
1: 稼げる名無しさん 2019/01/02(水) 20:28:28.58
みんなの貯蓄額のデータなどあるのかとお考えの方もいるかもしれません。
厚生労働省はそうした家計のデータについて開示をしてくれています。
同省による「平成 28 年 国民生活基礎調査の概況」では、全体及び年齢層別の平均貯蓄額を開示しています。
全体の貯蓄額と借入額
平成28年の平均貯蓄額は1世帯当たり1031万円、平均借入金額は430万円になっています。
29歳以下の貯蓄額と借入額
29歳以下の平均貯蓄額は1世帯当たり154万円、平均借入金額は263万円になっています。
30~39歳の貯蓄額と借入額
30~39歳の平均貯蓄額は1世帯当たり403万円、平均借入金額は865万円になっています。
40~49歳の貯蓄額と借入額
40~49歳の平均貯蓄額は1世帯当たり652万円、平均借入金額は862万円になっています。
50~59歳の貯蓄額と借入額
50~59歳の平均貯蓄額は1世帯当たり1049万円、平均借入金額は581万円になっています。
60~69歳の貯蓄額と借入額
60~69歳の平均貯蓄額は1世帯当たり1337万円、平均借入金額は251万円になっています。
年齢別でみる日本の平均の貯蓄額
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190102-00009084-toushin-bus_all
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
ん、50歳より若い人の平均借入金額って平均貯蓄額より多いのかお?
結構自転車操業してる人が多いのかお?

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
奨学金とか家・車のローンじゃないかな?
ちなみに貯蓄中央値はこちら。
・20代 30万円
・30代 130万円
・40代 300万円
・50代 408万円
・60代 740万円
平均とはかなり差があることがわかるな。
ただ平均値や中央値より多いか少ないかで判断するのではなく、自分の人生設計に合わせて貯められているかどうかで判断したいな。

現在ホットなニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
2: 稼げる名無しさん(庭) [FI] 2019/01/02(水) 20:29:36.23 ID:I/0thPdl0.net
28歳 年収400万円 資産10万円(正月にばあちゃんから貰った) 負債700万(サラ金・リボ払い)
どや?
どや?
8: 稼げる名無しさん(東京都) [US] 2019/01/02(水) 20:33:11.97 ID:7LvponnK0.net
>>2
自己破産するしかなさそうだから
準備したほうが良いのでは
自己破産するしかなさそうだから
準備したほうが良いのでは
42: 稼げる名無しさん(香港) [CA] 2019/01/02(水) 21:23:41.55 ID:k7Deww560.net
>>2
その年収じゃ借金700万円の利息払うので目一杯じゃないか?
元本全くへらないだろ
永遠にサラ金のカモになるコースだろそれ
その年収じゃ借金700万円の利息払うので目一杯じゃないか?
元本全くへらないだろ
永遠にサラ金のカモになるコースだろそれ
4: 稼げる名無しさん(やわらか銀行) [JP] 2019/01/02(水) 20:31:25.19 ID:YKA33rzk0.net
また平均か!意味ねぇ~んだよ!
26: 稼げる名無しさん(やわらか銀行) [CN] 2019/01/02(水) 20:58:06.66 ID:PfOOfcdM0.net
>>4
億超えは除外するべきだな。
宝くじや膨大な遺産やデイトレーダーを平均値に入れると
盲目的な結果になる。
億超えは除外するべきだな。
宝くじや膨大な遺産やデイトレーダーを平均値に入れると
盲目的な結果になる。
5: 稼げる名無しさん(やわらか銀行) [ニダ] 2019/01/02(水) 20:31:36.93 ID:1/B1OtTt0.net
借入金学の平均て住宅ローンよなぁ?
