:43FR9MvtM.net
高校卒業後4年ニートやってた俺がどうにか30で到達したのが
年収580万だったな
年収580万だったな
40: 稼げる名無しさん 2019/01/16(水) 19:10:53.07 ID:c84QylsI0.net
600やと手取り30ぐらいか
うーん、無理w
うーん、無理w
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
ぶっちゃけた話、僕が昔勤めてたところでも、係長クラス(年収600万オーバークラス)は、こっそり自宅で資料を作って持ってきたり、新しい企画を常に作ったりしていたお。

学校のテストの成績と似たような感かなと思うな。
引用元:tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1547632907/
管理人オススメニュース!:
コメント
コメント一覧 (31)
尚、名古屋。
money_soku
が
しました
もっと金ほしいし転職したい
money_soku
が
しました
中央値付近にいるから余計にそう思ってしまうわ
やはり色々努力するべきなんだろうなぁ
money_soku
が
しました
2年目:358万
3年目:370万
4年目:420万
・・・まだまだ先は長いな
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
なお投資の才能はない模様
money_soku
が
しました
年収350→450の約30%増
あわせて実家から通勤可能になって家賃光熱費が無くなり年間100万浮く
純増分とコストカットで実質的な年収約2倍になり大成功だった
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
どちらも大事。
動かずに文句を言うだけでは年収は上がらんよ。
money_soku
が
しました
本業じゃなくてもいい。
money_soku
が
しました
そんだけ年収あったら余剰金で配当利回り3%以上の銘柄コツコツ買い集めてるだけで充分だろ
才能なんていらんわ
money_soku
が
しました
職には困らないし収入安定だし、
学校でキッズにそういう職業について教えると
いいかも?(´・ω・`)
money_soku
が
しました
専門性を高めて必要とされたらしい
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
バブル期は毎年万単位で昇給あったらしいけど、氷河期は5000円上がれば多いほうだった…
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
トヨタの大卒、院卒労働者は600万どころじゃないわ。世界で何番目とかそういうレベルの企業だぞ?管理人は中卒か?
money_soku
が
しました
世の中出木杉君ばかりじゃないだろ
社会の縮図としてトヨタを例に挙げただけだろ
money_soku
が
しました
俺もトヨタそんな低いの?って思ったわ
更に言えば社会の縮図として大卒高卒混ぜた年収持ってきても
母体によって差がありすぎて比較しようがない
国から出てる超富裕層や貧困層が混ざった平均年収がイマイチ納得できないのと同じ
money_soku
が
しました
中間層の没落とかぶるね
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
トヨタなら院卒2年目で600万超えるんじゃないか?
あと平均年収は参考にならんよ。院卒10年目で1000万いくってリクルーターが言ってたし。
ご参考までに。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
士業だからここからは伸びない。投資でどれだけ伸ばせるかかなぁ。大台に乗りたいけどどうだろ。
money_soku
が
しました
飲食なんかは特にそう
money_soku
が
しました
コメントする