12: 稼げる名無しさん(東京都) [US] 2019/01/02(水) 20:35:06.28 ID:7LvponnK0.net
>>5
そうだろうけど
住宅ローンを考えると
借入金額が思ったより少ないな
そうだろうけど
住宅ローンを考えると
借入金額が思ったより少ないな
43: 稼げる名無しさん(やわらか銀行) [US] 2019/01/02(水) 21:24:50.17 ID:mL4AW3ON0.net
>>12
実家暮らしとか、親から一部支援して貰うとか、そもそも家買ってないとかも含むからな
実家暮らしとか、親から一部支援して貰うとか、そもそも家買ってないとかも含むからな
7: 稼げる名無しさん(やわらか銀行) [JP] 2019/01/02(水) 20:31:59.24 ID:eTlYWfau0.net
家買ってるからだろ。
生活行き詰って借金してるわけじゃないだろ。
生活行き詰って借金してるわけじゃないだろ。
9: 稼げる名無しさん(dion軍) [IT] 2019/01/02(水) 20:33:14.34 ID:pGqnBu5+0.net
嫁と子供がいて家を建てたら借金あっても充実するだろうな
以下で不毛な貯蓄自慢する高齢独身者はこれまでの人生で失ったものをよくよく考えると良い
以下で不毛な貯蓄自慢する高齢独身者はこれまでの人生で失ったものをよくよく考えると良い
10: 稼げる名無しさん(禿) [JP] 2019/01/02(水) 20:33:26.50 ID:s/RRd3ap0.net
貯蓄って現金だけなの?
信託なんかも含まれるの?
信託なんかも含まれるの?
11: 稼げる名無しさん(catv?) [ニダ] 2019/01/02(水) 20:34:37.19 ID:MTr3hbC90.net
35歳未婚 年収260万 負債サラ金100万 奨学金300万
Aラン国家資格 B欄国立大学
Aラン国家資格 B欄国立大学
15: 稼げる名無しさん(長屋) [DE] 2019/01/02(水) 20:42:54.78 ID:zCxuR4Oq0.net
>>11
弁護士かなにか?
弁護士かなにか?
29: 稼げる名無しさん(catv?) [ニダ] 2019/01/02(水) 21:01:06.08 ID:MTr3hbC90.net
>>15
そっち系だなというか資格はSだ
ただ畑違いの業界で働いてる
そっち系だなというか資格はSだ
ただ畑違いの業界で働いてる
19: 稼げる名無しさん(東京都) [AR] 2019/01/02(水) 20:51:31.97 ID:33+1TCEQ0.net
>>11
稼げてないって事はその資格はAじゃないよ
なるのが難しいってだけじゃないのかな
稼げてないって事はその資格はAじゃないよ
なるのが難しいってだけじゃないのかな
13: 稼げる名無しさん(東京都) [IN] 2019/01/02(水) 20:37:34.28 ID:s3LImPrC0.net
不動産とか株とかすぐに現金化できないものは貯蓄って言わんよな
だったら貯蓄は持たずできるだけ借入返済しないとバカだろ
だったら貯蓄は持たずできるだけ借入返済しないとバカだろ
14: 稼げる名無しさん(やわらか銀行) [CN] 2019/01/02(水) 20:41:45.84 ID:ACu61eoq0.net
>>13
出来るだろ
出来るだろ

借金の利息次第だけれど、手持ち資金はある程度余裕を持っておくほうがいいと思うお。
目一杯返して、突然のトラブルでまたお金が必要ってなった時に、今よりいい条件で借りられるとは限らないためだお。
17: 稼げる名無しさん(やわらか銀行) [ニダ] 2019/01/02(水) 20:51:17.10 ID:ly7UVFrF0.net
まあこれ平均だから住宅ローンない人含むし
住宅ローンは2000万とか行って一挙に容赦なく赤になるし
住宅ローンは2000万とか行って一挙に容赦なく赤になるし
23: 稼げる名無しさん(東京都) [TR] 2019/01/02(水) 20:57:30.67 ID:1x9DAQ6x0.net
>>17
オレ去年定年して退職金込み預貯金4000万持ち家無し
自分の実家の土地建物相続したけど、いずれは嫁の実家に住むつもり
ちなみに子供3人奨学金無しで大学だしたから、結構頑張った方だと思ってる
オレ去年定年して退職金込み預貯金4000万持ち家無し
自分の実家の土地建物相続したけど、いずれは嫁の実家に住むつもり
ちなみに子供3人奨学金無しで大学だしたから、結構頑張った方だと思ってる
37: 稼げる名無しさん(茸) [QA] 2019/01/02(水) 21:11:55.60 ID:V0bl+2wS0.net
>>23
お疲れさま
あとは趣味に生きてくれ
お疲れさま
あとは趣味に生きてくれ
41: 稼げる名無しさん(庭) [US] 2019/01/02(水) 21:23:31.28 ID:4PxtQLzH0.net
>>23
60で5ちゃんとかまじかよ
60で5ちゃんとかまじかよ
66: 稼げる名無しさん(茨城県) [US] 2019/01/02(水) 22:11:10.90 ID://UqGwFp0.net
>>41
80もいるだろ
なんか年金のはなしで盛り上がるからジジイ多い
80もいるだろ
なんか年金のはなしで盛り上がるからジジイ多い
58: 稼げる名無しさん(禿) [CN] 2019/01/02(水) 22:03:15.96 ID:f13JipJn0.net
>>23
子供の結婚式が待ってるぞ!
子供の結婚式が待ってるぞ!
20: 稼げる名無しさん(中部地方) [US] 2019/01/02(水) 20:51:48.77 ID:czANwtSE0.net
定職に就いてるやつが借りるってのは経済としては健全じゃねぇの?
28: 稼げる名無しさん(静岡県) [KR] 2019/01/02(水) 21:00:48.72 ID:gNHPdIb60.net
貯蓄額はともかく
借入金残高いうても、建てた家の評価額にもよるしなあ
こんな数字に意味あんのか?
素直に、総資産額じゃぁあかんのかね
借入金残高いうても、建てた家の評価額にもよるしなあ
こんな数字に意味あんのか?
素直に、総資産額じゃぁあかんのかね
32: 稼げる名無しさん(庭) [CN] 2019/01/02(水) 21:08:20.79 ID:rsdyVp9Z0.net
将来的に不安しかないのに、意外にも平均値だった
だからって何も安心できないが
だからって何も安心できないが
33: 稼げる名無しさん(大阪府) [US] 2019/01/02(水) 21:10:22.26 ID:ZoFVZzhY0.net
今から景気が益々下がるだろうし、今の30代には大した返済能力ないし、貯めた方がいいと思うよ
35: 稼げる名無しさん(庭) [EG] 2019/01/02(水) 21:10:58.84 ID:347CJHxx0.net
奨学金はどこに含まれるんだ?
38: 稼げる名無しさん(やわらか銀行) [ニダ] 2019/01/02(水) 21:12:13.27 ID:ly7UVFrF0.net
>>35
返済義務があるやつなら借金やろな
返済義務があるやつなら借金やろな
40: 稼げる名無しさん(東京都) [ニダ] 2019/01/02(水) 21:20:29.61 ID:AkAWpYYg0.net
惜しい!53さい貯160マン借700マン
47: 稼げる名無しさん(神奈川県) [US] 2019/01/02(水) 21:35:14.15 ID:8fr0RseJ0.net
30代で貯蓄500万位だからまぁまぁ平均はクリアしてるのかな。
49: dama(SB-iPhone) [US] 2019/01/02(水) 21:38:30.25 ID:mfX4Fdc80.net
43歳サラリーマンだけど、だいたいあってる。
年収600万、家ローン残高700万
年収600万、家ローン残高700万
50: 稼げる名無しさん(catv?) [CN] 2019/01/02(水) 21:41:55.31 ID:X00aUd/I0.net
みんなすげえなあ…
田舎だから通勤用の中古車買ってガソリン代や税金払って
家賃や光熱費や携帯代払ったりして生活してるけど
30過ぎて貯金が100万超えたことないわ
毎回アパートの更新費や法事や車の修理費や買い替えで消えていくし
田舎だから通勤用の中古車買ってガソリン代や税金払って
家賃や光熱費や携帯代払ったりして生活してるけど
30過ぎて貯金が100万超えたことないわ
毎回アパートの更新費や法事や車の修理費や買い替えで消えていくし
69: 稼げる名無しさん(岡山県) [US] 2019/01/02(水) 22:19:10.58 ID:K5pSAfp80.net
単身世帯 金融資産
★ 平均値 744 万円
★ 中央値 50 万円
★ 平均値 744 万円
★ 中央値 50 万円
71: 稼げる名無しさん(岡山県) [US] 2019/01/02(水) 22:24:59.83 ID:K5pSAfp80.net
>>69 ■単身世帯では https://www.shiruporuto.jp/public/document/container/yoron/tanshin/2018/
>家計の金融行動に関する世論調査[単身世帯調査] 平成30年調査結果
>金融資産 (注1) の保有額は、
★ 平均値は 744 万円 と前回( 942 万円)比減少した。
★ 中央値(注 2 ) は、50 万円 と前回( 32 万円)比増加した
>家計の金融行動に関する世論調査[単身世帯調査] 平成30年調査結果
>金融資産 (注1) の保有額は、
★ 平均値は 744 万円 と前回( 942 万円)比減少した。
★ 中央値(注 2 ) は、50 万円 と前回( 32 万円)比増加した
81: 稼げる名無しさん(茸) [EU] 2019/01/02(水) 22:38:33.89 ID:QY9eXYAH0.net
>>69
中央値ってなんだ?
中央値ってなんだ?
84: 稼げる名無しさん(愛媛県) [US] 2019/01/02(水) 22:44:08.82 ID:1b10Z+360.net
>>69でいうと
真ん中より上の奴らがアホみたいに平均を引き上げてるということ
真ん中より上の奴らがアホみたいに平均を引き上げてるということ
89: 稼げる名無しさん(東京都) [US] 2019/01/02(水) 22:48:10.84 ID:7LvponnK0.net
>>69見て中央値そんな少ないわけねえだろwと思ったが
ぐぐったらマジだった
平均値に達してる人はかなり多いほうってことだよ
ぐぐったらマジだった
平均値に達してる人はかなり多いほうってことだよ
135: 稼げる名無しさん(庭) [ES] 2019/01/03(木) 00:14:52.54 ID:nkw27uYh0.net
年収710エンジニア、預金と株で2200万。都内1人暮らし、毎月8万遊びに使用。39。。。歳はとりたく無い。
136: 稼げる名無しさん(茸) [US] 2019/01/03(木) 00:15:48.07 ID:gzNcBdsk0.net
貯金0借入金600無職40歳
年明けに弁護士事務所に駆け込む
年明けに弁護士事務所に駆け込む
158: 稼げる名無しさん(catv?) [US] 2019/01/03(木) 02:43:59.13 ID:4mAVea2X0.net
住宅ローンとカーローン込みなら1000万以上あるわ。
30代既婚家持ちならこんなもんでしょ。
30代既婚家持ちならこんなもんでしょ。
160: 稼げる名無しさん(catv?) [CA] 2019/01/03(木) 02:48:59.69 ID:YTR4IF/C0.net
貯蓄額じゃなくて 資産の合計-負債 みたいなので調べて欲しいわ
168: 稼げる名無しさん(東京都) [US] 2019/01/03(木) 04:58:27.78 ID:2N0/H+rp0.net
年寄り金持ってんな~~~
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
実際皆どれくらい貯金してるのかお?

引用元:hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1546428508/
管理人オススメニュース!:
コメント
コメント一覧 (15)
やべーな
今107円60銭台。
もうちょっと待つ?
7:30の大ガラの1時間前から109円を割れの下落トレンドだったから、早起きSした人は爆益だけど
なまじ前日リバが続いてたから、Lして寝た人が初動の下落に意地張ってナンピンして、
電車にピョンとかありそうで…
どうする?
コメントする